見出し画像

2023年度個人的ベスト10曲

誰にも頼まれてないけど毎年密かにやってる極めて個人的な年間ベスト10曲です。
今年は比較的ダンサブルな曲が多くなってますね。

1位 Alan Palomo - Nudista Mundial ‘89(feat. Mac DeMarco)
アラン・パローモはネオンインディアンというバンドの中心人物。この曲を収録した「WORLD OF HASSLE」が1stソロアルバムということになります。ポップでファンキーでいかがわしくて、もうおれの大好物! というこのアルバム、今年一番聴きましたね。中でもマック・デマルコも参加したこの曲は、MVも最高なのです。彼はメキシコ出身とのことです。

2位 Letrux - Teste psicologico animalesco

レトルックスことレティシア・ノヴァエスは、ブラジルのシンガーソングライターで女優としても活躍。これまたエキゾチックでいかがわしくてファンキーなのですよ。サビの「じーらじらじらじらじーら」がアタマから離れない!

観客撮影みたいだけど、ライブの方が彼女の魅力は伝わりますね。

3位 V - Rainy Days

BTSのVのソロ。BTSは「Dynamite」と「Butter」くらいしか知らないし、Vさんの顔もわからないレベルなんですが、この曲にはグッと来ましたね。一番エロい声のボーカリストはタヒチ80のグザヴィエ・ボワイエだと思ってるんですが、彼の声はそれに匹敵するくらいエロいわー。

4位 NO ZU - last Words/
オーストラリアのミュータントディスコバンド。この曲は彼らにしては変態色はちょっと控えめですが、文句なしにかっこいい。

5位 Cesar Lacerda&Nina Fernandes - Casa
ブラジルのシンガーソングライター、セザール・ラセルダとニナ・フェルナンデスのデュエット曲。ニナの無垢な歌声がたまんないですね。

6位 ヨルシカ - 斜陽
アニメ「僕の心のヤバイやつ」主題歌。アニメのOP曲は苦手でだいたい飛ばしちゃうんだけど、この曲だけは頭にこびりつきましたねぇ。でも最初、YOASOBIと混同してて、いくら検索しても「アイドル」の方しか出てこなくて悩んだのは内緒です(笑)。
なので、あえて、「僕ヤバ」のOPの方を貼っておきます。短いけど。

7位 Little Dragon - Slugs Of Love
スエーデン出身のバンド。ボーカルのユキミ・ナガノは日系スエーデン人。ひんやりとした手触りの疾走感がいいですね。「ウーワッ、ウーワッ!」の掛け声がキュート。

8位 Ana Frango Eletrico - Boy of Stranger Things
25歳にして、もはやオルタナ・ブラジリアン・シーンを代表する存在になったといっても過言ではないアナ・フランゴ・エレトリコ。3rdアルバム「Me Chama De Gato Que Eu Sou Sua」は傑作です。

9位 KIKI - Get Up
タイのエレクトロニック・ポップ・ディスコバンド、KIKI。めちゃくちゃファンキーでかっこいい。

10位 100 gecs - Doritos & Fritos
かなり注目されてるアメリカのハイパーポップデュオ。いかにも「現在」っぽいせわしない雑食性サウンド。


メキシコ、ブラジル、韓国、オーストラリア、日本、スエーデン、タイ、アメリカと実に多国籍なランキングになりましたが、聴いてる時は全然に意識してないんですよね。今、これを書く時に調べて、「あ、スエーデンなのか!」とか気がついたくらいで。国境を意識しないで、フラットに聴けちゃうサブスク時代、ばんざい。

11位以下も動画だけ貼っておきますね。












今年よく聴いていた曲のプレイリスト(117曲)です。20曲目までは上記のランキング順ですが、あとは順不同。今年発表以外の曲も入ってます。

あとカバー曲のプレイリストも作ったので、よかったら聴いてください。こちらはBGMにするのを念頭においた選曲になってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?