見出し画像

ライブ配信で得られるもの10選

りんこやで☺︎
今回は、「ライブ配信活動を続けていると得られる10このもの」についてご紹介していきたいと思います。
一つずつ見ていきましょう。

①自由

会社では、何時に出勤して何時までどこで仕事をするか決まっています。
また理念があり、言われたことをしなければなりません。
しかしライブ配信は、いつどれくらい配信するのか、どこで配信するのかは自由に決められます。
また、自分が目指したいものを自由に目指し、作りたいものを自由に作ることができます。
とても自由度が高いですね。

②会話スキル

ライブ配信は「コミュニケーションツール」です。
常にリスナーさんのお話を聞いたり、話したりします。
なので自然と聞く力と話す力が養われます。

③美貌

ライブ配信中は常に他人から見られています。
一日に何時間もこの「見られている状態」が続くと、自然と美容に気を配るようになります。
ヘアセットやメイクが上手くなったり、スキンケアをこだわるようになったり…。
するとだんだん「キレイになったね」と言われる頻度が高くなります。

④仲間

同じ夢を持っていたり、似たような考え方を持っている人と出会う確率が上がります。
会社員では出会えなかったような人と仲良くなれたりします。
また、自分の夢に共感し、応援してくれるファンの方にも出会うことができます。

⑤自信

ライブ配信は自分で目標を立て、何をしていくか自分で考えて、行動していきます。
自分の立てた目標をクリアできた時には、とても達成感を感じられます。
また、トラブルや困難を乗り越えられたりするとさらに自信がついていきます。
「自分で何でもできる」という感覚は、ライブ配信以外でも役に立ちますね。

⑥問題解決能力

ライブ配信では、うまくいかないことも自分で考えて行動していかなければなりません。
壁にぶつかればぶつかるほど「それをどう乗り越えていくか考える力」が身につきます。

⑦自己分析能力

ライブ配信は、自分自身が商品です。
どんな商品にするのか、どのように売り出していくのかを常に考えて行動します。
自分の特技を活かし、自分の魅力を最大限に発揮するにはどうしたらいいのか…。
それは必然的に「自分を知る」ことに繋がります。
客観的に自分を見て、考える能力が養われるでしょう。

⑧才能開花/進化

リスナーさんにより楽しんでもらうために、自らパフォーマンススキルを上げていこうと努力します。
音楽・ダンス・絵などの元々持っている特技はもちろん、トークスキル・聞く力などが向上したり、新たな才能を見つけられるかもしれません。

⑨知名度/認知度

ライブ配信では、たくさんの方に見つけてもらえるチャンスがあります。
「自分自身の名前を広める(知名度)」だけでなく、「何をしている人なのかを知ってもらう(認知度)」こともできます。

⑩夢/希望

各ライブ配信プラットフォームには「イベント」が存在します。
イベントに入賞することで、映画に出演できたり、雑誌・ポスターに載ることができたりします。
また、有名人と一緒にお仕事ができたり、テレビやCMに出演する機会もあります。
これらは普段の生活ではなかなか経験できないことですよね。

まとめ

ライブ配信活動で得られる10このもの
①自由
②会話スキル
③美貌
④仲間
⑤自信
⑥問題解決能力
⑦自己分析能力
⑧才能開花/進化
⑨知名度/認知度
⑩夢/希望

いかがでしたか。
ライブ配信はたくさん得られるものがありますね。
もしライブ配信を辞めて他の仕事に就いたとしても、役に立つスキルがたくさんあります。
ライブ配信活動の経験は、将来にも活きるということですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

最後まで読んでくださり、ありがとうございます☺︎ 皆さんの日常の活力になれれば…少しでも笑顔になれるお手伝いができればと思って活動しています。 今日も皆さんにとってよい一日になりますように❤︎