見出し画像

好きなもの100個! #呑みながら書きました。

nomi呑みながらかきました、12回目おめでとうございます。1ダースでsんえ。先日フライングいたしましたが、本祭にも参加させていただきます。よろしくお願いあいっす。

前回の呑み書きのときに、ささいな笹さんのこの記事がとてもお気に入りになりまして、次の呑み書きは私もこれを」書くぞ?書くぞ!と決めていたのです。ささいな笹さん、ありがとうございます。

今回初めてパソコンからの入力です。普段小説以外はフリック入力えで書いていますので、いつもとgpご⒥いの誤字の種類が変わりそうです笑。飲んでいるのは黒糖ミルクティ。のんあるだよ!お酒飲まないかなね。けど、勢いで書きます。好きなもの100個!さっそく私の好きなもの、100個紹介します。

1 夫
そりゃ、一番好きでしょ。世界で一番好きと思って結婚したんだから。付き合い始めた日から世界で一番好きで今も世界で一番好き。自分でも引くくらい好きなんですけど、十代の頃から好かれているからか夫はあまり気にしていない(しめしめ)。以前フォロワーさんに)「りんこさんはあまり旦那さんのことを記事に書かない」と言われたことがあるんですけど、好きすぎて重いから書かないdんです。夫にもしものことがあったとき、神様に交換できると言われたら喜んでこの命を差し出すくらい好き。(これ以上書くと、夫の好きなところ100個になりそうだからやめておく笑)

2 猫
夫の次に私の人生に欠かせない存在。ずっと二匹のにゃんこと生活してきたんだけれど、三年前んに1匹、3月にもう1匹を看取って、今はにゃんこのいない生活です。18年ぶりの猫のいない時間。寂しいですね。ありがたいことに、今素敵なご縁があって、mもしかしたら家族が増えるかもしれません。ちゃんと決まったら報告させていただきます。

3 小説
もし無人島に3つ何科持っていくとしたら?という問いがあったら、この123をもっていく。夫、猫、小説。夫は基本的生存能力が高いから、私がぼーっと海を眺めながら貝でも拾っているうちに立派な小屋を建てて食料と水を確保してくれる。猫は旧y国の 究極の癒しだから、いないわけにいかない。小説は、どこで何をしていても私を物語の世界に連れて行ってくれるから欠かせない。

4 THE YELLOW MONKEY(吉井和哉)
いっつも語ってるから省略する笑。好きです。歌詞も局も曲も本人たちも。

5 椎名林檎
青春時代から聴いている。コンビニでバイトしいているときに優先で 有線で「ここでキスして」が流れて、ひとめぼれならぬ、ひと聞き惚れして、それからずっと好き。歌詞が好き。

6 宇多田ヒカル
若いときからずっと好きだったけれど、大人になればなるほど好きになる不思議。以前の歌もとても好きだけれど、最近特にぐっと良い。

7 安室奈美恵
かわいい!大好き。若いときから大好き。お手本。いわゆる「アムラー」全盛期には、わりと優等生学生だったから真似していなかったけれど、高校卒業くらいからどっぷり真似してた。髪型もメイクも服装も。若いときのギャルな安室ちゃんもかわいいけれど、下記フォトブック表紙の、引退直前くらいの、大人になってからの安室ちゃんが最強。


8 紫色の大きな葡萄
もう2000文字こえた笑。100なんて誰が読んでくれるんだろう。けど書くよ。紫色の大きなブドウは全部巨砲だ(巨砲?)巨峰だと思っていたの。けど、違う種類もあるのね、とにあかく巨峰が大好き。

9 桃
くだんの、果物全般大好きだけれど、葡萄と桃は格別。

10 SWIMMER
今はなき、安かわいい雑貨屋さん。もう少し高くしてもいいから続けてほしかった。てもとにすぐあったのだ、あったのは、ICカードいれとポート。ポーチ。かわいい。もう買えないなんて寂しい。


11 ミルクティー
おいしい。だいたい毎朝ン飲んで椅子。いる。市販のだと午後ティーより紅茶花伝派。

12 お寿司
好き。おいしいい。でも、食べられるネタは少ない。ホタテ、甘えび、ネギトロ、サーモンがあればだいたい満足。

13 サンリオのキャラクター
かわいいmのが好き。キティちゃんもききららもマイメロも好き。さすがに身に着けなくなったけれど、若い頃は持ち物がサンリオだらけだった。キキララがふたり並ぶと地球と月と同じ長さって聞いたときはびびった。キティちゃんはりんごの大きさなのに!

14 ピンク色
かわいい色。前に電車通勤してたとき、ピンクのパーカー着てピンクのリュック背負って、傘までピンクだったときはさずがに恥ずかしかった。

15 お味噌汁
おいしい。好き。乙府 お豆腐とかわかめとかネギ。冥加もいいね。みょうがって漢字で冥加って書くんだね。初めて知った。

16 歌うこと
別にうまくないんだけど、よく歌っている。歌っていると夫に「ご機嫌だね!」と言われるけど、機嫌がいいから歌うわけではないと毎回言う。期限がわ 機嫌が悪いからこそ自分の機嫌をあげるために歌うときもあるし、悲しいときこそ歌うときだってあるのだ。(夫はとても音痴らしいからどんなときに歌いたくなるのかきっとわからないんだ)

17 野菜
お野菜は美味しい。だいたい好き。新鮮で体に良さそうね。

18 沖縄
一度いったところが気に入ると、その場所ばかり行ってしまう癖がある。沖縄はそのひとつ。与那国島がとても良かった。観光やバカンスも素敵だけれど、歴史を知ったうえで大人になってから行って、知っておかなければならないものがあると痛感する。

19 グアム
気に入って何度も行ってしまう場所のひとつ。初めて行った海外で、思い出の場所でもあったのでグアムで結婚式あげた。沖縄とならべると、グアムの歴史も知らなければ、と痛感する。

20 北海道
広いから南海い 何回行っても楽しみきれない。まだまだ行きたいところがありすふぎる。天気予報などの日本地図は北海道が縮小されていると知って、改めて大きさを知る。

21 SNS
中毒のレベル。noteだけでも今3つアカウントがある(少し前まで4つあった)。Twitterは2つ。フェイスブック、インスタ、ティック特区もやっている。ティック特区って何だ。TIKTOK。大文字だとTOKIOみたいだな。

22 丸美屋の贅のシリーズ
レトルト系おかず愛用主婦だから、まるみやさん感謝。特に「贅をなんとか」ってシリーズが本格的で愛用。

23 &ルイボスのルイボスティー
エルビーさんのルイヴォスティーが大好きだったんだけど、最近みない。亡くなっちゃったのかな。

24 杏仁豆腐
おいしい。つるつるしてて好き。特におはよーさんの4ついりのがミルク感もあってお気に入り。


25 チョコジャンボモナカ
アイスといえばこれ。けど最近は熱いから暑いから、氷系のアイスも食べる。

26 お風呂
温かくて気持ちいいよね。真夏でも浴槽につかりたい派。

27 コスパの良いヘアケア
今めっちゃ髪が長くて、ロングをい⒥いs? 維持するためにコスパのいいヘアケア商品を愛用中。あ、美容院に行けないからなんだけど。ラサーナがおすすめ。

28 ホワイトムスクの匂い
若い頃にいろんな香水とかつけたけど、ホワイトムスクにたどり着いた。最近は匂いに酔っちゃうからあんまり楽しめていないけれど、香りとしては好き。

29 花(見たり香ったり)
育てるのは下手んなんだけど、自分の小説に思っていた以上に植物が出てくるから、私もしかしたらすごくお花が好きなのかもしれない、と最近思う。

30 秋から冬
季節でゃ、断然好き。春は苦手だし、夏は暑すぎる。

31 海
広くて深くてきれい。たくさんの生き物がいて、豊。時に恐ろしい。

32 泳ぐこと
地球にいながら重力から解放されるのは水中だけだ。あんなに気持ち良いことはない。自由と解放が何よりも好ましい。

33 水のある景色
そもそも水だ好きなんだと思う。かたちがないのに流れていて、透明なのに見えるし、冷たくて気持ちよくて、すがすがしかったりじっとりしていたりする。

34 雨
必然的に雨も好き。空からあんなにたくさんの水が落ちてくるって不思議じゃない?けど、雷が怖いから、雷雨だけは苦手。

35 空から落ちてくる何か
ame mo 雨もだけど、落ち葉とか桜吹雪とか雪とか、空から何か落ちてくるものが好き。花火も、最後のほうの枝垂れる感じのやつが好き。

36 セブンのマカダミアクッキー
うまいよ。

37 メンソレータムの緑のハンドクリーム
仕事してたときから愛用しているんだけれど、つけてすぐでもあんまりベタベタしないのが良い。あと無香んなのがいい。

38 リップクリーム
これは依存。リップクリーム依存症ってのが本当にあるんですよね、まじでそれ。

39 絵をかくこと
ご存じ画伯な私ですが、好きは好き。うまくなくても好き。楽しい。

40 文章を書くこと
たぶん小説じゃなくても、どんな文章でも書くのは好き。学生の頃、小論文の試験成績よかった。

41 散歩
最近ほBPぼ、ほぼミニ地 ほぼ毎日歩いている。Kもちいいい。*((散歩は誤字が多いな)

42 すずめ(野鳥)
庭にくるすずめに餌と水アビバ(?)浴び場を提供している。今年もひなを連れてやってきた、かわいい。ヒヨドリもムクドリもカラスも鳩もかわいい。近所でときどきカワセミが見られるときは特した気分。

43 クイズ番組
自分は答えられなくても、難しい問題をこたえられる人を見ているだけで楽しい、賢くなった気がする。qさまとか。

44 お笑い番組
涙流して笑っちゃうの。バラエティもネタ番組も好き。

45 胸板の厚い男性
細くて華奢な男性より、筋肉質でたくましい男性に惹かれる。すっごいマッチョじゃなくていいから、腕も太いほうがいい。

46 西島秀俊さん
惹かれる男性として、俳優さんだったら彼です。最近ほのぼの優しいパパみたいな役が多くてちょっと物足りない。ハードボイルFドな西島さんが好きです。

47 廃墟
マニアってわけじゃないけど、歴史と妖しさと寂しさがあって好き。廃墟ディスカバリーという写真集を持っている。一番行きたかった軍艦島は入れなくなってしまった。

48 巨大建造物
人工的な大きなものが好き。圧倒される。橋脚とかダムとか、あと巨大な船の船首とか。

49 アニメ
詳しくないけど、好き、くらいの好き。最近はまってるのは、古見さんはコミュ症です。ここ数話、作画が崩壊しててどうにか頑張ってほしい。

50 名探偵コナン
アニメ、漫画の中でたぶん一番詳しいのはコナン。最近、警察学校編のみなさまが本編に食い込みすぎてやや食傷ぎみ。

あれ、50個でもう5000字いきそう。長くなりますね、ごめんなさい。けど、言ったから100まで書きます。短めにね。

51 モノクロの服
あんまカラフルな服は着ない。

52 濃い色のマニキュア
手がきれいに見えるからね。

53 マスキングテープ
かわいいよね。無駄に買ってしまう。フリマアプリの商品を売るときに、メモにお手紙書いて貼ったりに使ったりする。


54 こたつ
季節外れだけどさ、こたつって最強だよね。発明した人天才。

55 格闘技観戦
最近甘プラでボクシングやるね。楽しい。前は生でも観戦に行ったんだけど。エメリアエンコ・ヒョードルとか、ミルコ・クロコップとか、ジェロムレバンナとか、の時代。最高でしょ。

56 ハンドタオル
タオルって何でいっぱい買っちゃうんだろう、けど毎日使う。寝るときも枕もとに2枚くらいおいて寝てる。あーこれらスイマーのタオル。やっぱりかわいい。スイマー復活してくれ。


57 布団
あんなに幸せでふわふわした気もtいになれるものある?最高でしょ。個人的にはベッドより床に布団派です。硬いほうが好き。

58 岩下の新生姜
さっぱりしてておいしいよね。

59 湯豆腐
つるつるしてて温かくて最高。

60 蒸しパン
最近毎朝食べてる。くるみ入りが好き。

61 アナグラム(暗号)
暗号とか謎解きとか全般好き。難しすぎるのは解けないけど、けど好き。

62 本の装丁(ハードカバー)
美しい装丁に出会うとほおーっとするよね。ときどきひょしn 表紙の裏まで細工があるものとかあるじゃん。最高。けど、文庫版で表紙かわるのも好き。

63 スナップ写真
特別なのじゃなくて、日々何気なく撮るような写真。今はスマホはあるけど、昔からカメラでよく撮っていた。特にこだわりはないくて、本当に日々の写真。重大、十代の頃からの写真がたくさんアルバムにあるんだけど、自分と夫でしか見られない。離婚した夫婦の結婚式とか、友達の元カノとか、微妙な人がたくさんうつっているから笑。

64 動物全般
猫好きっていつもいうけれど、犬も好きだし、動物は全体的に好き、。最近近所にリスが出るから遭遇するとすごい嬉しい。()鎌倉あたりで増えている外来種の台湾リスなんだけど、リスは悪くないでしょう?

65 看護の仕事
もともとやっていた仕事。今でも復職するなら看護と思っている。

66 ゆるゆるした服
窮屈なものとか、体をしめつけるものが苦手だから、服はたいていゆるゆるしている。オーバーサイズでたっぷりしているのが好き。やせ型なのにLサイズとか着ちゃう。

67 豊満でスタイルの良い女の子
かわいいよね。青年誌のグラビアとかうっとりしちゃう。コスプレのえなこさんとか、かわいいし、きれい。若いだけが良いわけじゃなくて手島優さんとか、色気が増してきれいになったと思う。

68 新しい紙の匂い
包装紙とか、新書とか、紙っていい匂いするよね。新聞はまたちょっと違う匂い。

69 ライブ観戦
音楽に詳しいわけじゃないんだけど、やっぱりライブで聴くと迫力があって素晴らしいと思うし、単純に好きなアーティストの生越って 生声って最高だと思う。

70 おしゃべり
仲良しな人とおしゃべるするの超たのしい。何時間でもしゃべっちゃう。

71 フルーツタルト
生クリームがあんま好きじゃないから、カスタードクリームの上に果物が乗っている系のタルトが大好き。

72 漢方薬
漢方って、あう人とあわない人がいるらしいけど、私はあう人。

73 水玉模様
かわいいよね。チェックとかストライプは着ないけど、水玉は好き。ドットっていうより、水玉って呼びたい。

74 空想
知らないうちにやっている。浸っている。子供の頃からそうだったらしいから仕方ない。

75 美術館
詳しくはないから何んも語れないんだけれど、絵を見たときの、考えるな感じろ、系の実感が好き。美術館は静かに鑑賞できて変なうんちく語るやつもいないから自分らしく感じられて好き。絵の保存のために冷房が効きすぎて五rうのが玉に瑕。

76 水族館
大好き。できるかぎりガラスに顔を近づけて水の中に入っているみyたいな気分で鑑賞することがおすすめ。賛否あるのは承知だけどイルカショーも好き。

77 レンジでできるスチームの美味しいおかず
最近のレンジ調理は本当においしい。いろいろ種類あるんだけど、ちゃーっシューの チャーシューのやつではまっているのがある。いろんな香辛料が使われてて本格的なの。今手元にないからどこの商品かわからない。

78 ヤクルト
乳酸菌飲料系の味は全部好き。最近ヤクルト1000はやっているね。私は普通のヤクルトでいいよ。

79 擦り切れてボロボロになった本
本はなるべくきれいに読みたい派なんだけど、読み過ぎてボロッぼろになった本にも味があってよい。私も持っている。日焼けしてカバーもなくなって。それでも繰り返し読む本。

80 煙草を吸う仕草
煙草でも吸わないとやってられない、みたいなときが生きているとある。それを仕草と表情で表せる気がくる。厨二。自分はやめられた奇跡。

81 フルーツ味のチーズ
チーズ全般は苦手なんだけど、このqbbのチーズは好き。チーズケーキみたいだよ!おすすめ。

82 運転
車に乗るのが好き。昔はセリカのコンバーチブルに乗っていた。黒の丸ライト。けど、長距離乗ると疲れるからあんまり遠出はしない。

83 LINEポコポコ
ゲーム。中毒性があるね。最近疲れ目がひどいからちょっと休んでる。中毒性があるものに弱いの。依存体質。よくお酒もタバコもやめられたな、私えらい。

84 記憶のしくみ
自分の把握できていないところで覚えていたり忘れていたり、自分の記憶じゃないのに自分のものと思い込んでいた李、都合の良いように書き換えたり。不思議な仕組みだと思う。興味深い。

85 量子力学の意味わからなさ
意味わからなさすぎて好き。説明を聞けばきくほど「意味わかんない」って混乱するのが楽しい。

86 カスタードクリームだけのシュークリーム
シュークリームって」すごい美味しいのに何で生クリーム入れるんだろうね。カスタードクリームだけでいいのに。

87 かわいいメモ帳
特に使い道がなくてもつい買ってしまう。ちょっと友達に何か贈ったり、フリマアプリで何か売れたときにメッセージ書いたりするのには使う。

88 レモン味のもの
すっぱいものあんまり得意じゃないのに、レモン味って書かれているだけで吸い込まれてしまう。特に「シチリアレモン」と「瀬戸内レモン」に弱い。

89 シャトレーゼのリエム
謎のアルミホイルに包まれためちゃうまお菓子。安いのも良き。

90 自由
自由で開放的なのが好きだよ、私を何かに閉じ込めたり、枠に当てはめようとするのはやめてね。

91 かに
おいしいものはたくさんあるけれど、最後の晩餐はカニがいい。甲殻類はどうしてあんない美味しいのだろう。

92 モンブランのふもとシャモニーのあたり
行ったことがあるのは一回だけなんだけど、移住したいって思うくたい良いところだった。

93 SISTAR
ケーポップの女の子ぐるーぴです。グループです。歌唱力もダンスも最高dたたのい、解散しちゃyった。寂しい。

94 鉱石としての宝石
石ってきれいだよね。装飾品の金具がつくと興味がなくなる。

95 ヒグチユウコさんの絵
好き。原宿だったか、店舗が出たときに行けたきりだ。

96 脱出ゲーム
謎解き系が好きだから、だしゅうつ脱出ゲームも好き。リアル脱出ゲーム系のイベントに行ったことがないから、いつか行ってみたい!

97 民俗学的なもの
風習とか、地方のならわしとか、伝承とか、好き。古くから伝わっているものはちゃんと意味がある。

98 お祭り
大きな日本何大祭りみたいなすごい迫力のあるのも好きだし、近所でやっているおようなちっちゃい縁日も好き。夏の夕暮れの寂しさときらびやかさと懐かしさがあるよね。ノスタルジックえもです。

99 柿ピー
うまい。しょっぱい系米菓子では一番じゃない?

100 自分の書いた小説
100番目はこれで終わると決めていた!できの良しあしに関わらず、自分が書いた作品は愛そうと思っているし、愛している。私が書かなければ存在しなかった物語。存在しなかった登場人物たち。いつも不幸にしてごめんね笑。幸せな話も書くよ!

おおお。7000字超えてしまいました。すいません。
最後まで読んでくださった方いらっしゃるのかな。ありがとうございます。やっぱり呑み書き楽しいな♪さて、みなさまのも拝読に伺います。

マリナ油森さん、いつもありがとうございます。









おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!