見出し画像

「何の為に」

こんにちは
立正大学体育会サッカー部3年円谷遼紀です。
今回のブログは「何の為に」というタイトルで書こうと思います。

私は小さい頃から将来の夢を聞かれた時は決まってサッカー選手としか答えて来なかったと思う。それしか無かったのかもしれない。

サッカーを始めた頃の自分には想像出来ないくらいその夢の近い所まできているのかもしれない。大きなスタジアムでサッカーをしている人、サッカーをすればお金が貰える人などと漠然と考えていた夢。

それに近付けば近付くほど、そんなに簡単なものでは無いと甘い考えでなれるほど優しい世界ではないと思い知らされる日々。サッカーを続けてステップアップしていけばいくほど悩みは大きくなるし辛いと感じる事は多くなる。

そんな時にふと考えるのは
「何の為に」今サッカーしているんだろう。

夢を叶える為、好きなことを続ける為、親の為、応援してくれる人の為など色んなことが頭の中に浮かぶ。

でも結局辿り着く答えはここで辞めたら何の為にもならないということ。

今までやってきた事は社会に出たら役に立つと言われることもあるが、そんな事はやり切ったと言えた後、社会に出た後に気付くこと。中途半端に終えた後残るのは後悔だけだと思う。

立正大学サッカー部でも誰かの為に、チームの為にとよく耳にする。全員が口にする言葉であると共に大切にしている言葉。「何の為に」サッカーをしているかは人それぞれだが全員が大事にしているものもある。

だから今は後悔しないようにサッカーをして良かったと言えるように「何の為に」と考えた時に頭に浮かぶ全ての為に自分の全力で取り組むだけということ。

全ての為に自分の全てを賭けてやり続ける。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?