マガジンのカバー画像

株投資

69
このマガジンで株投資の私なりのやり方を説明していきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

フェッドと争うな  1/11/22

遅いですがあけましておめでとうございます。さて2022年、アメリカの株式事情はどうなるかは…

Takasuz
2年前
2

続くサンタラリー 10/31/21

アメリカ株価は10月に入り、9月とはがらりと変わりましたね。Seasonalityは今年はうまく従来の…

Takasuz
2年前
2

10月中旬到来 サンタラリーか?10/17/21

前から話していた10月中旬にやっとなりましたね。季節的にはこの辺からサンタラリーが始まる可…

Takasuz
2年前
3

危険はまだ続く 10/3/21

激しい変動はまだ続いていますね。先週の木曜は9月最後の日で大きく下げました。やはり9月は大…

Takasuz
2年前
3

セクター別パーフォーマンス 9/27/21

先週の月曜はまさに「魔の月曜」で派手に下げました。しかし今日(9/27/21)は比較的穏やかでし…

Takasuz
2年前
3

危険信号発生 ー VIXのRSI(14)10日移動平均値 9/11/21

日本株は日経が30,000を破り今のところは順調に上がっていますが、米国株は先週はまりよくなか…

Takasuz
2年前
3

最近の日本株の急上昇は予測できたか  9/4/21

多分先週株関連で一番注目されたのは日本株ではないでしょうか。このブログでは日本株を扱ったことはありませんが、このブログを読んでいる人で日本株にも興味のある人がいると思うので少し今回書きます。私のポートフォリオでは日本株は今まで5-15%ですが、アメリカに住んでいるので日本株はOTCで取り引きされている大型株のADRしか買えません。過去日本株でもうけたことはありますが、今回上がりそうな気配がしたのでこの2週間ばかり日本株のポートフォリオの配分をだいぶ上げました。 この記事では

中長期RSI,MACDの効用 8/29/21

なんだかんだ言ってもアメリカ株は強くて、もう落ちるだろうもう落ちるだろうと多くの人が言っ…

Takasuz
2年前
7

先週のVIXとハイテク株の動き 7/25/21

上の表に先週一週間のセクター別パーフォーマンスを示します。この表からセクターによって大き…

Takasuz
3年前
2

大きなローテーションのはじまりか?ーハイテクと不動産の動き 7/18/21

先週終わりのマーケットの動きは大きなローテーションが始まる可能性が高いことを示唆していま…

Takasuz
3年前
3

今日の下落の分析ーVIXのRSI(14)の動き 7/8/21

速報です。昨日(7/7/21)にVIXのRSI(14)はその10日移動平均値を上に切りました。前回の記事に書…

Takasuz
3年前
1

株価の急降下を予測することはできるかー RSI(14)10日移動平均値 6/27/21

相変わらず株価の変動は激しいですね。変動の原因はインフレへの懸念、それに伴う金利の変化に…

Takasuz
3年前
5

株価のトップを探る強力な武器Divergence 6/20/21

今週は多くの株が大きく下落しましたね。特にエネルギー、金融関連株は大変でした。株をやるの…

Takasuz
3年前
4

NASDAQはもっと上がるか 6/13/21

このところRSIやMACDなどのインディケータの話をしましたが、今回は私が使うもう一つの重要な武器、チャートパターンでNASDAQをみてみましょう。 上のチャートはNASDAQの一時間足ですが、ブレークアウトをしています。私がここで使うブレークアウトとはだいぶ前の記事で書いた強い抵抗線,支持線を破った時のことです。ブルのブレークアウトはいくつかあって、今までのチャーティストがしゃれた名前を付けたものが多いです。ここでは有名なのではHead and shoulders (H&