胸オペ入院の持ち物

こんにちは。切り裂きジャックです。
先月の17日に生まれ持った乳に別れを告げてきた人です。

この記事自体は入院中に書き進めていたものですが、怠惰な筆者は仕上げを厭って放置していました。DMで質問をくれた人がいたので、自分のようないち経験談でも後の世代の参考になるだろうと重い腰を上げることにします。
ご挨拶はそこそこにしておいて、以降は常体で綴るのでご留意ください。

まえがき

さて、乳房切除術(胸オペ)では日帰りのところも多いようだが、ここに辿り着いたということは筆者と同様、大学病院での手術を選び、術後に入院することになっているのだろうか。
まして1泊や2泊ではなく7泊……場合によってはもっとかかる……何を持って行けば良いの!?

なんて、現状で頭を悩ませている方に対し少しでも参考になればと思いこの記事を書いている。
経験上、山梨大学医学部附属病院での経験談を織り交ぜながらの記事となるが、海外や他の病院でも十分参考になると思われる。
また、山梨大での手術に関しては詳しくレポートしているので、よければそちらも参照して欲しい。

ジャックの持ち物一挙公開!

まずは筆者の持ち物メモをそのまま貼る。

スーツケースに入れたもの

まあ、そんなに変わったものは持っていっていないはず。「祭り」は血祭りつまり生理のことです。ピーヒャラしません。何故か全く来なくて焦った。退院後一週間して急に来た。ストレスかしら。

ちなみにS字フックは入れたつもりなのにどこにもなくて困った。ベッド柵に袋とかカゴをかけて収納に出来ると便利、だと事前に調べておいたのに。まあ病室にラックが豊富だったので雑に置いておきました。
あと長机がひとつありそこでご飯を食べるのだが、筆者は私物で埋め尽くしていたので毎度配膳の度に無理矢理押しのけてスペースを作っていた。片付けが出来ない人。
そういう意味ではやはり収納は多い方が良いかも。人によります。

リュックに入れたもの


バス車内ではスーツケース預けるのでリュックに日用品をまとめていった。財布もこっち。
3DSには突っ込まないでほしい。入院期間中にポケモンORASをクリアするのを目標にプレイしていた。ほら、ポケモンバンク終了しちゃうからと思って買ったんです。

で、えーーーと、何も考えずリュックにしたんですが、手荷物は別タイプの鞄を選んでまとめた方がよいと思う。肩紐部分を緩くすれば背負えるには背負えるものの、素早く下ろさなければいけない場面、たとえば電車やバスで苦しむ羽目になった。
術後は肩の可動域が著しく狭まる。経過がよかった筆者でさえこれなので、よく考えてパッキングをしよう!

持っていってよかったもの

・ニトリのおうちスリッポン
思った以上によかった。
そもそも履き物に指定があって、滑りにくくかかとがあるもの。サンダルやスリッパはだめ。クロックスもダメ。
靴下を履いたまま過ごすのも、裸足で靴を履くのもしんどいし、室内用のちょうど良い靴はあった方が良い。長い入院になることだし。

いろいろ探していたらニトリにちょうど良い物があった。

公式アプリより


メッシュで通気性が良く、包装がジッパー付きの袋でそのまま持ち運べるし、使い終わったら丸ごと洗濯出来る。天才。500円くらい。

まあ、売店にも似たような物が売ってるのでそこで買ってもいいと思われる。値段はよく見てないけどそんなに高くはなかったような。

ちなみにチラ見えした同室の人の足がスリッパを履いていて別に怒られてなかった。保証はしませんが。でもやっぱり歩きやすい方が良いと思われる。
手術室や売店にはどうしたって歩いて行くことになるんだし。

・エコバッグ
一見いらなそうに見えるが役に立った。売店に買い物に行く時や、シャワーを浴びにいく時とかに荷物をまとめておける。病衣にポケットがないので、スマホだけ入れて電子マネーで決済も厳しい。山梨大の場合形成外科領域での手術になるので、病棟は6階西病棟で固定である。売店は1階の外来ゾーンに近い場所にあり割と遠い。点滴転がして行くのはしんどいレベル。
筆者はスマホくらいならドレーンを入れる袋にねじ込んでましたでも買ったものを入れる袋はどの道買うか用意するかしかないからあって良かった。

・飲み物
重かったけどある程度持っていってよかった。飛行機の重量制限に引っかかる、とかでもない限り持っては来られると思うし。

食事中の配茶サービスは現在休止中で、飲み物は自分で用意しなければならない。筆者は水を飲まないとご飯を食べられない人だったので消費量が多かった。コンビニだといくら安くてもお茶が110円とか、チリも積もれば山。事前にスーパーで安めに手に入れておいて正解だった。
それに水分を摂ることは体を回復させる為にも大事だし。

ちなみに水かお茶、あとは紙コップで出てくるコーヒー類の自販機なら6階の談話室に設置してある。水が100円なので手軽に買いやすいが、種類があるわけではない。

水ならこっちで。お茶は売店の方が安い
温かい飲み物が欲しくて3回くらい使った


画像どおりのラインナップなのでどうしてもポカリが欲しかったりしたら売店に行く他ない。

これはいらなかったかな?ってやつ

・タオル
2枚持っていったけど1枚でよかったな。ドレーンを退院前日まで抜いてくれなくてシャワーが2回しか浴びられなかったので。基本ぎりぎりまで抜かない方針だと思う、後ろ倒しになることはあれどその逆はない。
一回使ったものをまた使うことに抵抗がないなら1枚で十分だろう。

・ハンガー
リストには書いていなかったけど持っていった。病室のクローゼットの中に二つ入っていたので、いらなかった。

これが欲しかったなってやつ

特にない……と思ったけどひとつだけ。
洗顔フォーム。一週間まともに顔を洗わず保湿もしないで、しかも鼻をかみまくったので肌が一気に終わりに傾いた気がする。

あんまり集中して勉強出来る環境じゃなかったので文法書じゃなくてざっと眺められる単語帳が良かったかも。

あと、なんだかんだ体拭いてもらえたり髪洗ってくれたりしたので筆者は気にならなかったが、綺麗好きな人は汗拭きシートとかそういうグッズがあって良いんじゃないですかね。

洗濯機もテレビも冷蔵庫もあるが使用にはテレビカードを買わなければならない。筆者はそれらを一切使わず退院しました。使わないように準備していったとも言う。
もし使う場合、洗剤や洗濯ネットがあると良いらしい。

ストローキャップも、持っていこうか悩んでいたが結果的には必要なかった。ただ回復の程度は人によるので参考までに。

大抵のものは忘れても院内売店で買えばなんとかなるのでそう構えずに行きましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?