ソは青い空

こんばんは。
KOMATSU RISAです。

今朝の鎌倉は大雨で、土砂災害警報のエリアメールの音で目覚めました・・!
あの音は、やはり心臓に悪いですね。。

警報は解除されましたが、これから被害が出ないことを祈ります。

10時頃に雨が上がったのですが、
青空を見た瞬間に「そーは、あおいそらー」と脳内に流れてきました。

そこから頭から離れなくなるドレミの歌。。。無限ループ。。。

こういう現象のことを「ディラン効果」「イヤーワーム(Earworm)」と呼ぶそうですが、私はよく起こります。


イヤーワームが起きやすい曲として有名なボブ・ディランの『風に吹かれて』

映画『アヒルと鴨のコインロッカー』主題歌ですね。


『ドレミの歌』 なぜ、ソは青い空? 問題。

きっと日本で育った子どもは、誰もが通る道だと思います。

振り返れば、深く考えることもなくスルーしていたなーと。
「ソは青い空~♪」のところ、語感もメロディもいいですしね!
#納得解

ソからはじまる固有名詞って少ないのでしょうか・・?
思いつくままに書いてみます。

そうめん
そうじ
ソリ
そろばん
ソース
そば

。。。。。。

結論
それなりにあるが、「青い空」のすがすがしさは越えられない。笑

考えながら思ったのですが、
調味料の「さしすせそ」のソも同じ扱いでしたね・・
#突然の味噌

調べていたら、ドレミの歌の原曲「Do-Re-Mi」では、ラの扱いにびっくりしましたので、よかったら聴いてみてください。笑

中学生の音楽の授業で見たきりなので、今度『サウンド・オブ・ミュージック』観てみようと思いました!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。😊
(668文字)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?