2023-24 CS QF所感

はじめに

RSも気がついたら終わり、CSが始まった
そしてもうQFが半分終わり、このあとベスト4の顔ぶれが揃う

まずCSのトーナメントを見ると、左の山がとんでもない顔ぶれになった

その中でSFに駒を進めたのが

そして右の山、全てのチームがファイナル未経験

パッと見はかなり偏ったトーナメントになってしまったけど、それもこれも千葉と琉球の失速、そして何より右の山に属すチームの大躍進に起因するからレギュレーションの問題ではない

ただ、CSは別物、経験がものをいうというのは紛れも無い事実なのでそういう意味では偏りの著しさは左のチームに酷なトーナメント、また右のチームに有利なトーナメントをもたらしたと捉えて間違いはない

それを裏付けるかのように、右の山は両方スウィープ、※と言っても2戦先勝だけと
左は両方三戦目…

それでも、全ての試合でとんでもなく面白い、CSにふさわしいゲーム展開となっていることはBリーグのレベルアップを示すものだと思った

ドルフィンズ悲願のQF突破

ありがとうございました。
ホーム開催、本当に行きたかったです

今季は結構距離を置いてしまって、途中結果しか追ってない試合がありました。見るのが怖くもありました。

久々にドルフィンズの試合をちゃんと観たら、やってることは変わらずにそれがとても洗練されていました

好きなバスケでした

何より、齋藤拓実さんが仕上がっていました。
ずっと待ってたCSで覚醒する姿

三河も良かったし、好きなチームだから初戦で当たるの複雑ではあった。でも絶対一つも落としてはいけなかったから、勝ち切ってくれて嬉しいです

他の試合について

千葉と宇都宮を見た感じだと、千葉のディフェンス強度が凄いのが印象的だった
一戦目取れたのめちゃくちゃ大きい

このあと三戦目か…
一、二戦目を見た感じから千葉予想というのと、諸事情で千葉に行って欲しいんだけど、リーグ成績1位の宇都宮が順当に行くべき、プライドをかけて勝つべきだという気持ちもある、

CSは別物とはいえね…ワイルドカード下位とホームでできるのに、初戦敗退って正直あってはならないというかそんなこと起こらないでほしいっていう私の個人の考え方がつよいです

さあどうなる

アルバルク、琉球はアルバルクの予想です。
テーブス覚醒こい!!!!

来季中地区いやです

たすけてください
中地区いやです
いまの西地区より100倍嫌です

現在の中地区(三遠、三河、渋谷、川崎、FE、横浜)より
信州 富山 OUT
ドルフィンズ アルバルク IN

嘘でしょ

とりあえず雄太は東か西のチーム行ってください

この記事が参加している募集

#Bリーグ

3,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?