見出し画像

職場での一週間終了

転職後、最初の一週間が過ぎた
本当にあっという間で、まだ数日しか経ってないのではという体感

指導役を兼ねる上司も、めちゃくちゃ忙しい中、かなり丁寧に日々仕事の指示・指導・意図等を伝えて頂いた
おかげさまで、大きく外すこともなく業務ができたと思う
上司からも、この一週間の働きぶりについて、労いとお褒めの言葉を頂いた🙌(これが一番うれしかった)

先輩方は超多忙ながら皆様優しくて、今まで自分がいかに人に優しくできてなかったかを痛感
別に意識して人に冷たくしていたつもりはないのだけど…なんていうか皆すごいなぁと

と、ここまでは帰宅途中に書いていた↑

帰宅してから「まずいことを言ったのではないか」という気持ちがモヤモヤと…
例えば、とある件について職場の方に「◯◯って××なんですね!(個人情報)」と言ったら「えっ知らなかった!」と相手の反応…
同じ件について参照してたから、てっきり知ってるかと思い完全に余計なこと言った感…やってしまった…
しかも相手が参照してた資料には載っておらず、私が自主的に違う資料で見た情報だったという…
だめだ、それはやっちゃいけない。
完全に気が緩んでポロッと出た感じ…本当にやってしまった…
聞いた人、どうか忘れてください…と虫のいいことを考えると同時に、もし上司がこの一連を知ったら信頼を損ねてしまうだろうか…せっかく褒めて頂いたのにと情けなくも申し訳ない気持ちになる
別に職場以外でとか関係ない人に言った訳じゃないけど、気の緩みが口の軽さになったということと、個人情報なので…
猛反省中
どうか何事もなければいいのだけど
上司の耳に入って「え、ここに載ってないのに何で知ってるの?」ってなっても……

あとは「どう思われたかな」とか
今日は私の歓迎会兼ねて、と皆でランチを食べに行った
皆様明るく優しく接してくださったからもうそれだけでありがたい
どう思われたかなんて気にしても仕方ないし、あとはひたすら先輩方レベルになれるよう頑張るしかないのだけど
頭ではわかっても、皆様あまりにもいい人たちなので、後で実は…みたいなことがあると凹むな、とか思ったり

上司にも皆様にも、がっかりされたくないなと思ってしまう
あまりにもイイコすぎる言い方かもしれないけど、本当にそんな感じ
これから絶対に失敗しないなんてあり得ないのだから、そんなこと考えても仕方ないのだけど

一週間順調に終わったものの、考え始めたらなんだか気持ちが落ち込み始めた金曜夜でした
やらかしてしまったかもなことについてはもう反省しかないし、
気持ち切り替えて来週からも頑張らないと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?