タイマーの見方について

こんにちは。

最近配信に来てくれるようになった方(ありがとうございます)は特にわからないと思うので、簡単に解説を書こうかと思います。

ぜんぶ覚えて見ろ、というわけではなく、意味を理解してみる方がたぶん面白いだろうと思うので。

僕の配信ではこういうタイマーを使っています

僕のタイマーをもとに書きますが、他のRTA配信と比べてそれほど大きな違いはないと思います(表示する内容やその順番は決まっているわけではなくてカスタマイズできます。とはいえ、デフォルトの並びがあるのである程度似てきますなかったわ、みんなタイマー1つのところから設定するけどだいたい誰かのマネしてるから似るだけだわ)。

◆ゲームタイトル・カテゴリ
一番上の「SMO - Any%」と書いてある部分ですね。
SMOとはSuper Mario Odysseyの略です。略さずに表示することもできますが、フォントサイズとウィンドウサイズの都合で勝手にこの表示になってます。
Any%とはカテゴリ名。種目といえばわかりやすいでしょうか。とにかく速くクリアすりゃなんでもいい、という種目です。
だいたいこの2点がタイマーの一番上に表示されている場合が多いと思います。

◆出走回数(・完走回数)
タイトルの右に書いてある2071という数字は、このランが2071回目の出走、という意味です。2071回スタートしてるわけです。
この表示はない人もいれば、出走回数とともに完走回数も表示してる人もいます。

◆スプリット
RTAのタイマーといえばこの部分のイメージが強いと思いますね。
区間ごとのタイムを表示します。
そこまでの累計タイムだけを表示している人もいれば、区間ごとのタイムもあわせて表示している人もいます。小数秒の表示も人により。
そして、左端に緑色でマイナスの数値、あるいは赤色でプラスの数値が表示されていたり、まれに金色や虹色の表示になってたりします。これは自己ベストとの差を表していて、意味は以下の通りです。
 緑…その区間の突破時点で自己ベストより速い
 赤…その逆
 金or虹…その区間の自己ベストが出た
※比較対象のタイムが自己ベストでない場合もあります。平均タイムと比べたり、目標タイムを作成してそれと比べたり。
※タイム差表示の「緑ならマイナス、赤ならプラス」といった表示色はあくまでタイマーソフトのデフォルト設定であり、変更されている場合もあります。特に区間ベストはデフォルトでは金色表示ですが、設定でレインボーに変更している人も多いです。

ちなみに、僕のタイマーでは区間が「CCS」「LWCL」「MSSL」「RBM」に大きく分かれています。「CCS」の大区間は「Cap」「Cascade」「Sand」の3つの小区間でできていて(それぞれ帽子、滝、砂ですね)、頭文字を取って「CCS」としています。オデッセイAny%走者がよくやる区間設定です。
この大区間・小区間を設ける方法はここでは割愛します(今回は見る人向けなので)。「Subsplit」という機能です、使いたいけどわかんない人はこれでググるか直接聞きにきてください。

◆タイマー
タイマー部分には2つのタイマーが表示されていて、左下側には小さな文字で2つのタイムが書かれています。
まずタイマー2つについて。大きいほうが通しのタイマー、小さいほうがその区間のタイマーです。ゆえに、小さい方のタイマーは区間が切り替われば0に戻ります。
左下に表示されている2つのタイムは、それぞれ「PB」「Best」と名前がついています。「PB」は「Personal Best」の略で、自己ベストのことです。
今の自己ベスト(僕のオデAny%でいうなら59:59)ではその区間をどのくらいのタイムで走ったのか、がPBとして表示されています。
Bestの方は、その区間の自己ベストです。このタイムを破れば、色付きの±の数値が金色やら虹色やらで表示されるわけですね。

Bestに比べてPBが大きく遅れている場合、そこはマイナスの稼ぎどころということになります(前回の自己ベストで本領を発揮できていない、ということです)。
僕の59:59のタイマーで言えば、砂・都市夜・料理は特に稼ぎどころです。

◆Sum of Best Segments (SoB)
直訳のとおり、区間ベストの合計値です。つまり、全区間で完璧な走りをすればこんなタイムになるよ、という値ですね(そんなことはあり得ませんが)。100%理想のタイムです。
オデッセイでは、およそSoB+1分くらいのタイムが現実的に出せる限界という印象です。そこを越えるためにはアプローチ(移動方法1つ1つのこと)を変えて区間ベストを更新していく必要があります。中にはアプローチを変えないままとにかく完成度を高めて記録を詰められるRTAマシーンもいますが…

◆Best Possible Time (BPT)
これも直訳でイメージはなんとなくわかるかもしれませんが…
今いる区間から最後まで完璧だったとしたら出るタイム、です。
言い換えれば、その時点までのロスを先述のSoBにプラスしたタイムです。

この値が自己ベストより速い限りは、まだ記録更新がワンチャンある状態といえます。順当に走れば記録の可能性アリです。
逆に、この値が自己ベストを越えた場合、それ以降で区間ベスト更新でも起きない限り自己ベストは出ないということになります。走者が「これ走る意味あるか?」みたいなことを言ってるときは、大抵このBPTが絶望的な場合だったりします。
余談ですが、僕の59:59は、料理の国突破時点でのBPTが59:56(1時間切りのためにはRBMの3か国であと3秒しかロスできない)という状況で出ました。最後まで走ってみないとわからんもんです。

※SoBとBPTはごっちゃになりやすいと思います。
SoBは「最初から最後まで完璧なら」というタイムであり自己ベスト更新でしか変動しないもの、BPTは「ここから最後まで完璧なら」というタイムであり常に遅くなっていくもの、と思っておくとわかりやすいかもしれません。

◆Best Pace Ever?
僕のタイマーでは最近導入したものです。このタイマーにデフォルトで搭載されている機能ではなく、設定していない走者も多いと思います。
今の走りが過去最速ペースである場合、「Best Pace Ever? Yes -xx.x」という表示になります。逆に過去最速ペースでない場合は「Best Pace Ever? No +xx.x」という表示になります。後ろの±xx.xは、過去最速ペースと比べて何秒速いor遅いかを示します。

と、いった感じです。
興味を持って読んでくださった方、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?