見出し画像

好きな人を好きなままでいる具体的なメソッド

①傷付いたと感じたら詩を書く(日記でも可)
②すぐに他人に話して感情を吐き出す
③涙が出たら止めない
④スッキリしたら躊躇せずまた連絡する
⑤自分の心の穴は自分で埋める

多分これセルフセラピーの一環なんだと思いますけど、パートナーに自分の気持ちを揺れ動かされがちな人は、よかったら参考にしてみてください。
私はこれでいつも乗り越えて、ケロッとしてます。そしてその時に生まれた作品は少額ですがたまに収入になったりもします。

そのお金でパートナーとまた楽しい時間を過ごせばいいのです(●´ω`●)♥️

ちなみに私の中の決まりごととして「1年以内の交際は付き合ったことにならない」というものがあります。持論ですが、春夏秋冬の季節の移ろいの中でお互いがどう反応するのか、観察しあって関係性を調整してくのがいいかなあと。

夏は元気なのに冬は死んでる人とかいますよね?逆もまた然り。

涙活って言葉もありますが、それと同じようなもんです。

心、動かさんとね?痛み、感じないと!

傷付くのが怖くて自分から心を麻痺させてる人がいたら、それは危険やなあと思います。

感じたくないことも感じなきゃ
何も感じられなくなるから

かの宇多田さんも歌詞の中に書いてましたね?毎日毎秒感じようよ!それが生きてるって証拠やから。

笑ったり泣いたり、毎日毎日、情緒「豊か」で過ごしたい。不安定なんじゃなくて感情のレパートリーが多いんだって反論したい。

悩める皆さんに届きますように!

早朝からスッキリして元気回復したりおたろうでした(💪・▷・)

ここで軽く予告しておきますが、グラビティ内での新しい企画として「占い師主催の合コン」を本日午後に行います。
時間の目安は昼2時~4時かな?

目標人数は4人。
あんまりギャラリーが増えてきてコメント欄が自己PRで荒れてきたら、ビシッとしめてみるつもりです。マイクフリーにはせずにね。

霊視デビューしたてのニャンコちゃんを助手に迎えて、本日の私はオンラインイベント主催者としてのりおたろうです。

一昨日は音楽家
昨日は占星術師
今日はミニイベンター

明日の私の肩書きは決めてないけど、家事もこなしつつ経験値高めていきたいな。

そういえば昨夜はツバスの刺身パーティーをしたんですが、まるまる1匹で600円だったと聞いてコスパの良さに興奮しました。3人であれだけ楽しんで1人200円!?
 
いかに共同生活が人生をお得に彩るのか実感した瞬間でした👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻食卓に並ぶご馳走の、目に映る雅さよ。(写真は載せません。ご想像にお任せします)

ところで、魅力的な人って上手く詳細を隠した文章を書きますよね。素敵やなあと思う反面、私は別のスタイルを貫きたいなと思ったりします。だって、いくら憧れてるからってその人の真似をしていたら、その人の分身になっちゃうだけだから。

私は私を深堀りしたい。そうするとどんどん個性が強くなって才能という香りが周りをクラクラさせる時もあるけど、今はそれでいいと言われるので突き進む。肩肘ははらない程度に、ね。

今日はちょっとフィールグレーなモードで過ごそうかな。昨日のテーマカラーはイエローとオレンジだったから🧡(ね、ニャンコちゃん❤)

今日はこんな服~とか、こんな髪~とかやり取りできる女の子の知り合いが増えてきてホクホクしてます👸👯👩👧

メンズも私の心を探ろうとしてこのnote読んでくれたりもするけど、関心はありがたいけど、気になってるなら記事買って欲しい(笑)

積まれた額が愛情のバロメーターにもなりうるからꉂ⍢⃝

それはシビュラシステムも言っている(またアニメ(   ᐛ)サイコパスの話)我ながら影響されてるわー。

今朝はグラビティのゆめちゃんのルームで宇多田ヒカルBGMにしてみんなでぽつりぽつり話したの、かなり癒されたなあ。CafeHikkiやん、これー。と思いながら、お客さん気分を楽しんでました。

広げた風呂敷をどんどんコンパクトにして、実現できる範囲で毎日行動していきたいです。それが力をつけるということだから。

ついでに、今日の具体的なスケジュールもここに書いてみよう⬇

朝9時▶郵便局で雑用3件済ませる

朝10時~12時▶できればホロスコープ鑑定2件ほど(相性診断も含めて)

ランチ▶多分お母さんがまた張り切る?作らせて貰えそうなら炒飯リトライ!パラパラが好きだったけど、今はしっとりを極めたい。

⬇待ちにまった午後⬇
新企画(占い師主催の合コン)の運営を全力で楽しむ!すでに需要がありそうなので今週の土曜日(第2回目)の布石にする。
開催後はニャンコちゃんと次回の課題を話し合って書き出して改善点を洗い出す。

17時までには終わらせて、五右衛門風呂(多分焚くのはシリウス)や夕食(多分作るのはマミたろう)の雰囲気を作る。課題はこたつの上の取れない白い濁り!マジで何しても取れないからイライラするぷんすかする(`・ω・´)

マミたろうが作り出したタイミングで磨き出さないと配膳時に揉めるので、意識しないとなあ。グラビティでもお知恵拝借したけど、なかなかみんな思いつかないみたい。

買い替えたくないし、綺麗にしたくて磨いても磨いてもすぐ白くなって萎える。お前は私の心か!と思いながらこたつの板と戦ってます(笑)

思い出深いコタツなんやわあ、ほんと。

そんなこんなつらつらと書いてたら6時半近くになったで!よしゃ!起きよか😆✨💓

皆さんも、今日も気持ち切り替えてしっかり過ごしましょ🔥🔥🔥

私のパワー(空元気なんて言わないで!)が皆さんにも届きますように☆。.:*・゜小さな声で、かめはめ波~☆。.:*・゜

ではまたねー❤❤❤





読んでいただいてありがとうございました!サポートして頂いた分は、占星術に関する書籍購入や、CafeHikkiの開店運営資金、音楽活動もしくは古民家リノベーション費用に使う予定です(^^)