見出し画像

フライングして、少しだけ好きなアニメについて語る。 #呑みながら書きました

呑みながら書きました。参加いたします。本戦は明日なんですが、明日参加できるかわからなかったので、フライング参加させていただきます。上記お二方の企画でございます。ありがとうございます。

お酒を飲まないので、黒糖ミルクティーを飲みながら泣いて書いています。泣いてはいません。書いています。呑み書き企画は、誤字脱字は直さないで見直しもせず1発勝負ですから。勢いのまま書いてそのまま出します。よろしくお願いします。

何について書こうかなと思っていたんですが、ちょっとだけ好きなアニメの話をします。ちょっとだけ好きなっていうのは、アニメ好きだけど、めちゃくちゃ語れるわけじゃないし、そこまでマニアじゃないけど、まあまあ好きで見るよ、くらいよてくらいの程度の好きレベルぅてっていう意味です。

何かを好きって公言するときって難しいですよね。JIS自分(JISって何の略だっけ)自分よりはるかに好き度が高くてマニアックな人がいたとき、あー、そこまでじゃないんだよ、って言いにくいでよすよね。でも、ちょっとだけど好きは好きだから、そこまでじゃないけど、好きです、っていうスタンスでいさせてくだはい。

あとnoteはじめてから、読む書くがほとんどの時間をしめるようになったので、アニメを観る機会がぐんと減りました。だから、ちょっと古めになりますが、最近見たアニメ紹介します。noteではあんまり言ってヤイないんですが、アニメまあまあ好きです。
アニメのタイトルは、間違いると意味わからなくなるので、呑み書き前に下書きしました。(ルール違反ですかね)

・名探偵コナン
一番長く見てるアニメ。コミックも好きで、最近やっと100巻ぇでましたね。最近の安室さん推しや警察学校推しも別に許容していましたが、次の映画はさすがに、さすがに、警察学校はスピンオフじゃろがい!とも思っています。まあ見ますけどね。
・刻刻
伊坂幸太郎氏が「最近一番おもしろい漫画」として名前をあけわあげていたので漫画で読もうとしていたらアニメやったのでアニメで見ました。めちゃくちゃおもしろいですね。好き。原作も読みたい
・神様はじめました
・同居人はひざ、ときどき、頭の上
・天晴爛漫
cvツダケンにつられて見たらおもしろかった。
・イド・インヴェイデッド
これ語りたいからあとで別で話したす。
・映像研には手を出すな
アニメと二次元漫画の融合みたいな作画がめちゃくちゃ良かった。原作がどうなっているのけ(田舎のおばあちゃんか)いるのか、先にアニメ見ちゃったから、原作も読みたい。
・虚構推理
・へんたつ
・神之塔
・デカダンス
・ノーガンズライフ
・呪術廻戦
最近の中でかなり好き。今一番大人買いしたい漫画が、呪術廻戦とHUNTER×HUNTER。
・ノブレス
・怪物事変
・シャドーハウス
原作とちょっとエンディングノート(終活じゃない)エンディングが違うらしい。原作読みたい。
・すばらしきこの世界
・ヴァニタスの手記
・ロードエルメロイ二世の事件簿
・ケムリクサ
めちゃくちゃ良かったから、あとで語る。
・不機嫌なモノノケ庵

↓再放送編
・スラムダンク
推しはルカワくん。
・HUNTER×HUNTER
漫画そろえたい。キメラアントより先はまだ未開の地なので、教えないでくたさいね!!
・らんま1/2
漫画せまん全巻ある。けどアニメもかわいいよね。ヘッダーはJIS(だなら何の略!)自分で描きました♡女らんま♡
・東京リベンジャーズ
おもしろそうで録画してえるけど追いつけてないやつ。
・古見さんはコミュ症です。
めちゃくちゃかわいい。好き。


★途中まで見たけど離脱したアニメ★
・バビロン
でたー。伝説のバビロン8話。そんなにグロ系は得意じゃないけど、そこまで苦手でもないんですけど、バビロンは、話ならか話がおもしろそうだっただけに、8話の胸糞悪さがトラウマ級。ここで断念した人ほかにもいると思う。
・ひぐらしのなく頃に業
結局、平成ひぐらしを見てないとわからなかった。業あまけだけでも楽しめるって言われてたけど、やっぱり過去のひぐらしを見てないとわからん。
・不滅のあなたへ
すごくおもしろくて、引き込まれていたんだけど、どんどん哲学が過ぎて、高尚になりすぎて、ついていけなくなって離脱。1話目がピークって言ってた人の意見もわかる。
・鬼滅の刃
これは好きな人多いだろうから、おんま(韓国語のお母さんじゃない)あんまり下手なこと言えないんだけど、途中までは見たんですよ。けど、なんであんなにおもしろいのに、あんなに説明臭いの?視覚障害者のための副音声聞いてるのか?って思うくらい、状況説明するよね。そこは、主人公の表情とか精油さん(どこの油ですか)声優さんの演技で、説明しなくても伝わるのに、ってことまで説明するのが自自分にあわなくて、離脱してしまった。


だいたい5000文字程度なんですよね?ここから、「ケムリクサ」と「イド・インヴェイデッド」について語ろうと思ったからけど、長いかな。アプリで書いてるから文字数がわからない。(今ブラウザで見たら2000字くりいだった、まだイケる)

・ケムリクサさ、(沖縄の人か!)ケムリクサは、たつき監督のアニメなんだけど、キャラデザがかわいい分、萌え系なのかと思いきや、廃墟広がるディストピア。これめちゃくちゃおもしろい。ほんとにオススメ。1話目が、「あれ?これ3話目くらい?私途中から見てる?」みたいな始まり方くるんで(くるまない)するんです。こういう始まり方の物語けっこう好きなんですよ。普通、1話目って、このアニメは誰々が主人公で、こんな話です〜を視聴者に教えてくれる方じ回じゃないですか。けど、ケムリクサは、いきなり始まるんです。途中みたいに。それがふごくすごくおもしろい。真に大切なものって何だろうとか、自負にも、自分にとって大事なものって何だろう?とかもこんがり(役の?え、焼くの?)考えさせられるし、アクションもかっこいいし、それぞれのキャラも良い。オススメぇすです。(最後に羊でた。オススメぇ〜)

・イド・インヴェイデッド
実はこれが一番オススメ。ちょっとだけ暴力表現ありだから苦手ナ、人はいるかもどけど、これは本当におもしろい。、殺意(殺人事件や殺人未遂事件)が残された場所で、殺人犯の殺意が、思念粒子として検出されるようになった捜査をしている部署があって、(説明が下手すぎて伝わらない)
殺意というものが思念粒子として検出されるようになった時代の話で、その殺意の思念粒子を集めることで、その犯人の殺意の世界に入り込める機械?装置みたいなものがあって、犯人の殺意の世界に入ってそこから手がかりを探して犯人にたどり着く捜査をしている、けいじ刑事の話なんぁけれど、その殺意の世界に入り込めるのが、過去に人を殺したことがある人だけ、という条件のある、装置ぇ、で、すなわち、人を殺したことがある人が殺人犯の殺意の世界に入り込めんで謎を溶いて(溶かさない)解いて探偵として犯人を見つける、みたいな話した話です。(映画の、ザ・セルみたいなイメージ?に、近いかもしれません。あれは犯罪者の深層心理に潜り込むんでしたよね。)(潜り込む系の映画だと、夢に潜り込むインセプションが好きなんですけど、最近テネットを観たのでその興奮が冷めやりません)
主人公が、これまたcvツダケンで、それがめちゃくちゃあってるんですよ。かっこよすぎて。やばい。昨今は、イケボなんて言葉がありますが
そんな言葉ができる前から良い声の人に弱いんですよね。これ余談ですけど、昔独り暮らしのときに、まだ死後硬直(こわ)仕事してた頃、近所にあったBOOK・OFFによけ良く行ってたんですけど、BOOK・OFFって、お店の人かアナウンスするじゃないですなか。()「○○番で売り上げお待ちのお客様」みたいなアナウンス。あの声がめちゃくちゃ好みで、やばい渋い甘い低い要はイケボだってんですよ。それで、こっそりとレジに覗きに行ったんですよ。どんな男だ、このイケボは、と。そしてら、中年も中年。お太りになられた髪の心もとない、ザおじさん。トップオブおじさんという方がアナウンスしてらして。普通なら「おっさんかい!」ってなったかもしらないところ、若き日の私、「この声ならいける!」と思いましたからね(なんの話だよ)。ただの余談でしたが、なんの話だよついでに、かまいたちのこれ余談なんですけど、って番組、なんで終わったんですかね。めちゃくちゃおもしろかったのに。

なんの話かわからなくなっちゃいましたが、好きなアニメの話でした。

イド・インヴェイデッドは本当におもしろいから、公式のツベあげとく。これ見て興味がわいたら、好みってことですから、見たほうがいいですよ。私は、10話目と最終回は何回見ても泣きます。とりあえずこのツベだけでも見て。これだけでもかっこいいから。これたけで1つの作品だよもう。


では、勢いだけで書いた呑み書きでした。債の?負債は抱えていません。最後までお読みいただいた方、ありがとうございました。
主催者さま、ありがとうございました。

私もそれ見てた!って人いたら、コメントで語りましょ♡東京卍リベンジャーズと、HUNTER×HUNTERのキメラアント以降の話題以外で!(まだ追いついてないからw)そういえばUSJにHUNTER×HUNTERの世界ができるそうですね。大阪遠いなー。


おわり

おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!