見出し画像

星組観劇!⭐️

どうも、ねこかぶりです🐈

遅ればせながら、
つい先月、星組さんを観させていただきました!


モアーダンディズム以来の星組さんだったので
ドキドキワクワク💓

もうこの演目は大千穐楽を無事迎えられ、
すでに終わってしまいましたが....さっそく!
また自己満足ながら、レポさせていただきます。

まず、めぐり会いは再び!

この作品は、元星組トップスターの
柚希礼音さんが
トップ時代にやられていためぐり会いの
ルーチェを焦点にあてた続編なのです。

私は観る前に必ず宝塚の公式であげている
ロングの初日舞台映像を観てから行くのですが、
今回はあえて何も観ずに、
続編を完全初見で観に行ったのですが....
やっぱり可愛い物語!!
初見でも全然楽しめる物語でした!

出てくる登場人物たち、みんな個性に溢れていて、
「悪役」みたいな人はいるのですが、
嫌な人は1人もいない!!
心がほんわかあたたまる、
何だか優しい気持ちになれる素敵なお話でした🍀

私のこのめぐり会いは再びの中で
特にお気に入りのキャラクターは....
舞空瞳さん演じたアンジェリーク!

とにかくどこをとっても可愛いし、
私個人の意見として、
舞空さんが今まで演じてこられたお役の中で、
1番似合っているお役だなと!

そのくらいアンジェリークを
アンジェリークらしく、可愛く、
まっすぐに演じてらして、
でもどこか気品があって、
可愛らしいお衣装も似合っているのはもちろん
より可愛く着こなしていて、素敵でした🍀

そして、ルーチェを演じた礼真琴さん!!

これまでやってこられた役の中で、
1番可愛らしい青年の役でしたが、
さすが礼さんです。

あの時の可愛い少年だったルーチェが
心もからだも大人になって、
でもルーチェらしい、
変わっていない部分というのもあって....

よりパワーアップして帰ってきて、

礼さん自身ももちろん
パワーアップされていて!!

さすが、礼さん!
この間の柳生十兵衛とは全く違った声色、性格
だったのに、今回のルーチェは、
上品に華麗にフレッシュに演じられていました。

総合すると、可愛くて、面白くて、
あっという間に物語が終わっていたと
表現しても過言ではないくらい、
素晴らしい作品でした。

そして、グラン カンタンテ!

スペインの情熱的で、
どこか切ない雰囲気が
ひしひしと伝わってくる
面白いショーでした!

本当はワンシーンワンシーン、
細かく話していきたいところですが、
結構長くなってしまったので、
このショーの中で私が特に大好きなシーンだけ
お伝えしようかなと!


礼真琴さんがアカペラで
「Ombra mai fu」を歌う場面です!


この場面を観て、聴いた時、
本当に感動して、鳥肌が立ちっぱなしでした....。

ブレないし、声量が計り知れないくらい
半端ないし、ブレスが綺麗だし、声も良いし、
発音も心地よいし、マイクの使い方・のり方も素晴らしいから、ビブラート綺麗....。

鼓膜が最上級に喜んだ場面でした。

そして、毎度毎度、
ことなこ様のデュエットダンスは無重力。
観ていて、細部へのこだわりも凄い。
からだの使い方や魅せ方が素晴らしい。

運動神経が本当に良いのだろうな〜。

個人的に運動神経の良さって
対立してしまうイメージだったのですが、
対立しないで、合っているのは、
お二人のからだの使い方の感覚が似てるからなのだろうなとも感じました! 
本当に素晴らしい!

ショーも内容盛りだくさんで、
心が幸せで満たされました。
宝塚ってすごいなぁ。

娘役さんはとっても可愛くて、
大人っぽい役を演じると色気があって、
男役さんをより素敵に魅せようと
努力している姿がまた可愛らしくて...。

男役さんはスラッとかっこよくて、
スマートで、戸籍上は女性だということを
忘れてしまうくらいジェントルマンで....。

とにかく本当に宝塚は素晴らしい....と
ほくほくと余韻に浸れるくらい素晴らしい舞台でした!

最後までご精読くださりありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?