月曜ってこんなもんだよね 7月31日

仕事が嫌で、目覚めて30分布団の中で悶々とする。なんとか起きて、ソーセージとほうれん草とキノコの炒め物と、目玉焼きを作る。

朝からセンターパートが上手く決まり、テンションが上がった。
でも僕はおしゃれにあまり興味が持てない。楽しいんですかおしゃれって。身体のスタイルをキープすることには強い関心を持てるのだが。
そんな僕でも、会社にとんでもない美人がいるのでさすがにおしゃれしてしまう。

仕事で偉い人の会議を見物する。上司は必死でメモを取っていた。圧を感じたが、月曜だしのんびりしていた。学生時代仲良くなかったタイプと関わらなきゃいけないのが、大人のつらいところだ。真面目な人間とはあまり仲良くなれない。

仕事でまた集中してしまい、時間を忘れる。休日は運動しても顔がむくんでいたが、今日はげっそり痩せた。これだけ顔痩せするなら、もっと仕事を頑張っても良いかもしれない。
いつも17時に帰っている一個上の先輩が、先週の金夜は21時に帰ったらしい。繁忙期だ。

帰宅して1時間ランニングをした。
お腹ぺこぺこだったので、夜ご飯はタンメン屋さんに行った。辛味噌タンメンが、ピリ辛でコクがあって野菜たっぷりでとても美味しかった。今度来たらチャーハンと餃子も頼んで酒を飲みたい。思考がデブ。デブの家系で育つと、気を抜いたらすぐ太る。食べる物が基本的に高カロリーだからだ。

明日は出張で新幹線に乗る。仕事が重なってるが、こういうときほど「どうでも良いや」と思った方がうまく行く。

よく読んでるブログに「我々はrestrictedな道を選ぶほかないが、それが独自性になる」(村上春樹語訳)みたいなことが書いてあった。なるほど。含蓄がある言葉だ。そのブログのアプリは調子が悪く、コメントも良いねもできない。なんで主さんはあのブログサイトを使われているのだろうか。restrictedって意味合ってるかな。英語の知識怪しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?