見出し画像

がんばりつづけた私だからこそ伝えたい。無理しないで。

私は昔から頑張り屋さんでした。

頑張ることがいいことだと思ってました。
お母さんに褒められたくて。
みんなに認められたくて。

不器用な私だったけど、
人より頑張れる子で、
そのおかげで結果を出せたこともあって
ひたすらひたすら
何をやるにも頑張っていました。
自分がこの先やっていくには
とにかくがんばるしかないのだと。

頑張り屋の私は、
長年の夢だった小学校教師になりました。
子どもたちの一番の味方になって
学ぶ楽しさを教えたい
その一心で夢を叶えました。

キラキラして教壇に立ちました。

でも、教師という仕事は
そんなに甘くはありませんでした。

思い描いてたキラキラした教師生活とは
かけ離れていて
毎日困っている子どもと向き合い
保護者と向き合い
学級運営に向き合い
その他の仕事も膨大だったけど
とにかく向き合うしかなくて

不器用だった私は
できないことが多すぎて
そのできない自分にも向き合い続けました。

頑張って頑張って頑張っても
土日も休めない。気が休まらない。

それでも、みんなのいう
いい先生になるには
頑張るしかないのだと
必死に仕事を続けました。


でも、社会人3年目
突然朝涙が止まらなくて
足が棒みたいになってて
体重もかなり減って
おかしいな、と思いました

それでも、みんな休んでないから
私の代わりの担任はいないから
休んだら迷惑かけるし
休むのはサボりと思われるかもだし
みんなこれが普通なのだと
言い聞かせてなんとかなんとか
毎日通っていました。

働いている時はなんとか大丈夫。
でも、家に帰るとぱたっと倒れる日々。
土日は友だちや彼氏が遊びにきてくれるけど、
遊んでいるとサボっている気になって
気が休まらない。
でも休みたい休みたい
その不満で私に優しくしてくれる人に
私はイライラしてあたるようになりました

本当は心で「助けて」と
叫んでいたのだと思います。
それを怒りでしか表現できなくて。

そこでようやく考えました。
私は何のために働いているの?
なんで頑張っているの?
なんでこんなに働いているの?

わからなくなりました。
イライラして子どもたちにもあたって
自分も体調不良でまともに生活できなくて
周りの人にも当たってしまう日々。

鞭打って頑張る意味って何。

ポジティブで頑張り屋さんと言われていた私は
どんどん深い溝に落ちていって
とうとう鬱一歩手前になり
自律神経失調症と診断されました。

私は悲しかった。
長年の夢を叶えたのに全然楽しくない。
周りの人もこんな私といても
幸せそうじゃない
平日が毎週嫌で休むことしか考えられない。

でも、診断を受けて安心した。
やっぱりこんな働き方というか
自分に合っていない環境で
頑張ることはやめときなさいと
言ってもらえた気がして。

長年の夢を手放すのは
本当に勇気が入りました。
親にも申し訳ないと思いました。
でも、お母さんに言われました。

教師の代わりはいくらでもいるよ。

それよりも、
あなたしかいないって言って
あなたを大事にしてくれるひとを
大事にしなさい。
そして、合わないなら
自分に合う環境を探したらいいよ
元気なのが一番だよ。

涙が止まりませんでした。
そうか、私はもう頑張らなくていいんだ
もっと自分を大事にしていいんだ、と。

退職を言うのもすごく勇気がいったけれど
もうこの状況で
教師としては働けないと思い
管理職に伝えました。

ただ、私は中途半端では
どうしてもやめたくなくて 
3月末までは今の受け持っている子どもを
責任持って、大事にしようと誓いました。

あと残り3ヶ月ほど。
これからの先の人生であるかないかの
教師人生の終わりが近づいている。
でも、この決断は全く後悔していません。

だって、ようやく深呼吸できるから。

辞めるってなってから、
他にやってみたいことがたくさんできました。
だからせっかくフリーの身になれるから
体調を良くしたあと
とことんやりたいことをやってみようと。

でも、この教師人生を通して
誓ったことがあります。

頑張らない。

心からやりたい楽しいと思っていることは
頑張るってならないから。
楽しくてウキウキするはずだから。
無理をしてると、頑張るってなるから、
私は頑張らない働き方を大事にします。

私が私のままで自分らしく
楽しくやっていることならば
きっと巡り巡って
誰かを幸せにできる。

そう信じて4月から過ごしていきます。


私のように
頑張って働いている方へ。

無理して頑張っていませんか?
本当に無理な時は逃げてください。
いいんです。逃げたって。
生きているだけで丸儲け。
元気なのが一番なんですよ。
あなたが笑顔で過ごしていることが
一番大事なんです。
周りの人も自分も大事にする働き方を
見つけてください。

仕事だって、人生の一部。
そんな仕事が嫌でしんどくてたまらないなら
やめましょう。
仕事は他にもいくらだってあります。
あなたらしさを発揮できる仕事
いくらでもあるから。
自分を責めないで。

私はまだその理想の仕事や働き方は
探し途中。でも諦めません。
ここにいていいんだ
私のままでいていいんだ
そう思えるところ探します、
出会うまで、何度でも。
 

✳︎おわりに✳︎

最後まで読んでくださってありがとうございます。長すぎますね笑
でも、そのくらい本気で本音で書いています。
私のようにならないように
自分を大事にして働いて欲しいから。
本来働くってもっと輝いていて
楽しくてワクワクする物だと思うんです。
だから、私はダメだと思わないで。
あなたに合う働き方や仕事はあるから。

この言葉は皆さんに伝えるとともに
自分へのメッセージです。

#はたらくってなんだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?