見出し画像

新千歳空港のおすすめとあれこれ✈️🧳🍜🍣🍦🍰

みなさん、こんにちは。
noteではご無沙汰です、そりゃそうだ。笑
もうすぐ、「Kis-My-Ft2 - For dear life -」の北海道公演が近づいてきました。
道外から参戦される方も多いかと思います。
その場合、利用する交通手段は✈️が多いかなと思い、私の独断と偏見の新千歳空港のおすすめスポットやお土産を紹介したいと思います!笑


〜おみやげ・スイーツ編〜


1.北菓楼(きたかろう)
空港に遊びに行った時に、買って帰る率No. 1のお菓子屋さんです(個人的に笑)
有名なのは、シュークリーム、バームクーヘン、開拓おかきですが、新千歳空港のお店でしか買えないカップシューがあります!
夢風船と言うものになります😋
ただ、土日なんかになると昼過ぎには売り切れてることもあるので、注意が必要です💦
甘いもの食べると、しょっぱいものも食べたくなりますが、ここでは両方の欲を満たしてくれますよ🤭

新千歳空港のHPから拝借いたしました。


2.きのとや
いつも行列のイメージがありますが、美味しいんだから並んでしますよね。笑
チーズタルト、札幌農学校(クッキー)、バームクーヘン…いろいろあります。
たぶん、空港のきのとやでのお目当ては、これになると思います🍦

不動の一位🥇

合わせてソフトクリーム総選挙の結果も、参考にしてください。笑
室内は暖かいので、全然🍦食べられると思いますので、ぜひぜひ😋


3.もりもと
地元千歳市の銘菓になります。
ハスカップジュエリーが有名ですね😋
ハスカップとは、北海道では有名な果実で、例えて言うならブルーベリーみたいなやつです。笑
甘酸っぱくて、くせになりますよ🤭
空港のお店にはないけど、道内店舗にはパンのはかり売りがあったり🍰もあって、これが美味しいんだな、また🥺笑


4.柳月
三方六(さんぽうろく)というバームクーヘンが有名で、季節によって限定の三方六があったりします😋
メロン味が出た時は、毎年買ってます😂
ここ最近は、あんバタサンも人気がありますね。


5.千秋庵
話題の「生ノースマン」が売ってるのは、この千秋庵さんです。
大丸札幌は、整理券取れても必ず買えるわけではないですが、ここは並べばだいたい買えます。
でも、最近は空港で買えることも広く認知されてしまったので、穴場とは言えなさそうです😅
生じゃない、元々あるノースマンも美味しいので、そちらもぜひぜひ😋

保冷の袋は有料ですが、デザインが可愛い😍


6.ロイズ
新千歳空港のPBB(搭乗橋)に、ロゴが入ってますね。笑
道民が美味しいチョコレート🍫と思い浮かべるのは、ロイズの生チョコになります😋
私のおすすめは、バトンクッキーのココナッツ味。
でも、今時期はクリスマス限定商品が販売されています。

クリスマスクッキーズ

ここ数日、3時のおやつに食べてます🤭
これがめちゃくちゃ美味しくて、なんでクリスマス時期じゃないと売ってくれないんだーってなってます😂

あと、お時間あればこちらのほうのお店にも行ってみてください🙋‍♀️
パンも買えます。
チョコレート作ってる過程も見られて、楽しい場所ですよ。笑


書いてあるでしょ?笑




7.ルタオ
言わずと知れた小樽の銘菓です。
ドゥーブルフロマージュは、何度もテレビで取り上げられてますよね👀
私は、ナイアガラというチョコが好きです😋
ここでは、パフェも食べられたはずです。笑



〜おみやげ・雑貨編〜


1.フライヤーズ
✈️グッズは、ここで手に入ります!笑
中にはフライヤーズ限定商品もあったり、空港に行けば必ず立ち寄る場所になります😁

このお店、3階の大空ミュージアムという場所にもあります。

この前、ロコンたちが現れた場所が大空ミュージアムです。笑
良かったら、写真撮っていってね🦊


2.雪ミク スカイタウン
雪まつりの時期になると、活動が活発になる?雪ミクさんのグッズが置いてあるショップになります❄️
宮田くんも、お時間があればぜひぜひ(?)🤣


3.ポケモンストア
国内の空港に何ヶ所かあったポケモンストアも、今では千歳だけになったのではないでしょうか?
空港まで来てポケモンのグッズ…となりますが(笑)、実は空港限定のグッズもあるのですよ👀
パイロットの格好したピカチュウとCAの格好したピカチュウがいるはずです。笑

今はジャケットタイプのは売ってないと思いますが、参考までに。笑
これは、オープンしたばっかりの頃の写真です⚡️


お食事するなら…


私自身、✈️が好きすぎるので(笑)、基本ご飯食べる時も空港にいるなら、✈️見ながら食べたい!となります😂
そんな欲望を叶えてくれるのが、こちら💁‍♀️

せっかく道外から来たなら、松尾ジンギスカンでジンギスカンを食べるのはいかがでしょうか?笑

窓側向いてる席からは、こんな感じで見えたりしますよ😍

あとは、ラーメン道場だったり、海鮮のお店もあったりするので、気になったところに入ってみてください。笑


飛行機に乗る上で一番大事なこと


それは、「時間厳守」ということです😳
LCC(peach、ジェットスター、スプリングジャパン)は、出発時刻の「25分前」までに保安検査を通過をする必要があります。
それ以外の航空会社は、「20分前」となっています。
その時間を過ぎると、予定の便に原則は乗れないことになってますので、くれぐれもご注意ください。
ついつい、おみやげ選びに夢中になったり、美味しいもの食べたりしてたら、あっという間に時間は過ぎていっちゃいますけど…笑
私は、保安検査締切の1時間前には入るようにしてます🤭
ここ最近、平日でも空港は混雑していて、この前びっくりしました😳
なので、時間にはゆとりを持って行動した方がいいです。
最悪、おみやげは制限区域内でも買えるので(笑)
保安検査通ったからって、✈️乗り込むまでは安心してはいけませんよ🫢
搭乗開始時刻は、その時の状況によりますが、早いと出発時刻の20〜15分前には始まります。
定時運航のためにも、早めに搭乗口の近くでスタンバイしておきましょう。笑
間違っても、GSさんに探されるなんてことは、絶対にやめましょうね…(この前も見かけました🫣)


最後に…


おみやげに関しては、札幌市内で買うよりは空港内で買ったほうが、荷物持って長いこと移動しなくていいし、短い導線でいろいろ揃うかなと思います。
紹介したのは、あくまでも私の「独断と偏見」で選んだもので、まだまだ美味しいものたくさんあります、ここをどこだと思ってるんですか?🤣
フォロワーさんもおっしゃっていましたが、せっかく北海道に来たんですから、太って帰って行ってくださいね😳笑
肉良し、魚良し、ラーメン良し、スープカレー良し、スイーツ良し…笑


まだまだ、天気予報も定かではないですが、⛄️が降る予報なんかもあります。
気温が最高も最低も一桁の可能性大ですので、寒さに免疫のない方は大袈裟な防寒対策をした方がいいです。
真駒内アイスアリーナって、駅までバス乗るにしても歩くにしても、外にいる時間長そうなので、特に夜公演は寒いんじゃないかと思います。
ライブは熱くなるんでしょうけど…😳


もしかしたら、初めて北海道に来る人もいたり、初めて✈️乗るなんて方もいらっしゃるかもしれません。
また来たい!、また乗りたい!、そんな旅になることを願っています🙏


それでは、「Have a NICE FLIGHT!」🧑🏻‍✈️👋

もくもくの☁️と富士山🗻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?