アルセウス&ディアルガ【シティーリーグベスト4】

シティーリーグシーズン6
シティーリーグバトロコ新津田沼店で、今シーズンの目標としていた決勝トーナメント進出を果たしました♪
しかも、まさかのベスト4に・・・!
今シーズンの目標だった決勝トーナメント進出に至り、自分の思考整理とともに、ディアルガを応援するためにノートを書いてみました。
記事は全文無料となりますので、気になったら読んでみてください。

1.はじめに

環境的にはミュウとパルキアが多いだろうなと思っていました。
案の定、予選は5試合中3試合パルキアでした。
普段は環境考えて、あれこれデッキを作りますが、今回はあえて、
「自分が強いと思う動きができる、やりたいことをやるデッキを組む。」
というコンセプトのもとデッキを組み始めました。
ということで最初に回していたデッキがこちら。

2.アルセウス&ディアルガ(初稿)

最初に考えた構築の思考は以下の通り。

・どう考えても今強いカードはやっぱりアルセウスでしょ。
・今回はスタークロノスを安定して打ちたいよね。
・スタークロノスで合計4~5枚取れると最強じゃね?

そんな思考のもとにアルセウスとディアルガをセットにして組むことにしました。
そもそもどこかから拾ってきたデッキを自分なりに直した記憶があります。
紆余曲折ありましたが、この構築は割と安定していました。

初稿の問題点と疑問視したカード

個人的に思い至った問題点は、

・スタークロノスを打つタイミングが遅い。
・そのためスタークロノスを打つ前にディアルガが落とされる。
・進化ラインが多すぎて持ってくるカードが追い付かない。
・そのくせ捨てるカードが少なすぎる。


特に必要性を疑問視していたのが、キャンセルコロンとキバナでした。

【ここがプラス】
ディアンシー、ミルタンクが邪魔になるのでその解決策としては優秀。
【ここがマイナス】
2体目以降のミルタンクに対しての解決策にならない。

【ここがプラス】
エネを付けながら必要なカードを持ってこれる。
ディアルガの足りない1エネを補える。
【ここがマイナス】
先行して戦いたいデッキで、実は解決にならないことが多々ある。

事実、クイックボールやハイパーボールで真っ先にトラッシュされるのはこの2枚でした。
使いたいときはトラッシュにあって使えない。
そのためにともだち手帳を入れるのか?そんなことを考えていました。
そんななか、我がチームのエースビルダーのある構築を見て、組みなおしたのが今回の原型となったアルセウスディアルガでした。

アルセウス&ディアルガ(基本原型)

毎週木曜日にお世話になっているディグダのあなバトルでもいい成績を残してくれたデッキです。
まだこの時は、このデッキとミュウどちらで出場するか迷っていましたが、成績は以下の通り。
1戦目:VSディアルガ:勝利
2戦目:VSパルキア裏工作:勝利
3戦目:VSミュウゲノセクト:勝利

見事3連勝を果たして、同率優勝となりました。
直近成績も悪かっただけに、これが正解なのでは?という思考からこのデッキを詰める方向になっていました。
続けて土曜日のジムバトルで微調整を行い3連勝。
これで勢いがついたので、アルセウス&ディアルガを使うことが確定しました。
(木曜日、土曜日、シティと若干構築が異なるものの、アルセウス&ディアルガで実質10連勝できていました。)

最後の微調整と作成思考

  1. デッキを掘りすぎてトリニティを打っても1~2枚しかつかないことが多発

  2. 環境に多いであろうミュウVMAXやパルキアVSTAR+お守りに対しエネ不足でダメが足りない。

  3. ミルタンク出たら投了のお知らせ

  4. アルセウスもディアルガも落ちた後の3番手のエネルギーケア

1番、2番については、
・エネルギーの現物を増やす
・ふつうのつりざお、またはエネルギーリサイクルで戻す

この選択肢で解決可能と判断しました。
一番の課題は3番と4番について
3番については、パルキア+裏工作の影響で少ない、もしくはいないと考えていました。
しかし、仮に1枚だけ刺してあるようなデッキに当たると不要な負け筋になるため、保険の意味でも解決する方法を考えていました。
そして3番と4番を解決するカードを見つけました。

・ミルタンクは基本的に最大120点のため、一撃では落ちない。
・反面こちらからの攻撃には基本的に耐えられない。
※道具やダンデなどのサポートは考慮していません・・・。
・無色1エネで好きなポケモンにトラッシュのエネを2枚まで付けられる。
メタルシャープナーのジュラルドンとも正直迷いましたが、
・1エネで30点与えながら1エネ加速
・1エネでダメはないが2エネ加速
この比較でディアルガを選定しました。
※1エネ1加速では手張りとほぼ変わらないため。

このカードのおかげで、メタルソーサーに頼らず、サブアタッカー達に対し、トラッシュに落ちたエネ加速をする手段ができました。
また、ここが落ちても取られるサイドは1枚のため、2-2-1-2が成り立つ可能性ができたのもうれしい点でした。
実際、ミルタンクとは当たらなかったものの、シティーリーグでは、クロックバックのおかげで負け筋を潰せた試合もあり、後半だけでなく、序盤でも役に立ちました!

アルセウス&ディアルガ(シティーリーグ持ち込み型)

※シティーリーグのレシピとして提出する関係上ちょっと見づらいのはご容赦ください。

最終に入れ替わったのは以下の通り

  • ハイパーボール:3→2

  • トレッキングシューズ:4→3

  • エネルギー転送:2→0

  • 基本鋼エネルギー:8→9

  • ディアルガ(クロックバック):0→1

  • 崩れたスタジアム:0→1

  • ふつうのつりざお:0→1

崩れたスタジアムについては、チームメンバーの一言でした。
「雪道鬱になるからトレコか崩スタ増やしたい。」
本当にその通りで、自分もどうにかしたいけど枠が・・・と頭抱えていましたが、
「崩スタ入れとくとパルキアの打点が下がるし、ワンチャンレジが泣きますよ」
この一言が決断のきっかけでした。
シティーリーグでは実によく活躍してくれました。

シティーリーグの結果と当日の対戦結果

Twitterでも書いた通り、悪いのはデッキじゃないです。
自分のプレミです。
以下、簡潔に試合の備忘録となります。

予選1回戦:VSパルキアVSTAR

残り2枚になったときのツツジ雪道にめっちゃ震えていました。
スタークロノスを打って、エクストラターンで崩れたスタジアムをセット。これでディアルガVSTARの1没の要求値を上昇。
メタルブラストでお守りのついたパルキアVSTARを飛ばしてターンエンド。
パルキアVSTARの攻撃を耐えたディアルガがメタルブラストで1撃で落とす。
前のディアルガがインテレオンのアクアバレットで飛ぶ。
返しにゲッコウガでドローしながら、ボスの指令で後ろのパルキアVを呼び出して、ザシアンで一撃で落として勝利。

予選2回戦:VSパルキアVSTAR

先行でしっかり手札を準備していたものの、後攻1ターン目のマリィで全て狂わされる。
ただ、相手も事故ったことでお互いに数ターン何もできないものの、こちらはエネを張って準備をし、得意のスタークロノス、メタルブラストで相手の場を崩す。
返しに雪道、ツツジをされるものの、問題なく前のポケモンを倒し続けて勝ち。

予選3回戦:VSゼクロム

この日で2番目に無理だと思った試合でした。
なまこぶしスタートで手札で消費できるのはエネくらい。
エネ貼ってクロバットで追加1枚するも何も解決せず。
仕方ないのでなまこぶし投げでもう1枚引くが何もなし。
ボスの指令で遅延しながらディアルガやアルセウスでエネを加速しながら準備をしました。
このデッキを組んで唯一スターバースを切った試合でした。
麻痺対策で進化しないままアルセウスで対面の非V達を倒して6枚とり切りました。
絶対負けたと思った試合です・・・。

予選4回戦:VSパルキアVSTAR

当日3回目のパルキア・・・多すぎないですか?パルキア・・・。
サイドにあなぬけのひもや回収ネットが落ちていましたが、ディアルガを育てて、ボスの指令で進化前のパルキアVをスタークロノスで、エクストラターンで再びボスの指令、パルキアVSTARをメタルブラストでそれぞれ落とし、相手のアタッカーを壊滅させてしっかり倒し切りました。
大事なカードは落ちていたものの、ドローが安定してよかったので勝てた試合でした。

予選5回戦:VSアルセウスジュラルドンVMAX

この日、一番無理な試合でした。
スタートはディアルガ(クロックバック)、手札には消費できるカードもドローにつながるカードも、ボールもポケモンもなし。
反面、お相手は後一でお守りつけたジュラルドンに3エネ加速。
返しにボスの指令で何もついていないジュラルドンを呼び出すも、相手のアルセウスがしっかり進化。
勝てる理由もないので、おとなしく投了しました。

決勝トーナメント1回戦:VS連撃ウーラオスインテレオン

この日最高の回転率でした。
後攻2ターン目で進化前のウーラオスをボスで呼びだし、スタークロノス。
エクストラターンでメッソン×3とテッポウウオがいたので、ボスの指令でテッポウウオを飛ばす。
そして3ターン目で出てきたインテレオンVを再びボスの指令で呼び出し、メタルブラスト。
そのまま相手のアタッカーを準備させないまま勝利につながりました。

準決勝:VSヒスイダイケンキVMAX

もう疲れていたんだと思います。
後攻1ターン目に、使った直後に気付ける、致命的なプレミがありました。
アルセウススタート、DTエネを張って、後ろにディアルガ、ザシアンを並べる。
ボールでクロバットを持ってきてドローすると、アルセウスVSTARやクロバットなどを回収。
プレミ1:かがやくゲッコウガのサイド落ちを確認しているのに山札から取りに行こうとする。
プレミ2:拾いにいくためにハイパーボールでクロバットを切る。
※これで手札が回復する手段が消える。
プレミ3:手札にはアルセウスVSTARがあるため、ディアルガVSTARを持って来ればいいものをなぜかミュウを持ってくる。
※多分その時はディアルガ持ってきたらボスでとられるとかいう思考があった可能性が微レ存・・・。

案の定、準備ができていたディアルガは進化せず。
進化できるはずのアルセウスは先行2ターン目で落とされる。
後はズルズルとそのまま負けました。
決勝見ていたらお相手のプレイング上手かったので、勝てたとまでは言わないですが、あんな無残な負け方はしなかったと思います・・・。

各カードの採用枚数と採用理由について

ディアルガ(クロックバック)とふつうのつりざおについては、微調整の項目で触れていたため割愛します。

ポケモン

・ディアルガV,VSTAR、アルセウスV,VSTAR(各2枚)
どちらも一つの試合で1枚だけでもたてばいいのでこの枚数です。
VSTARもどちらかが2枚ともサイドに落ちるという確率は相当低いです。
タネポケモンについては、ヒスイのヘビーボールがあるので、解決可能です。
どちらかのVSTARが1枚でもあればサイドは取りに行けるため、サイドを取ることで解決できます。
実際この枚数で困ることはありませんでした。
・ザシアンV(1枚)
サブアタッカーの役割はあるものの、ザシアンを使うのは正直先行1ターン目くらいです。
ディアルガやアルセウスでも十分事足ります。
そのため、サイドに落ちていてもほとんど気になりません。
上振れ狙うときに先行で使うくらいです。
エネがついていないと、放置されることも多く、縛られるだけの場合もありますが、場に出てしまえば割と最後まで残っていることも多いです。
・クロバット(2枚)
このデッキの数少ないドローソース兼生命線です。
100%一度は使います。60%くらいの確率で2枚目も使います。
このデッキは、特に大事なタイミングではボスの指令でサポート枠を使う上に、手札をため込む関係上、ドローサポートを使うことが難しい盤面が多いです。
また、サイド落ちしていてもヒスイのヘビーボールのおかげで解決できるので、2回使うけど、2枚で十分です。
・かがやくゲッコウガ(1枚)
クロバットに次いでこのデッキの大事なドローソースです。
このカードを1ターン目にベンチに出せるか出せないかで勝率が大きく変わります。
エネを切ってソーサーでつける動きができるのは本当に優秀です。
序盤から終盤までかくしふだを使うシーンは山のようにあります。
トレコとこのカードで毎ターンドローを安定させます。
回収ネットで出しなおしてまた使うということも多いです。
鋼エネが落ちることでソーサーでの加速もたぎります。
・ミュウ(ふしぎなしっぽ)(1枚)
1ターン目で出しておきたいカードです。
このカードでバトルVIPパスに触れられると、とんでもなく序盤が楽になります。
ただ、シティーリーグではあまり活躍しないカードでした・・・。
バトル場にさえ出てしまえばソーサーや各種ボール含め、大事なカードを持ってこれるので、1枚は置いておきたいカードです。
・なまこぶし(1枚)
主な使用方法は、もう使わなくなったカードをボールで捨てながら必要なカードを掘るためのカードです。
このデッキはコンセプトの関係上、後半のクイックボールやハイパーボールが腐ることがよくあります。
使わないボールはなまこぶしにします。

グッズ・スタジアム

・クイックボール(4枚)、バトルVIPパス(3枚)、ハイパーボール(2枚)
正直ハイパーボールをもう1枚、または進化のおこうを入れたいという本音があります。
ただ、極論ですが、このデッキはディアルガVSTARさえ持ってこれれば十分なので、この枚数にしています。
バトルVIPパスも引ければ強いのですが、ベンチに直接置くのは、
ディアルガ、アルセウス、ザシアン、かがやくゲッコウガのいずれかです。
スタートしているカードのことを考えれば、1回だけ使えれば十分なため、3枚にしています。(ぶっちゃけ枠がない
・ヒスイのヘビーボール(2枚)
タネの枚数をかなり絞っています。
そのため、大事なカードがサイド落ち。は当たり前のようによくあります。
逆にこのカードがあれば、サイドにあることでノーコストで回収できるのもかなり優秀です。
このカードを入れることで、枠を増やせている点も多々あります。
・メタルソーサー(4枚)
ディアルガの加速に必須です。それ以外の理由はありません。
序盤、中盤、終盤いつきてもいつでも使います。
・回収ネット(4枚)
いれかえの代わりです。
回収ネットが使えない場合は、風船で十分なため、風船が実質入れ替えの代わりです。
唯一風船で解決しないのはディアルガVSTARですが、隙さえあればバトル場に出してスタークロノス打ちます。
まずボスで呼ばれることはありません。(倒される時だけ)
進化前は風船でOKです。
かがやくゲッコウガ→かくしふだ→回収ネット
この繰り返しだけで4枚ドローできます。
・トレッキングシューズ(3枚)
引きたいカードが決まっているので、デッキ圧縮に必要なカードです。
半分ドロソとして使っているので、なんなら4枚入れたい。(なお枠
使わないカードやエネをトラッシュしてボスの指令やソーサー引けると強気になれます。
・あなぬけのひも(1枚)
ディアンシー対策になるのと、準備前にバトル場に出てしまったディアルガVSTARを戻すこともできます。
意外と使うことも多いですが、入れ替えの代用品としては圧倒的に回収ネットに軍配が上がります。
1枚はいれておきたいカードです。
・ふうせん(2枚)
回収ネットの時にも書きましたが、実質入れ替えです。
ディアルガVSTAR以外はこのカードで入れ替えできるので十分です。
バトル場に残ればラッキーです。
・トレーニングコート(2枚)、崩れたスタジアム(1枚)
雪道対策にもなるため、スタジアムは3枚必須でした。
かがやくゲッコウガがかくしふだを大量に使うので、トレコは必須です。
崩れたスタジアムは、
・バトル場に2枚あるクロバットを1枚減らせる。
・パルキアの最大打点を減らせる。
・レジ系デッキの動きを抑制できる。
このあたりの理由があります。
パルキア対面で出さない試合はほとんどなかったです。

サポート、エネルギー

・ボスの指令(3枚)
なんなら4枚目入れてもいいです。
ともだち手帳でも可。
スタークロノスで倒せるポケモン、メタルブラストで倒せるポケモン
その選択に合わせてボスの指令を使うので、手札に2枚来た時のスタークロノスが最大の戦果を発揮します。
・ネズ(2枚)
このデッキはディアルガのスタークロノスにVSTARパワーを使います。
アルセウスのスターバースは9割使いません。
そのためにはダブルターボを確実に持ってくる手段が必要です。
ダブルターボエネルギーとクロバットを回収できるので、エネ加速とドロソになるカードです。
実質ドローサポートです。
・鋼エネルギー(9枚)
クロノス後のブラストのために、ディアルガに6~7枚付くことが多いです。
現在の採用枚数でもぎりぎり。
6枚で280、7枚で320とVSTAR、お守りのついたVSTARを落とすためには必須です。
・ダブルターボエネルギー(2枚)
ネズで持ってきて、アルセウスに1枚付けば十分なので、この枚数です。
アルセウスを2枚出す盤面は少ないため、残った1枚はほぼ隠し札で捨てられます。

さいごに

初めてのノートだったので気が付いたら長文になってしまいました・・・。
このデッキはまだまだ改善の余地があるとは思っています。
実際、初稿のデッキリストも十分安定しており、ドローサポートがあるため、無理が少ないデッキです。
ただ、個人的にこのデッキに関しては、
安定するデッキ=強いデッキとは言いづらいと思っています。
安定度を落とし、速度を求めた結果が現在のレシピです。
それでもほぼ全試合を通して、平均3~4ターン目にはスタークロノスが打てる状況になっています。

最良の動きは、
1、アルセウスVSTARで加速しながら相手のポケモンを1体倒す。
orスタークロノスの射程内に落とし込む
2、ディアルガVSTARのスタークロノスでVorVSTARを倒す
3、ディアルガVSTARのメタルブラストで元気なVSTARを倒す
この流れを作るだけで最大6枚取れることがあります。

実は一人回しをしているとき、ミュウやパルキアへの勝率は低かったのですが(むしろ勝ち筋がなさ過ぎて苦手対面と認識していた)、いざ対面してみるとパルキアに対しては全勝できているデッキです。
なんで一人回ししているとあんなに勝率が低かったんだろうか・・・。
意外と有利に動けるデッキなので、ぜひ試してみてください。
そして、改善したデッキをぜひ教えてください。
もし、この記事を読んで役に立ったよ!なんて人がいらしたら、レシピ作りに協力してくれたチームメンバーにジュースでもおごりたいと思いますので、寄付感覚で投げてやってくださいw

5/7追記
結構多くの方に見て頂いてありがたい限りです!
せっかくなので、新弾発売前に現時点のアルセディアルガの構築を追記してみたいと思います。

変更点は以下の通り
・クロバット×2→1
・ミュウ×1→0
・ネズ×2→1
合計3枚のカードを削っています。
代わりに入れたのが次のカードです。
・ネオラント×1
・冒険家の発見×1
・博士の研究×1
それぞれの変更理由は以下の通りです。
・クロバット→ネオラント
クロバットは前半は必須だが、後半のドロー量が多く手札が5〜6枚で使うことが少ない。
1枚にすることで、スタートポケモンになるとほぼ詰みだが、入れ替えをネオラントに変更し、サポートの幅を増やす事でフォロー。
ネオラントを入れることで必要なタイミングで必要なサポートを加えられるようにした。
ボスの司令やネズ、今回追加したサポートなど、必要に応じてサーチ可能。
・ネズ→冒険家の発見
クロバットを1枚採用にした事で、ネズはほぼダブルターボ専用サーチに…。
反面、ネオラントを入れる事でネズ→ダブルターボの確率が上がりました。
また、素引きできている場合は、冒険家の発見を持ってくる事で、ハイパーボールの不足を補うことができます。
基本は、ディアルガvstar、クロバットV、アルセウスvstarまたはディアルガVになることが多いです。
・ミュウ→博士の研究
諸説あると思っている入れ替えです。
ただ、中盤〜後半は手札は多いが、欲しいカードがないことも多く、一度に入れ替えが可能な博士の研究が1番しっくりきました。
ミュウはメタルソーサーよりも、バトルVIPパスやハイパーボールのサーチが多かったこともあり、冒険家の発見へその役割を譲渡してるとも思っています。
今は、シティー時よりも安定性の高い60枚になりました。
引き続き、アルセウスディアルガの構築は色々考えていきたいと思っています。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?