見出し画像

#19 脱・普通

書く習慣1ヶ月チャレンジ
DAY19【自分があまり賛成できない常識】


常識という言葉の定義がまず難しい。
何をもって常識というのか。
何が普通で何が普通じゃないのか。
これはいつも決まった答えに行き着く。
人それぞれなのだ。

世の中は偏見や差別で溢れている。

学べば学ぶほど、歴史上に起こってきた大事件も偏見や無知から始まっていることが実に多い。自分の常識から外れた人をどうして排除しようと思うのかいまいちわからない。

人種や国の違いとか、肌の色とか、言葉や体の違いとか…他人との違いを見つけるのがみんな得意なようで。
違いを見つけては自分のほうが勝ってるとか劣ってるとか比較する。
その一瞬で得られる優越感のなんと儚いこと。。

明日はその比べた相手と逆転した結果になることだってある。勝った負けたというちっぽけな世界にはあまり足を踏み入れたくないのが本音だ。


いろいろな人たちが世の中にいる。
普通はそれぞれのものだ。
統計的におよそこういうものだというなら平均するととかそういった言葉を使うのはどうだろうか。
多角的な視点を忘れずにいたい。

本当は思考が迷子になるほどいろいろなことを考えたのだけど、少し疲れてるので今日はこれだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?