見出し画像

がんばりたい!と、もうがんばれない。の間にある大きな荷物をほどく人、でいる。

さて
合宿からあっというまの1週間。

日常に戻ってからも
まだまだ変化を感じている毎日。

 純粋に楽しいことを見つけるアンテナや
違和感の感じるものと距離の取り方がスムーズになれた。

がんばりすぎて突っ走る人を

あぁ、私もこうだったんだなと冷静にみれるようになれた。そして

がんばりすぎるエネルギーは周りも疲れさせてしまうことにも改めて気づきました😂

がんばりたいときもある。でも
がんばりすぎたり、
間違った方に頑張ってしまった私の過去があるから
寄り添えることがあると今は思っています。

………………………………………………
もしも
山を登るのに背負うリュックが重すぎたら?
荷物、軽くしよう、ってなりますよね。

その荷物が、知らないうちに溜まったストレスだとしたら?

リュックには『こうしなきゃ』とか『疲れているけどやらないと』という名前の荷物が沢山入ってて、
さらにはリュックの一番底に入ってて、
なおかつ重くて他の荷物まで重ねているもんだからなかなか取り出せない。
あ~~取り出すの、めんどくさっ!
後にしよう。。。まずは山を登ろう。ってすぐには取り出せなかったりします。

でも

山道が急勾配になってきたら?

あー荷物重いよぉ。。。
もう、持てないかも。
そう思ったときに足は止まります。
または荷物の重さに耐えられなくてしゃがみこんだり転んでしまいます。
そこで始めて
荷物を軽くしようという行動に繋がるよね。
……………………………………………

リュックの中に詰めすぎた沢山の

ねば
べき
がんばりすぎ   

という荷物が
いつの間にか『症状や病気を作るもの』
なのです。

二人に一人が癌の時代。
病気を診断されて思うこと。

なんで私が?
どうして俺が?
こんなにがんばってきたのに。。。。

その時は
リュックの中身を
見直したり手放すことが出来るチャンスです。

気づいたときが変われるとき。カラダを築き直すとき。

がんばりすぎという名前の荷物を下ろしたくなったら
いつでも待ってます😌

一緒に大きな荷物を少しずつほどいて
転んでも起き上がれるカラダとココロを作るお手伝いを一緒にします😊

#ホームナースkizuki
#10年後も大切な人の笑顔が隣にいてほしい