見出し画像

24歳女が行く韓国一人旅🇰🇷【GRWM編】

こんばんは🌙

rinoly[りのりー]です。
前回の記事いいねくださった方々
ありがとうございます🥹

自分の書いた文章を読んでいただける嬉しさが想像以上で…感激です。

では今回は、準備編です✈️✨

24歳女が行く韓国一人旅🇰🇷【準備編】
スタート
▶️Get ready with me🤍

前回の記事にも綴った通り、韓国一人旅の魅力を是非広めたく、まずは!皆様が行動できる後押しをしたいという思いでこの記事を書くことにしました…!✨

私は韓国へ旅立つ1ヶ月半ほど前から少しずつ準備を始めました。

ソウルに行くと決めてから行動したことをリスト化したので”何から準備すればわからない!”という人はこれを見てぜひ一緒にワクワクしながら準備しましょう〜🤍

{前置き}
私は2023年の9月頃に4泊5日でソウルに一人旅に行きました!9月はほんとに過ごしやすい気候で夜が少し肌寒いぐらいのベストな気温でした☀️冬は特に防寒重視で行ってくださいね!

①【必須!】パスポートと航空券

はい!まずはこれがないと日本から出られません。笑
取ってない人更新してない人はまずパスポートgetから✊

【要注意】パスポートは残り期間を気をつけて見てください⚠️
残存期間といってパスポートの残り期間が3ヶ月以上あることが韓国に入国できる条件です。
入国日と残り期間を照らし合わせて更新が必要な場合は前もって更新しましょう〜!
パスポートは更新にも1週間程度かかるので前前々もって!!必要書類の確認も忘れずに。

航空券は、私はskyticket〔スカイチケット〕というアプリで取りました!
チケット購入してから銀行振込で指定口座に入金してから航空券を印刷してもっておきます。
印刷した紙を持って行きましたが、当日、カウンター窓口で画面見せてオッケーでした。
スカイチケットは最安値が出るのがいいところ!ここまで用意できたらもう行くだけさ。
私は到着時間に特に気をつけて最安値が出るのを日々アプリと睨めっこしてました。
大阪から往復約35000円で行けました!(安かった頃に比べると高いな…)
到着時間が夜遅くになると空港からの特急列車の時間がなくなるので、、(タクシーは避けたかった🚕)昼到着の便にしました。

②韓国必須アプリを入れる!

韓国🇰🇷必須アプリ❶
その❷

航空券とパスポートの準備が終わればあとは楽しい旅行スケジュールを考えましょう🕐🩶

そして必須アプリはこんな感じです。(日本にいると使わないので再ダウンロードの表示多め(笑))

私はすぐにまとめて見れるように整理して入れてました。
特に重宝したのは、subwayとnaverマップです。

〜アプリ内訳〜

ー🚃🚕交通機関アプリ

①subwayは地下鉄の乗換案内を表示してくれるアプリです。
私は基本地下鉄移動してたのでこれを見て乗り換えしてました!
韓国の地下鉄慣れたら大阪や東京より余裕で分かりやすい!ただ慣れるまでが迷いまくり。

韓国の電車のホームって、謎に1つの路面で車両分かれてるんですよね〜
2番線の乗り口は一緒なのに奥に行かないとその電車がない!みたいなことが何回もあって戸惑いました。分かんなかったらとりあえず周りの人に聞いてました。

②kakao T/③Uber
私は韓国にいた時タクシーに乗っていないので使っていないのですが、タクシー乗る時の必須アプリです。どのアプリでも言えることですが日本にいるうちに会員登録はしておきましょう。

携帯SMS登録の時に電話代がかかったり、simを使ってると携帯電話の番号が変わるのですごくややこしくなります。

➓kkday
特急列車を事前に安く買えるアプリ!
これ買っとけば乗る前に機械にQRコードかざすだけで券が出てきます◎

マップ系🗺️アプリ

④naverマップのいいところは予め行きたいところを⭐︎マークつけとけば行く場所に困りません!

インスタで見て気になったところをとりあえず⭐︎マークつけて↓

とりあえず行きたいリストを作る


人気スポットは各々距離が近いということもあるので(さすが都会!)こういう風に⭐︎マークしておけば、いざ韓国で
"あぁここ近かったのに…!通り過ぎてしまったシバル!(日本語訳:クソ野郎)"
といったタイムロスを未然に防げると思います^_^✨
(とは言っても旅にトラブルは付き物!良い経験だと思う前向きな気持ちも大事)

⑤kakao mapもあるのですが、私はnevermap派だったので使っておりませんが使いやすい方で大丈夫だと思います👌

ー翻訳アプリ🇰🇷
⑥⑦⑨3つも入れてますが正直papagoあれば充分だと思います。韓国語不安な方はこの3つ入れといていいと思います!

ーカード💳

⑧wowpass
向こうでwowpass作るのに必須アプリ!
※韓国で使えるクレジットカード。日本円から韓国ウォンに換金もできてレートもそこまで悪くない◎
wowpassの機械割とどこでもあります。
私は駅の機械探し回って(方向音痴)結局自分の泊まってたホテルにあったのでめっちゃ悔しい思いをした思い出があります…シーバル

③持ち物編

みなさんパッキングのお時間です🧳
まず私は、行きたい所持ち物することなど自分だけのLINEのグループを作ってそこにメモで残していました📝

☑️持っていったもの
・服、下着類(最低限、韓国で買って現地調達スタイルなので着回しできそうな服)
変換プラグ🔌日本とは電圧が違うよ!
・エコバッグ(韓国も袋有料です)
・パック(ホテル乾燥するので)
・スキンケア、化粧品
・現金(私は全部現金派)
・パスポート、航空券の印刷
・持ち歩き充電器(必ず手荷物にいれてね!)
・ティッシュとウェットティッシュ多めに
・胃薬!!!(辛いもの多いので必須)
・ノイズキャンセル付ヘッドフォン🎧(飛行機の隣の席の方が友達同士だったりしたときの周りの騒音防止)

ざーっくりこんな感じ。
薬類と変換プラグと持ち歩き充電器、それからパスポートは絶対忘れないように!

個人的にヘッドフォンあってよかったです。
一人旅、1人飛行機、横の人達が話していると少し寂しくなるタイミングがあるので…笑

④当日までにすること

⑴esim設定
私は韓国での携帯ネット回線はesimにしました!
Qoo10で購入。買ったその日に番号が届きます。めっちゃ楽なのでおすすめ。

⑵行きたい店の営業時間、休業日、韓国の祝日調べる

韓国はチュソクの日は店が閉まってることも。
(※チュソク🟰秋休み)

日本で言うとお盆休み的な感じかな…?
あと夜から朝まで空いてる店もあれば、夕方までの店もあるので営業時間は要チェックです。

⑶韓国語を勉強

基本的な韓国語は話せるとやっぱり楽しさが違うなとは思います。ですが、話せなくても日本語話せる店員さんすごく多いのでそこは安心できますね☺️

⑷海外保険に加入

必ず入っておきましょう。クレジットカード付随のものもあるのでホテル・航空券予約の際は支払い方法にも注意したいです⚠️

お楽しみ方番外編⭐️

☑️ハロートークやマウムで友達を作って会う!

ハロートークは言語を学べるアプリ。マウムは韓国人の方と通話できる斉藤さん的なアプリ。
日本語上手な方多いので韓国語話せなくても大丈夫です🙆‍♀️
現地のおすすめの場所だったり気をつけるべきことを教えてもらいました!私は友達がコロナになって会えず…(;_;)次は必ず会おうと約束しています。


ここまでざっくりですが準備編👜
いかがでしたか?✨
旅行の準備って正直手を付けるまで面倒くさいですが準備し始めちゃえば楽しいものです。

ぜひ1人でも多くの方の韓国一人旅の後押しができると嬉しいです。

いいね👍コメント📝いただけるとすごく嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶質問もお待ちしています〜

ではここまでみていただきありがとうございます。🤍カムサハムニダ

NEXT,,,

次回の韓国一人旅編は現地でのことを綴ろうと思います。乞うご期待📚

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?