見出し画像

ウィーンへ その12

宮殿の庭園は公園レベルなのですが、公園も見ておきたくて。

初日に現地係員さんに今頃はバラが見頃ですよと教えてもらっていた市民庭園(フォルクスガルテン)へ。トラムの降車停留所はウィーン美術史博物館の一つ先の停留所Ring,Volkstheater。(初日に間違えて降りた停留所)

市民庭園(Volks Garten)
1823年に完成したウィーンでもっとも古い市民公園。至るところに見事なバラが400種類あるそうです。椅子もあるので座って鑑賞できるので休憩にも良。きれいに整備されてる公園。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

たくさんの色とりどりのバラがきれいに咲いていて大満足。
今年はもうバラを見に行かなくてもいいと思うほど。


芝生エリアはお散歩にきた方々が寝転がっていて、NHKの名曲アルバムのシーンのようで頭の中でクラシック音楽が聞こえる気が。
ただ、こちらの方はダニの予防接種をしているとのことなので、旅行者はうっかり寝転ばない方がいいかも。噛まれるとお医者さん行きになるそうで。

近くの王宮公園はパスしてトラムに乗ってウィーンらしい市立公園へ。

画像6

市立公園(Stadpark)
最寄りのトラム停留所はWeihburggasse(ヴァイブルグガッセ)。
記念碑や彫像がもっとも多い公園だそうです。
平日の夕方、皆さんゆったり過ごしてました。

ヨハン・シュトラウス記念碑
音楽は聞けなかったけど、ウィーンらしい写真は撮った。(笑)

画像7

シューベルト

画像8

花時計
地図で確認すると後ろに見えるのはKursalon 温泉施設なのか?

画像9

公園内の地図
どの辺りを通ったのか後から確認できるのでこういうのを撮っておくといいですね。誰の銅像かも書いてあります。

画像10


歩き疲れたので、カフェ・ザッハーまでトラムで(Oper-Karlsplatz下車)。

画像11

今回のツアー代にザッハトルテ+飲み物が付いていたのでCaféSacherへ。人気店で夜まで混むとのことだったので並ぶのを覚悟で。幸いほとんど並ばなくても入れそうだったけど、一人客は後回しにされてしまいしばし待ち。丁寧に謝ってくれたのでまぁいいです。

コーヒー、紅茶、日本で言うところのウィンナコーヒーが選べたのですが、ザッハトルテに生クリームが付いているので、コーヒーを注文したところ、対応してくれたお姉さんは「クリームなし?普通のコーヒー?」とここでも日本語で対応してくれました。日本人観光客多いですからね。。

画像12

ケーキの横のカードにはOriginal Sacher Torte  MANUFAKTUR SEIT 1832
1832年からオリジナル(正統な)のザッハートルテを作っていると。
デメルとザッハーの商標を巡るトルテ戦争なんてものがあったんですね。

すごく甘いことを覚悟していたけど、生クリームは甘くしてないし、全体的にそこまで甘さを感じずコーヒーとあって美味しい。疲れていたのでちょうど良く感じたのかも。内装も心地よく、しばし、優雅な時間を満喫。

ふと、お隣を見るとウィンナーシュニッツェルを食べていて、美味しそう。
今日はウィーン最後の夕飯なのでウィンナーシュニッツェルを食べようと決めた。

カフェを出ると外は待ち行列が。その人達の帽子を見て帽子を忘れた。気づいてすぐに戻ろうとしたら案内係のお兄さんが。忘れ物と言いたいけど、英語は出てこない。とりあえず帽子だけ言ったら取りに行ってくれた。なんの事という顔をしたお兄さん(当たり前だ)。席の方に視線をやったら感づいてくれて取ってきてくれた。ありがとうございます。forgetは忘れないぞ。

おやつで元気も回腹したし、お土産を探しながら街歩き。シュテファン寺院の前を通り、15時のコンサートに行きそびれたペーター教会へ。

シュテファン寺院
ウィーンの象徴なんだけど、入るタイミングを逸して中に入れず。

画像13

ペーター教会
一番最初にできたのは4世紀(西ローマ帝国の時代)なのでウィーンで一番古い教会のようです。最初の記録では1137年に聖ペテロ(ペーター)に捧げられたと。何度か改築したのち1661年に焼失したのち、皇帝レオポルト1世の提唱でルーカス・フォン・ヒルデブラントによりバロック建築に。

この日行ったベルヴェデーレ宮殿を手掛けた建築家のものですね。
外観を見ると確かにカールス教会と同じような(撮ってないけど)。

主祭壇

画像14

観光客は中までは入れません。
パイプオルガンがあるはずなのですが、見えない。

聖母マリアの被昇天
これもカールス教会の天井画を描いたロットマイヤーの作品。

画像15

信徒の方はお祈りに来られていました。私は芸術作品を見に来ています。

画像16

今回見た教会は王侯貴族用なので一般用ではないと思いますが、当時の一般人たちは教会で天国を夢見たんでしょうね。


お土産探しの途中に見た観光馬車の休憩所。

画像17

画像18

ウィーンのお水はアルプスの湧き水で飲めます。空きのペットボトルがあれば街中の給水所でお水が入れられます。(これは馬用?)私はうっかり捨ててしまい後悔。観光局のサイトにはウィーン市内で1000箇所あると書いてありますが、そんなに見かけた記憶はない。。あれ?

お土産を買い求めうろうろし、20時すぎにウィンナーシュニッツェルを。
お肉を薄くして衣をつけて揚げたカツレツです。レモンをかけて。

画像19

野菜付きで良かった。ボリュームがあるのでパンは頼まなくて正解。
シェアしたいところですが。。満足。
追記 bistro59

お店を出てトラム乗り場Oper-Karlsplatzまで。

国立歌劇場は外のスクリーンで演目を見せることもやってました。もちろん全部ではないんでしょうけど。

画像20

次回は中に入りたいなぁ。

もうすぐ満月。この辺りはツバメが飛び交ってました。そろそろ21時近く。

画像21


21時を過ぎたので帰宅中でしょうか?少し暗さが。

画像22

翌日のお昼にはもうウィーンを離れて羽田へ。あっという間の3日間。

追記

画像23


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?