見出し画像

高次脳機能障害で障害年金申請から受給まで


この記事を読んで居る方はおそらく同じ境遇の方が多いと思います。

本当に本当に不安で辛い期間ですよね。

僕自身も障害年金の申請から受給決定通知が来るまで沢山調べて色々見ました。

でも実際ネットにある情報は当てはまる部分もあるけど僕みたいに高次脳機能障害で障害年金を申請から受給したと言う記事や情報は詳しく書いて無い場合がかなりありました。

なので少しでも同じ境遇の方に読んで少しでも役に立てたらと思い書きます。


まず僕は仕事の事故で低酸素脳症になり高次脳機能障害になりました。

もう労災保険で労災年金は貰えてます。

等級は3級です。

障害年金の申請は去年の10月頃にしました。

決定通知が来たのは4月です。
約半年かかりました。

まず申請用紙多すぎ。

多すぎて訳分からなくなって社労士に頼んだりする方も多いと思います。
実際その方がいいんだとは思いますがお金がかかります。

ただでさえ障害を負ってお金もかかるのに出ていくお金の方が多いなんて嫌ですよね。

僕は嫌だったので自力でやりました。(主治医にも恵まれたので)

申請から決定通知が来るまでの半年間かなり不安でした。

支払いは待ってくれないので。

実際高次脳機能障害での受給は厳しいとか無理とか言う人結構居ます。

外傷が無い分高次脳機能障害だと言わなければ知らない人や初対面の人とかには気付かれません。

以下は申請から決定通知が来るまでを簡単に書きます。


まず去年の10月に市役所で障害年金の申請用紙をもらいました。

4.5枚程あったと思います。

それを病院の主治医に渡して書いてもらいます。

主治医と一緒に内容を確認しながら書いて行くのでその時ちゃんと出来ない事を伝えてください。

曖昧だとダメなので分からない場合は出来ないと言うべきだと思います。

僕はプライドが高い方なのですが受給の為にプライドを捨てました。(家族のために。)

主治医にもよりますがちゃんと分からないとか出来ないを伝えて下さい。

悪くはされないと思います。

次に書類が完成して受け取ったら役所に持って行きました。

そこで問題がありました。

僕の場合の問題は凡ミスなんですが病院側が日付を平成と令和と書き間違えただげの問題でした。

ですが病院は遠いし中々行けないから余計に提出が遅れました。

この同じミスが3回ありました。。。

そして無事書類を提出できたのが今年の3月です。

その間に年金事務所から審査期間が3ヶ月過ぎた方へ的な紙が届きました。

不安になり障害年金の審査状況を教えてくれるところに電話しました。

すると審査は終わってます。結果の用紙を発送準備中と言われました。

そこから1ヶ月後の4月後半に年金支給決定通知書が届きました。

ほんとに長かったです。

でも高次脳機能障害でもちゃんと審査に通ってもらえるんだと喜びました。

同じ境遇の方で不安な方はチャレンジしてください。
やらない後悔よりやる後悔の方が。

僕みたいに凡ミスがなければもう少し早い審査結果だと思います。

本当に大切なのはちゃんと主治医に言う事です。

曖昧な場合は悪い方に言えばいいと思います。

曖昧だと主治医に決められてしまいそうなので。

最後に


ちなみに僕の障害年金の金額は年1328000円です。

子供の分3人分加算されてます。

等級は2級です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?