見出し画像

同時押しを指押ししたい


いつもの要らない前段

こんばんは、おじさんです。

いい加減記事を短くして、振り返りを多くすべきだなぁ…と思ってます。
という訳で、今回はあっさり目で書きます。

最近はもっぱら地力上げのために鍵盤をバシバシしばいておりまして、上達していっている実感アリです。

2週間前までボコボコにされていた七段の例のヤツも気づけば・・・

例のヤツ(Rowdy)

イージークリアできてしまい、ミスカウントもメチャクチャ減りました。

The Safari も練習の甲斐あって、イージークリアが安定してきましたので、EPOLIS七段は文句なしの攻略完了と言えましょう! ヤッター!

それでは本題と行きます。



同時押しラッシュがキツイ

最近は☆10の上位、☆11の下位に挑戦するようになったのですが、とにかく同時押しが間に合わないです。

POSSESSION (H) のラスト (画像:Textage 様)

このあたりの同時押しを腕押しで取ってしまうと、どうしても付随するゴミが押せずにあたふたしてしまい、結果として同時押し部分も取れなくなってしまうことが多々ありました。


原因というか対策を考えてみた

純粋に認識とハンドスピードが遅い、というのが一番の原因だと思います。

とは言え、認識は鍛えるのは時間がかかりますし、理屈で「こうだ!」として対策できる範囲は限られています。
※個人的な意見です(予防線)

ならばハンドスピードを上げるためにどうするか…と考えていました。

そんな中でちょっと気づきました。

AA (H) の譜面 (画像:Textage 様)

練習で結構AA(H)を触りますが、こういう同時押し含みの乱打って腕押ししてたっけ…? してないな!

以前記事で"譜面が突然見えるようになった"として、AA(H)を初クリアしたことを書きました。

その時に、「なんとなくでごちゃごちゃした部分が押せるようになった」と書きましたが、今よくよく考えてみると「同時押し部分を指押しできるようになった」ということだったんですね。

こうやって考えてみると色々気づけて面白いです。
今度弐寺練習中の友人にも話してみよう!


それならLet's指押し!

急ぎの同時押し部分は指押しすることでマシになりました。

とはいえ地力が劇的に向上したわけでもなく、未クリアだった曲がちょっとだけクリアできるようになりました、という程度です。

ただ、ゲーセンで弐寺の順番待ちをしているときに目に入る高難易度曲は、だいたいトンデモ密度です。
(ゲーセンには自分より上手い人しか居ない あの現象に名前付けたい)

今後はますます腕押しじゃ間に合わないんだろうなと思うと、今のうちからしっかり指押しできるようにしておきたいですね。

あとは、現状指押しを使うと判定がボコボコなので、判定力も鍛えていきましょう。


もっと修行しろ、ということ

とは言えやっぱり座学だけでなく、プレイ回数も正義です。

最近は、大体毎日Infinitasをプレイしていますが、ゲーセンに行くと他機種に浮気がちです。

GITADORAのドラムも始めてみましたが、難易度が4を超えると一気に楽しくなりますね!

このアレンジ本当に好き

ですが八段取得までは、弐寺メインでバチバチやっていきますよ!

結局いつもくらいの文章量になってしまったじゃん… と思うおじさんなのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?