見出し画像

第31回(1/27放送分)カー・ラッピングはキズ防止=クルマを高く売るためのワザ

TOGGY「僕TOGGY、今日もプロのカー・アドバイザー、金谷さんの仕事のジャマをしにやってきました(苦笑)。昨年、整備工場にお邪魔した際にラッピング塗装した青いクルマがあった。こんな話、皆さん、覚えてますか?」

朝日自動車新車館 イオンモール福岡店
お買い物のついでにおクルマの相談お受けします!

ラッピング塗装(カー・コーテイング)とは?

TOGGY「昨年(2021年)の秋?キズ修理の査定をお願いした時に、ラッピング塗装をしたルノーのアルピーヌ、これ見せてもらいましたよね?」

金谷「はい」

TOGGY「あれ、純正にはない色で、結構カッコ良かったんですけども、あのラッピング塗装は、クルマのキズ防止につながりますよね?」

金谷「そうですね。クルマはですね、新車でおろして、中古車でもそうなんですけど、走ってるとどうしても、まぁ、細かい目には見えにくい飛び石だったりとか、そういったのでクルマのボディって必ずと言っていいほど、傷つきます」

TOGGY「たしかに傷がつきますね」

金谷「はい。それを防ぐために、プロテクションフィルムというものが、まぁ、カー・ラッピングと言っているものなんですけど」

TOGGY「へぇぇぇ」

金谷「基本、無地の透明のフィルムなんですね」

TOGGY「あ、そうなんですか??」

金谷「はい。それを塗装で調色して塗れるというのがカー・ラッピングというものなんです」

TOGGY「はぁぁぁ」

金谷「これのすごいところは、やっぱりラッピングって、キワの部分といいますか、隅々までというのはどうしても貼れないんですよね」

TOGGY「ほう!」

金谷「で、塗装に関してはそこの隅までキレイに塗れるってのが」

TOGGY「なるほど」

金谷「はい、塗料なんで、伸びていきますので。塗る工程もですね、通常の塗装だったら、まぁ、2回とか、3回ぐらいなんですけど」

TOGGY「そうですよね」

金谷「ラッピング塗装に関しては……16回とか」

TOGGY「ええええ!」

金谷「塗りまくるんです」

TOGGY「知らなかった〜!!」

金谷「それで『層』を作っていく感じです」

TOGGY「はああああ」

金谷「それが固まることで、ボディ自体は守れると」

ラッピング剥がせばクルマは高く売れる

TOGGY「これは…..次、クルマを売るってなった時に、それを剥がせば、新車ピカピカの状態に戻せるわけですよね?」

金谷「そうですね。やはり、クルマ乗ってると絶対キズは入るものなので、高くクルマを売りたいとかですね、クルマのボディ自体にキズをつけたくないという方には、オススメにはなるんですけどね」

TOGGY「ほう……」

金谷「あ、すみません。そろそろ私失礼します」

TOGGY「あら、今日もイオンモール福岡の新車館ですか?」

金谷「今日はですね、展示車両の入れ替えがあるんですよ。またインスタも更新しますので」

TOGGY「インスタもやってるんですか?」

金谷「やってます、はい」

TOGGY「チェックしまーす」

朝日自動車のInstagramはこちら(↓)

朝日自動車株式会社【公式】
https://www.instagram.com/asahi.auto.fukuoka.japan/

朝日自動車新車館 イオンモール福岡店【公式】
https://www.instagram.com/asahiauto.shinsyakan/

プロジェクションフィルムの動画はYouTubeで


TOGGYのRising Car Life Supported by 朝日自動車

このラジオ番組は、FM福岡毎週木曜11:55-12:00で放送中です。
番組公式サイトはこちら(↓)

この回の内容は下記リンクから聞くことができます。
https://asahi-auto.com/lp/images/RCL20220127.wav

朝日自動車では現在新車販売「新車館」を展開しております。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください

※「新車館」は朝日自動車株式会社の登録商標です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?