見出し画像

レースが始まるまでの流れを知る!選手紹介から払戻まで、競輪場に行く前に覚えよう

戦いはレース発走の約30分前から始まる

今回は、競輪の1レースの流れを説明しよう。


まずは、レースが始まる20~30分前に「選手紹介」が行われる。競馬で言うパドックのようなもので、選手は本番でラインを組む選手と並んでバンクを周回する。
新聞や予想誌、ネットにもライン予想は書いてあるものの、改めてファンの前で「今回はこんなラインを組んで戦います」と宣言するわけだ。
場合によっては、新聞やネットのライン予想と実際のラインが異なることもあるため、選手紹介は確実にチェックしておきたい。

シンキングタイムは発走3分前まで

選手紹介が終わると、ファンは予想を立て、車券を買って発走を待つことになる。
車券購入の締め切りは発走時刻の3分前(「みんなの競輪」など、一部ネット投票サイトは発走5分前)なので、時計を確認しながら予想しよう。

いざ、レース発走

発走時刻になると、入場BGMと共に選手が入場し、レース発走となる。

気になる続きは下のバナーから!(/・ω・)/


輪pedia_誘導用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?