見出し画像

子どもが体調不良になった時

こんにちは!りさです♡

ワーママを悩ませる問題の1つ、
「子どもが体調不良になったらどうしよう問題」
ありますよね。

私の経験をお話しします。


私は以前、
会社に「今日は休みます」と言えなくて、

「子が体調不良なので、在宅勤務をします」と言っていました。

普段は在宅勤務しないのに、
一応はPC環境を付与されていて、
こういう時だけ在宅勤務をしていました・・・


しかし、
お客様や社内の方との電話を受けるも、
後ろには娘のギャン泣きの声。

静かにして、と言っても伝わらない娘のお年頃。

仕事も進まないし、
育児もきちんとできない。

イライラが溜まって、

つい娘を叱ってしまいました。


静かにシクシクと泣く娘を見て、

罪悪感。


娘は体調不良なのに。なんてかわいそうなんだ。


なんてひどいママなんだ。


もう、仕事辞めたい。。。


そう思っていました。

思い出すだけで泣けてきます。


そして、今はどうしているのか、というと。


潔く、がっつりと休んでいます!!!


会社員だもの。
私一人が休んでも、社会は周る。

上司も同僚も優しい。
甘えても大丈夫。
私は信頼されている。


そう思うことで、なんと簡単にお休みをとることができています。


今まではいったい何だったのでしょう。


仕事は変わっていなくても、

「休めない仕事」から

「いつでも休める仕事」へ変える方法はあります。


それは、自分の気持ちを変えることです。


もし、過去の私と同じく、
休みづらいワーママがいましたら・・・


気持ちを変えて、甘えてみましょう^^♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?