マガジンのカバー画像

りのてみすのプログラミング学習記録

24
運営しているクリエイター

記事一覧

プログラミング学習記録【25日目】/ AtCoder Beginners Selection -4

ABC085C - Otoshidama問題文 青橋くんは祖父からN枚の紙幣を受け取り、合計Y円もらったと言っ…

rinotemis
4年前
1

プログラミング学習記録【24日目】/ AtCoder Beginners Selection -3

ABC083B Some Sums 問題文 1以上N以下の整数のうち、10進法での各桁の和がA以上B以下であるも…

rinotemis
4年前

プログラミング学習記録【23日目】/ AtCoder Beginners Selection -2

ABC081B - Shift only問題文 黒板にN個の正の数が書かれている。 スヌケくんは、黒板に書かれて…

rinotemis
4年前
2

プログラミング学習記録【22日目】/AtCoder Beginners Selection -1

PracticeA - Welcome to Atcoder問題文 高橋くんはデータの加工が行いたいです。 整数a,b,cと、…

rinotemis
4年前
1

プログラミング学習記録【21日目】/ テンプレート、イテレータ、repマクロ

4.03.テンプレートテンプレート 構造体や関数の型を一般化するための機能 関数テンプレート …

rinotemis
4年前
2

プログラミング学習記録【20日目】/ includeディレクティブ・名前空間

4.01.includeディレクティブソースファイル ソースコードを記述したコンピュータ上のファイル…

rinotemis
4年前
1

プログラミング学習記録【19日目】/マクロ、ラムダ式、その他の機能

大学の試験勉強をしていて、更新を滞らせていた。リハビリを兼ねてプログラムを作ったのだが、思ったように内容が出て来ず、記事の内容をまとめ直すなどしていたら年が明けてしまった。試験も無事終わり、内容もまとめ終わったので、久々に再開させたいと思う。 3.06.その他の機能PCでは文字を数字として扱っている。扱いは基本ASCII文字コードを用いる。 そのため、文字コードを利用しプログラムすることも可能。 関数内で宣言される変数をローカル変数と呼ぶ。 変数は関数外で宣言することもで

プログラミング学習記録【18日目】/ビット演算

3.05.ビット演算0と1の2通りで状態を表現できるデータの単位をビットト呼ぶ。 ビットをいくつ…

rinotemis
4年前
1

プログラム学習記録【17日目】/構造体

3.04.構造体pair,tupleの他にも複数のデータを纏める方法がある。 構造体を利用するが、STLのp…

rinotemis
4年前
2

プログラム学習記録【16日目】/map, queue

前回から、記事のタイトルにもその日学習したことのトピックを書いてみることにした。 理由は…

rinotemis
4年前

プログラム学習記録【15日目】/pair,tuple,auto,スニペット

公開処刑眠さに勝てず更新をサボってしまっていた。 バイトに行き、イライラする事があって勉…

rinotemis
4年前
1

プログラム学習記録【14日目】

オートミール生活、始めます。今まで一人でいるときは朝食を食べる習慣はなかったのだが、彼女…

rinotemis
4年前

プログラミング学習記録【13日目】

街のマーベルファンはにわか一度も触れていない僕の一番好きなもの。 アイアンマンに小さい頃…

rinotemis
4年前
1

プログラミング学習記録【12日目】

朝6時からバイトに駆り出され、夕方頃開放されたと思ったらそのまま飲み会に連行、日付が変わっても飲まされるというハプニングがあり、その御蔭で昨日は頭が痛すぎて、光る画面を見ることができず、ずっと寝ていて更新できなかった。2日連続勉強できなくてショック。 2.05. 再帰関数繰り返し処理を行う方法の一つ。 ある関数の中で同じ関数を呼び出すことを再帰と呼ぶ。 関数の知識が重要なので確認しておくと良い。 煩雑なので例題をもとに理解を深めていく。 N個の組織からなるA社で報告書の提