マガジンのカバー画像

朝刊スクラップ

140
朝刊スクラップ
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

9/30(土)朝刊スクラップ~値上げが一巡?~

 リアルタイムのインフレ率を推計する日経ナウキャスト日次物価指数は8月下旬をピークに伸び…

9/29(金)朝刊スクラップ〜賃上げ力ってなんぞや〜

企業がどれだけ賃金を払っているかを図る指標1つである「労働分配率」。調査によると、23年4…

9/28(木)朝刊スクラップ〜米個人消費が危うい?〜

 米国でGDPの7割を占めている個人消費。9月に米消費者信頼感指数は4か月ぶりの低水準と…

9/27(水)朝刊スクラップ〜ふるさと納税、返礼品値上げの理由〜

 ふるさと納税は返礼品の調達や送料、仲介サイトに支払う手数料などが経費としているが、10月…

9/26(火)朝刊スクラップ〜貯蓄は減るが消費は伸びず?〜

 内閣府の推計によると、コロナ禍において「貯蓄」は積み上がる一方だった。行動制限や家計向…

9/25(月)朝刊スクラップ~二重価格制~

 円安による物価と所得の内外格差が広がる日本。都心では外国人狙いの高級物件や高級ホテル、…

9/23(土)朝刊スクラップ~サービス価格2か月連続2%増~

 総務省が発表した8月の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比で3.1%上昇した。これで日銀が物価安定目標を掲げる2%を17カ月上回っていることとなる。  モノとサービスに分けると、モノの伸びは4.2%増。ただし、上昇率は23年1月をピークに鈍化傾向にある。サービスは2.0%増。2か月連続で2%を上回るのは消費増税の時期を除くと29年10カ月ぶりとなる。人手不足による持久上昇が物価に反映されているようだ。  サービス物価の持続的な上昇と安定した賃上げが見通せるよ

9/22(金)朝刊スクラップ~フードコートは逆風?~

 【要約】 長崎ちゃんぽんが主商品のリンガーハット。3~5月期の連結営業利益は新型コロナ…

9/21(木)朝刊スクラップ~ライドシェアは意味があるのか~

【要約】 政府・与党内で「ライドシェア」を解禁する議論が急浮上してきた。タクシー業界が深…

9/20(水)朝刊スクラップ~基準地価上昇率~

 2023年の基準地価を国土交通省が発表した。住宅地や商業地など全用途の全国平均が前年度比1.…

9/15(金)朝刊スクラップ~医療保険の負担増が止まらない~

【要約】 厚生労働省によると、35~39歳の医療保険料は09年度~20年度にかけて41%増加し、21…

9/12(火)朝刊スクラップ〜外国労働者2世の教育〜

【要約】OECDの調査によると、外国籍の親を持つ15〜18歳の8%が学校に通っていないことがわか…

9/10(日)朝刊スクラップ~水素価格は下がるのか~

 ドイツでは水素の売買を仲介する世界初の市場を2024年に開設する。水素取引所では株式市場な…

9/9(土)朝刊スクラップ〜経済的威圧って効果あるの?〜

 「経済的威圧」って言葉、響きはいいけども、中国を念頭に置いているってのがあまり意味がない気が。20年前、30年前であれば日本の技術って素晴らしいものだったかもしれないけど、今や中国に対して劣ってしまってるわけで。資源が豊富な国でもないんだし、言葉は悪いけど「見栄張り」でしかないよなぁと。 (外国の経済的威圧に対応、年内に経済安保指針 中国念頭:日本経済新聞.2023-09-08)