見出し画像

【乳がん備忘録㉗】乳房再建(広背筋皮弁法まとめ)

再建方法を【広背筋皮弁法】にしようと思ってからいっぱい検索したけど、
個人の情報が少なかったので
やる人少ないのかな・・・
あんまり良くないのかな・・・
と、ちょっと不安になったけど
何人かの「最終的にはやって良かった」
っていう言葉を信じて!
そして、この方法が私のベストだと思った
自分を信じて!決断しました。

 そして、先に言います。

 今のところ(術後3ヶ月)私は、
広背筋皮弁法で再建して良かったです❗️

しかし、ラクじゃないし、シンドイのは確かです。違和感、痛み、地味に続きます。
私は普段、筋肉痛を感じると
おぉ~キテるキテる~♪と痛みも楽しめる性格、
М気質なので大丈夫ですが、
生活する中で筋肉痛が起きた時、
不快でしかない!痛いの大嫌い!という
S気質の方にはオススメ出来ません。


~まとめ~

 【手術】

 再建だけで7時間かかった。
が、私は寝てただけなので
大変なのは先生方と待ってる家族。
唯一、直後の半身のしびれ(術中、下になってた側)
これは、キツかった。

【術後背中】

仰向けで寝れるが、取った側は
クッションとかで浮かした方がラク。
これは1ヶ月くらい続けた。
痛み止めは1ヶ月と10日まで毎日飲んだ。

ただ、1ヶ月過ぎたくらいから
徐々に間隔を空けても大丈夫になってきてた。

術後2日は、背中の痛みがかなりしんどかった。
ちょっとも動きたくない感じ。
術後1週間までは、寝起きの体勢変える時
激痛が走る。
しかし1週間経った頃から
痛みがだいぶ減ってくるのを実感。
ドレーン、2本は1週間以内で抜けた。
1本は2週間お付き合いした。
術後1カ月弱で特別な痛み無く
補助無しで寝起きが出来るようになった。

腰の近くまで脂肪をはがしたので
脇腹から腰付近は感覚がマヒしてる状態が続く。
最初は痛かったけど
1カ月くらいで、ただ感覚が鈍いだけになった。
歩くと、背中から腰にかけて
ギューーーーっと萎縮する感じで重く痛くなる。
術後2カ月は、10分以上歩き続けたり
早歩きがシンドイ。

 背中の癒着の為に、術後1カ月半は腹帯を巻いて
背中から腰にかけて圧迫して固定してた。
おかげで、ドレーンを抜いた後も
背中に溜まる体液の量が少なかった。
溜まってくると皮膚が突っ張って痛いので
形成外科でチャチャっと抜いてもらう。

 術後2カ月半で多少のツッパリ感と
たまーにピキっという痛みがある以外は
だいぶ普通に動けるようになった。

 
【術後再建乳房】

傷など、痛み止めが効いていて
痛みはほとんど無かった。

皮膚、乳頭を残したが壊死する可能性もあると聞きドキドキしていたが
毎日先生がチェックして下さり
丁寧に処置をして頂き、立派に生き残った。

 乳房は縮むのを想定して再建されてるので
最初は、やけに大きい。
広背筋は脇の下を通してるので、脇の下が分厚い。

術後3カ月で大きさも脇の下もだいぶ落ち着いた。所々、硬さは残ってるけど
全体的に柔らかくなってきた。

 術後の下着はイオントップバリュの前開き下着。
安いし傷に負担かからないし私にはバッチリ!

【背中の傷】

 肩甲骨の背骨寄りの位置から
脇腹ちょい上辺りまで20センチ弱
ノの字を描いた感じの傷痕。
これもたまにピリピリ痛むけど
3カ月で半分くらいは、なだらかな傷になった。
脇腹付近は、まだまだ盛り上がってる。

 

【3カ月経ってみて・・・】

正面から見ただけだと
ほとんど再建乳房だと分からないクオリティー。

辛かったのを、忘れかけてきたくらい
あっという間に回復した。

術後スグは、再建やらなきゃ良かったのかも・・・
って思ったりもしたけど
この短期間でここまで回復して
乳房の喪失感が無い。

これはやって良かった!と思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?