見出し画像

色々と思ったこと

最近色々と思うことがあったけど、人に話すことでなんとなく心が軽くなってきた。やっぱり人に話すの大事。家族、主治医、友達、リワークの担当者さんなどなど。ありがたいことに人に恵まれているなぁと実感する。

①図書館通いって評価されない(記録に残らない=自己申告制)から、たまに虚しくなる
→ここ数ヶ月間、週5で9:00〜12:00まで通えてるの普通に凄いですよ、朝から活動するの辛いですからねって言われてちょっとだけ自分に自信が持てた。
リワークならシステムで記録が付けられるけど図書館は記録がつかないから、サボってても嘘がつけるからこそ(だからと言って嘘はつかない)、わたしの取り組みって信用されてるのかな、もっともっとリワーク通って実績作らなきゃ、と焦って体調崩しかけてた。
自分を追い込むのは得意だけど、自分を褒めるのは苦手だから、もう少し自分に優しくしたい。
ストイックだよねと言われるのは多分こういうところ(昔から受験勉強、資格試験で自分をとことん落い込むタイプ←ドM?)

②PMSってメンタル疾患で悪化するの?
→悪化する(セロトニンも関係してくるから)。あまりにも辛かったら知り合いの婦人科紹介しよっか?って主治医に言われたんだけど、まぁこの先生の知り合いなら大丈夫だろうと妙に安心した(信頼関係大事)
もともとPMSはひどい方(イライラ、腰痛、腹痛などが出るタイプ)だったけど、メンタル疾患になってからはそこに不安感+焦燥感も重なって辛いこともあったので、必要に応じて婦人科に相談するのもありだなぁと。もう少しモニタリングする必要ありそうだけど。
まさかPMSにまで絡んでくるとは思わなかったけど、世の中知らないことだらけだなぁ、知りたいことがたくさんあるなぁと思い知ったりもした。

今日は通院でエネルギー使ったので、宣言通りいちごフラペチーノ飲んできた!!!!🍓×🍫=最強!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?