私は何ぞや?

私は、こう見えても一応看護師である。
発達障害、人格障害や精神医学界隈の書籍はいろいろ読んできた。

その中で、最初に興味を持ったのは、ネットのやんばる先生のブログ

http://dryanbaru.xyz/?page_id=651
後藤健治先生の持論も交えたブログ。
定説以外の部分とかは、理解が難しいけど、親子関係や夫婦関係の部分は興味深く読める。一見の価値ありです。

書籍は、星野仁彦先生の本が読みやすい。


読んでてほっこりする。両先生とも個性的な感じがするが、共感できる内容になっている。

特に星野先生の書籍は、ADHDの秘めた可能性も書かれてて偉人伝も登場するので、自己肯定感が下がらなくていいですね。

私は、仕事上で診断を受けている人たちにも実際に会うこともあり、ネットや書籍上での理論と実際の人物に当てはめて考えることもできています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?