見出し画像

クルーズ船内のお金事情【旅編③】

まとまったお金を事前に払うクルーズツアー。さてさて、南極ツアーの船内で使うお金はどんなもん?わたしが乗ったWorld Explorerのお金事情をまとめてご紹介!

私が一番気になるお酒の価格は…

バーのお酒は含まれていなかった。ビールはSuperBockontap25clが2.5ドルとそれほど高くない。カクテルも8ドル強とか大体10ドル以下。今日のおすすめは6ドルで提供していた。あの日オススメされていた、いつも全然関心がない、コスモポリタンにハマる。氷山を見ながらコスモポリタンは最高!

…展望ラウンジではよくコーヒーを出してくれたけど、特にお金は取られなかったな。セルフのコーヒースタンドもあって、水やコーヒー、紅茶はいつでもフリー。

洗濯も案外出せる?

ランドリーサービスは、下着1.5ドル、Tシャツ2.45ドル、ズボン4.5ドル、ドレスでも7.25ドルと案外出せる価格。出した日に戻ってくるエクスプレスサービスにすると+50%。

ネットは高すぎる…

ローミングできるけど、めっちゃ高くなると警告文書が船内に貼られていた…。ドコモからは着信800円/分、1.6円/KBっていうメールが。。船のwifiは2GBで120ドルでしたので、一度もネットにはつながず!

お土産ショップは充実!

お土産にもよい南極イメージの帽子から、防寒ダウン、インナー、船外活動にもぴったりな防水バッグ、SDカードなどなんでもそろう。ただ、安くはない。でも、南極っぽいものはたくさん買いたくなる。ここは買ってしまおう!

南極圏の島にもお土産屋さんが!!

イギリスの基地ポートロックロイには博物館とお土産屋がある。切手2ドルで南極からお手紙出せます!ここにも帽子やペンギングッズがたくさん。1回しか行けないから、ここでも30ドルぐらい購入w


最後にチップも必要

1日12~15ドル程度のチップをまとめて払うことになる。120ドル〜160ドルぐらいくださいっていう紙が最後に配られた。個人にチップを払うより、裏方のクルー含めて全員で分けるからまとめて頂戴ね!ということらしい。


次回はペンギン激写スポットをご紹介します!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?