CS組み合わせメモ

メモです 間違ってるかも

地区順位

琉球とは3ゲーム差なので、

  • 地区優勝のためには残り3勝以上がマスト、かつ琉球に今季の得失点差で上回ればクリア佐賀には必ず二勝する必要がある

  • 琉球に2敗したら地区2位。仮に広島と並んでも対戦成績によりこちらが上、島根は5ゲーム差なので追いつかれない

全体順位

  • 地区1位になれた場合、三地区間3位が確定。自地区2位、三地区間3位(中地区2位 ここは今の所三河だけどまだわからない)とホームで戦う。

  • 地区2位の場合、自地区2位、三地区間2位が確定。自地区2位、三地区間1位(現在はアルバルク)とアウェイでQFが確定。今のところ、ここになる。

まだ未確定なのは地区順位のみで、1位でも2位でもCS出場順位は確定している。

1位→ドルアリでQF
2位→有明コロシアムかブレアリでQF

東地区順位

QFで当たる可能性のある東地区の一位について

現在1位宇都宮、2位アルバルク(2ゲーム差)

次節は宇都宮は千葉と、アルバルクは群馬

その次は宇都宮は茨城、アルバルクは北海道

絶妙にわからん。相性考えると宇都宮は有利かもしれない

直接対決ではアルバルクが上なので、並べばアルバルクが地区1位になる。宇都宮は3勝すれば1位確定。

最終節はどちらのチームも落とさないと仮定すると、次節千葉に一つでも勝てばほぼ宇都宮地区優勝確定ではある。

次節は

  • 宇都宮が連敗かつアルバルクが連勝すれば順位が入れ替わり、確定

  • 双方連敗なら、最終節は双方連勝と仮定して、宇都宮が地区優勝と仮確定と判断して良さそう

この記事が参加している募集

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?