磁気探査「水道管に穴開けたことあるよ!」

 磁気探査というのは磁気に反応する特殊なセンサーを使用して不発弾を探す仕事です。

 不発弾を探すので現場もいろんな場所がある。山や海の中だけでなく街中や道路で作業することも多々あります。

 その日の現場も大きな道路から少し裏道に入った住宅街の道路作業で、古い水道管を新しいものに取り換える工事に伴う探査だった。

 裏道で人や車の往来が少ないとはいえ、自分には初めての道路での作業だったので少し緊張していた。緊張のせいでいつもと違う表情や行動をしていた自分に気づいて声をかけてくれたベテランの先輩がいた。おそらく気負いからくる硬さをほぐそうとしてくれたのだろう、笑顔で「心配するなって!俺なんか昔の現場で水道管に穴開けたことあるぞ!」と言ってくれた。
 「いや!それダメじゃないですか!」と心の中で一瞬不安がよぎるのと同時に、「穴開けた経緯と続きが気になる!」との強い思いが脳内の9割を占めたおかげで緊張することもなく仕事をすることができた。

 ベテランの先輩が若いころの土木現場なんて今よりもありえないくらい厳しい環境だったはずなので、現場でちょっとでも失敗するととんでもなく辛い思いをしたと思う。
 それをただの若造のために、ただの教訓ではなく笑い話にかえて声掛けをしてくれたことを考えると、変に励ますよりも良い言葉をかけてくれたベテランの先輩に感謝するとともに尊敬の念がわいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?