見出し画像

【Rintoss IN 開催ご報告】第9回4月講師はパーソナルスタイリスト創始者の 政近準子さん!!
 

特別講義のタイトルは
〜本当に似合うということ〜

毎月開催している女性活躍支援事業のRintoss IN。
4月の Rintoss IN は、

有限会社ファッションレスキュー 代表取締役社長

メタファッションジャパン学長

政近準子(まさちかじゅんこ)さん
に、ご登壇頂きました。

政近さんは、パーソナルスタイリストという職業を日本ではじめて作り、百貨店高島屋にてパーソナルスタイリングカウンターを持った方です。そして生き方をスタイルに落とし込むパーソナルスタイリングの概念を広め、現在は明治大学・法政大学等、ファッション専門学校モード学園など、若い世代に向けても力を入れていらっしゃいます。

普段は、200人とか300人の方を前に、それも日本を代表とする企業のトップの方に、都市部のホテルで登壇されている政近さん。

それとは真逆に、福井県?えっどこ?ってくらいの田舎の小さな街にお招きし、ご講演いただきました。
リアル20人限定で、一人一人のお顔がわかるこの距離での登壇は異例中の異例です。

政近さんには異例のアットホームな会場です
ご登壇中も参加者と対話を楽しまれる政近さん

地元の方にも届けたかった装いの力


実は私、この政近さんのスクールの生徒でもあります。そこで学んだこと、ファッションの奥深い話やファッションの持つ力を、たくさんの方に届けたい、地元の方に届けたい、そんな念いを持って開催しました。

ファッションは着飾るということではない


おしゃれになりたい、少しでも綺麗になりたい、かっこよく見られたいと考える方もたくさんいると思います。
そんな時、何色が似合うのか、自分はどのタイプなのか?WEB診断や雑誌のタイプ分けなどに頼ることもあると思います。それが悪いわけではありません。
今回は、それよりも似合うには大切なことがあるんだということをお話し頂きました。

では、何が大切なのか?
どうありたいと思い、何を選択しているのか?
それは自分の中にどんな軸があって選択しているのか?
その思考が、言葉だけでなく、服にも現れてくるのです。

自分らしさって何?


数年前から多様性を取り上げられ、”自分らしさ”というワードも各所で見られます。でも”自分らしさ”って何?
もし、今はこれが流行っているそんな情報だけを真似て、似合っていておしゃれに見えたとしても、それは表面的なものなのです。
これまで手に取ったことがないものでも、自分とはどんな人?どうありたい?を考えて選んだ服は意外と似合うのです。

たった一言の言葉で認識が変わるように、1枚の服で自分の捉え方だって変わる


懇親会では、政近さんがご準備くださったスカーフを、会話をしながら皆さんの首もとに巻いて頂きました。
スカーフなんてあんまり使ったことないとおっしゃる方が多く、その表情はとても嬉しそう。
スカーフ1枚で、ガラリと表情も雰囲気も変わった方もいらっしゃいました。
誰かの一言で物事の捉え方が変わると言うことがありますが、服にもそんな力がある。私の実体験でもあり、今回の皆さんの表情からも感じることができました。



「メガネを頭にのせるのよ」でガラリと変わり、素が登場です
魅力が引き出されていく参加者さま
「クール」チームの3人 とても気が合ったようです

明日から服を選ぶ時、自分軸を感じ、今の自分に本当に似合う服を楽しんでいただけたら、きっと豊かな人生にも繋がっていくと思います。

リアルでも、オンラインでもご聴講いただきました皆様に感謝いたします。

今回も、満面の笑顔をありがとうございます!


=========================

来月5月のRintoss INは、

一般社団法人日本女性起業家支援協会
代表理事
日本ママ起業家大学 学長
合同会社miraiGOALs 代表
近藤洋子(こんどうようこ)さん
がご登壇下さいます。

特別講義のテーマ
〜幸せで持続可能な自分らしい働き方〜 をお届けします。

▼詳細・お申し込みはこちらから
https://katamari.co.jp/2024/04/3029/



=========================

CLUB Rintossへのご入会も絶賛募集中です。
Rintoss IN参加費割引、アーカイブが視聴可能になるなどの
特典がございます。
年会費 4~6月入会 ¥7,500(税別) です。 

▼詳細・お申し込みはこちらから
https://katamari.co.jp/club-rintoss/