りさ先生

English Academy Cultivate 代表。英会話・国内ホームステイ主宰…

りさ先生

English Academy Cultivate 代表。英会話・国内ホームステイ主宰・佐世保米軍基地での通訳・翻訳 特にこども英会話と小学生~高校生むけ文法、英検、TOEICの指導が得意です! 「英語好き」を育てる、楽しい・わかりやすいレッスンにこだわってます♪

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか タイトル通り、外国人とオンラインでお話するサークルです^^ 主宰側で、交流がスムーズにいくように内容を考えますが、してみたいことがあればいつでもアイディア大歓迎です! ■活動方針や頻度 サークルの掲示板では、英語に関する質問をしあったり、オンライン交流会でしてみたいアイディアを出し合ったりします。 外国人とのオンライン交流会は月に2回を予定。 英語の勉強のために掲示板で質問したり、答えたりするだけのプランもあります。 さらに勉強したい方には、外国人とオンラインで個別セッションできるプランもあります!^^ ■どんな人に来てほしいか 英語が好きな人・勉強している人、海外に興味がある人、人が好きな人、旅行が好きな人など ■どのように参加してほしいか 積極的に意見をいったり交流会でも発言したいです^^ シャイでまずは見るだけがいい、などという方は、先にその旨お伝えください^^

  • Q&Aプラン

    ¥500 / 月
  • 外国人とZoomで交流プラン♪

    ¥2,000 / 月
  • 個別オンラインセッション付プラン

    ¥10,000 / 月

マガジン

記事一覧

Youtubeを始めてからの登録者数の変化【0~200人まで】

いきなりですが、仕事が大好きです。楽しくて夢中でしていたら仕事の量が増えすぎたまま何年も仕事をしていました。個人事業だから何もならないんですが、その仕事量はブラ…

りさ先生
3年前
11

【2021年版】最新の夏キャンプ対策【猛暑も涼んで乗り切るぞ】

どうも。2021年5月31日、キャンプから帰って外を歩いていたら熱中症にかかった私です。それから結構、暑さの蓄積がトラウマになってしまい、夏のキャンプをどうする…

りさ先生
3年前
6

完ソロで美しい景色を独り占め!4回目のソロキャン

4度目のソロキャンに行ってきました。 場所は自宅から1時間半くらいの島の高台にあるところ。駐車場からサイトまで坂道を登らないといけないようで、ULギアも何もないけ…

りさ先生
3年前
7

【3度目ソロキャン】ビールとウイスキーとBBQチキン

はろー!開いてくださりありがとうございます。キャンプを始めて3回目。またまたソロキャンに行ってきました! テントで寝るのも3回目でもう爆睡しちゃいました(笑) い…

りさ先生
3年前
9

インフレーターマットを選ぶのに50時間かけた結果【情報と考察】

初めて車中泊やキャンプに行くとき、いや、行く前、いつも寝ているお布団がどれだけ寝心地のいいものかなんて考えもしませんでした。外で寝る、というのは、当たり前にある…

りさ先生
3年前
1

【車中泊DIY】スイフト用ベッドを作ってみた【コンパクトカー】

車中泊、とても人気ですよね。私も流行りにのって、たまにしています。 ただスイフトは完全なフラットにならないので、その傾斜のせいで寝心地が悪いのが難点でした。 そこ…

りさ先生
3年前
5

二度目のソロキャンふりかえり

二度目のソロキャン!ソロキャンというかキャンプ自体も二度目なのでテントで寝るのも二度目! なのに、街灯もない、電気も水も通ってない山の中の秘密基地にキャンプ行っ…

りさ先生
3年前
4

初ソロキャンプのふりかえり

先日、初めてのソロキャンプに行ってきました。 よかった点、反省点をまとめて自分の今後の参考、また誰かの役に立つと嬉しいです。 場所はとりあえず近くのキャンプ場! …

りさ先生
3年前
8

焚き火とホルモン。

先日ぽちった焚き火台、百均で小道具を買って広げてみました。 よき。 ということで早速また焚き火。 今回はセリアのファイアスターター→麻紐→新聞紙、と火をつけて、…

りさ先生
3年前
2

Amazonでポチったもの

ちょっと前にちょっと火を焚いてみてから、焚火をしたい欲がすっかり高まりました。 勉強はひたすらYoutube。 登場する道具、何かほしいけど、お金かけたくない だって…

りさ先生
3年前
2

ありもので焚火をしてみた。

アメリカ人の友人とたまにただ火を見るだけの集まりをしたりします。 Bon fireするからうち来ない~? いくー くらいのノリで。 どうやってるか全然見てなかったけど、う…

りさ先生
3年前
3

ソロキャンに興味をもった話。

2021年3月上旬、急に思い立ちました。 そうだ、ソロキャンしてみよう。 でも何をどうしていいか全然わからない。。。 ということで父に相談。 「寝袋とテント持っ…

りさ先生
3年前
2

EACプログラミング教室のご案内

おうちで学ぶ!オンラインプログラミング教室 小学校・中学校で必修化! 高校でも導入決定! 学校の内容に対応しながら、子どもたちの「好奇心・想像力」を育み、未来を…

りさ先生
3年前

2021年オンライン英検講座<英検準備コース>

歌やフォニックスで基礎固め! <レッスンでの2つの柱> ・フォニックスで英語の音を学びながら効率的に大文字・小文字、3~4文字の単語を書けるように練習します。 ・…

りさ先生
3年前

2021年オンライン英検講座<4級>

自分で考える力を育てる! 4級からは単語、文法に加え、長文を読む力も問われてきます。英検の傾向を見て、対策をしながら、学校の試験でも困らない力を養います。 5級の…

りさ先生
3年前

2021年オンライン英検講座<5級>

中学1年生の文法内容を理解しながら、英検対策! 単語、文法を中心に、英検合格に必要な力をつけていきます。 オンラインだからこそできるアクティビティやゲームも取り入…

りさ先生
3年前
1
Youtubeを始めてからの登録者数の変化【0~200人まで】

Youtubeを始めてからの登録者数の変化【0~200人まで】

いきなりですが、仕事が大好きです。楽しくて夢中でしていたら仕事の量が増えすぎたまま何年も仕事をしていました。個人事業だから何もならないんですが、その仕事量はブラック企業並み、時には蟹工船なみ。。。(盛りました)

(Youtubeを始めたきっかけを語っています)

体の限界を感じながらも誤魔化しながら数年、更に増えそうだったので、思い切って仕事を3分の1ほどカットしました。そしたらキャンプという趣

もっとみる
【2021年版】最新の夏キャンプ対策【猛暑も涼んで乗り切るぞ】

【2021年版】最新の夏キャンプ対策【猛暑も涼んで乗り切るぞ】

どうも。2021年5月31日、キャンプから帰って外を歩いていたら熱中症にかかった私です。それから結構、暑さの蓄積がトラウマになってしまい、夏のキャンプをどうするか考えていました。

夏はあきらめるか???

いやいや、そんな簡単にあきらめたくない!!!

では、ここに日本とアメリカ発信のYoutube・ブログ、Amazonジャパン、AmazonUSのレビューを見たり読み漁って出した私の結論をまとめ

もっとみる
完ソロで美しい景色を独り占め!4回目のソロキャン

完ソロで美しい景色を独り占め!4回目のソロキャン

4度目のソロキャンに行ってきました。
場所は自宅から1時間半くらいの島の高台にあるところ。駐車場からサイトまで坂道を登らないといけないようで、ULギアも何もないけど(初心者なりに)無駄なものを省いたミニマル装備で行ってきました。
(テント・マット・寝袋・焚火台・その他こまごましたもの)
食材がかさばるので、食事には友人にもらっていた米軍の戦闘糧食を持っていきました。(似たものがあったのでリンク貼っ

もっとみる

【3度目ソロキャン】ビールとウイスキーとBBQチキン

はろー!開いてくださりありがとうございます。キャンプを始めて3回目。またまたソロキャンに行ってきました!

テントで寝るのも3回目でもう爆睡しちゃいました(笑)

いろいろ思うことがたくさんあった1泊2日でした。

●よかった点
・料理がまぁ成功した (事前の準備がよかった!)
・ワンタッチテントなので設営、撤収がらくらくだった
・蚊取り線香効いた&夜には寒くて蚊がいなくなった
・寒くなかった♪(

もっとみる
インフレーターマットを選ぶのに50時間かけた結果【情報と考察】

インフレーターマットを選ぶのに50時間かけた結果【情報と考察】

初めて車中泊やキャンプに行くとき、いや、行く前、いつも寝ているお布団がどれだけ寝心地のいいものかなんて考えもしませんでした。外で寝る、というのは、当たり前にあると思っていたものが当たり前ではなかったことに気づかされますよね。。。

ということで、最初の車中泊やキャンプで一睡もできず、どれだけ快適に寝るとうことが大切かを思い知った私です。最近は友人からインフレーターマットを借りて使っていましたが、そ

もっとみる
【車中泊DIY】スイフト用ベッドを作ってみた【コンパクトカー】

【車中泊DIY】スイフト用ベッドを作ってみた【コンパクトカー】

車中泊、とても人気ですよね。私も流行りにのって、たまにしています。
ただスイフトは完全なフラットにならないので、その傾斜のせいで寝心地が悪いのが難点でした。
そこで先日、車中泊の寝床改善のために、父の工具を借りながらDIYしました^^
スイフトをはじめコンパクトカーでの車中泊はほかの車種に比べ少ないようで情報もあまりないので工程含めてシェアします。

結論:初心者女子でもなんとかできました(所要:

もっとみる

二度目のソロキャンふりかえり

二度目のソロキャン!ソロキャンというかキャンプ自体も二度目なのでテントで寝るのも二度目!

なのに、街灯もない、電気も水も通ってない山の中の秘密基地にキャンプ行ってきました。。。

ロケーションは友人が作っているツリーハウス✨
初心者でもどうにかなるのか!?

●よかった点・料理が意外に成功した (焼くだけ等の簡単調理だった)
・ワンタッチテントなので設営、撤収がらくらくだった
・ツリーハウスが予

もっとみる
初ソロキャンプのふりかえり

初ソロキャンプのふりかえり

先日、初めてのソロキャンプに行ってきました。
よかった点、反省点をまとめて自分の今後の参考、また誰かの役に立つと嬉しいです。

場所はとりあえず近くのキャンプ場!

家族や友人と過ごしてずっと一人というわけでもなかったのだけれど、キャンプの感じを味わえました♪

●よかった点・料理が意外に成功した
・料理は事前に何の道具を使うか決めておくとスムーズにいった
・ワンタッチテントなので設営、撤収がらく

もっとみる
焚き火とホルモン。

焚き火とホルモン。

先日ぽちった焚き火台、百均で小道具を買って広げてみました。

よき。

ということで早速また焚き火。

今回はセリアのファイアスターター→麻紐→新聞紙、と火をつけて、小枝につけました。結構簡単だった(^^)

前はティッシュにつけたけど、柔らかいローションティッシュしかなく、めちゃ火がつきにくかった。麻紐バンザイ!

この日はせっかくなので、木炭も入れてホルモン焼いてみました。

せっかく取り付け

もっとみる
Amazonでポチったもの

Amazonでポチったもの

ちょっと前にちょっと火を焚いてみてから、焚火をしたい欲がすっかり高まりました。

勉強はひたすらYoutube。

登場する道具、何かほしいけど、お金かけたくない

だって、、、

初心者でわからんし、すぐ飽きるかもしれんもん!!!

これがずっと頭の中を反芻。そもそも、ちょいミニマリストだから物が増えるのも嫌。

1週間ほど悩み、小さくて場所をとらず、機能的かつ手頃なもの

は買って良い事にしま

もっとみる
ありもので焚火をしてみた。

ありもので焚火をしてみた。

アメリカ人の友人とたまにただ火を見るだけの集まりをしたりします。

Bon fireするからうち来ない~?
いくー

くらいのノリで。
どうやってるか全然見てなかったけど、うちでもできるんじゃないか?

道具なんもないけど。

Youtubeをみたら、ザルと植木鉢ささえるやつでできるって書いてある!!
ということで、
百均へGO!

ファイアスターターとザルを買ってきて、家の使わない植木鉢にセット

もっとみる
ソロキャンに興味をもった話。

ソロキャンに興味をもった話。

2021年3月上旬、急に思い立ちました。

そうだ、ソロキャンしてみよう。

でも何をどうしていいか全然わからない。。。

ということで父に相談。

「寝袋とテント持っとるぞ。」

なーにー!ということで、とりあえず部屋でヨガマットの上に父の夏用シュラフをひいて寝てみました。

色がなんとも。。。^^;

とりあえずすぐに寝付くことはできましたが、朝5時ころ寒くて目が覚めました、そしてベッドへ。。

もっとみる
EACプログラミング教室のご案内

EACプログラミング教室のご案内

おうちで学ぶ!オンラインプログラミング教室

小学校・中学校で必修化! 高校でも導入決定!
学校の内容に対応しながら、子どもたちの「好奇心・想像力」を育み、未来を切り拓く力を養います。

*時間、料金、教材などをお知りになりたい方はこちらの目次からジャンプしてください*

プログラミングってなに??急速に変化している現代社会に対応すべく、教育現場もこれまでにない速さで変わっています。ICT教育ニュ

もっとみる
2021年オンライン英検講座<英検準備コース>

2021年オンライン英検講座<英検準備コース>

歌やフォニックスで基礎固め!
<レッスンでの2つの柱>
・フォニックスで英語の音を学びながら効率的に大文字・小文字、3~4文字の単語を書けるように練習します。
・基本的な英会話の力も育てます!

先にフォニックスや短い単語を学んでおくことで、英検の学習を始めるときにスムーズに重要単語を覚えていくことができますよ^^

~基本の流れ~
・あいさつ
   ↓
・ライティング練習
   ↓
・基本の英会

もっとみる

2021年オンライン英検講座<4級>

自分で考える力を育てる!
4級からは単語、文法に加え、長文を読む力も問われてきます。英検の傾向を見て、対策をしながら、学校の試験でも困らない力を養います。
5級の楽しさはそのままに、より学習を深めていきます^^

~英検コースの基本の流れ~
・あいさつ&基本の英会話
   ↓
・単語テスト
   ↓
・文法指導
   ↓
・オンラインならではの楽しいアクティビティ

これに加えて、過去問の解きこみ

もっとみる
2021年オンライン英検講座<5級>

2021年オンライン英検講座<5級>

中学1年生の文法内容を理解しながら、英検対策!
単語、文法を中心に、英検合格に必要な力をつけていきます。
オンラインだからこそできるアクティビティやゲームも取り入れ、子どもたちは楽しく学ぶことができます。

~英検コースの基本の流れ~・あいさつ&基本の英会話
   ↓
・単語テスト
   ↓
・文法指導
   ↓
・オンラインならではの楽しいアクティビティ

これに加えて、過去問の解きこみ&間違え

もっとみる