見出し画像

雑記:アドベントネタ帳

クリスマスでしたね。
我が家はイベントごとに疎いので、夕食にチキンを焼いたくらいで、あとは何もしていません。夫婦やカップルの間で、どちらかが記念日やイベントを祝うのが大好きで、どちらかがそうでもないと、ちょっと温度差が出ちゃいますよね。私は、イベントも記念日も別に日常の日々と変わらなくて(もちろん記念日やイベントを今年も同じ人と迎えられた、という喜びはありますが)それじたいを祝うというよりは、日々の中で変わらず一緒に過ごせることのほうが個人的には嬉しいので、夫が記念日とかめちゃくちゃスペシャルに祝う系男子じゃなくて良かったと思っています。サプライズとかもすっごい苦手。サプライズ好きな人は、サプライズ好きな人と一緒に祝うのがお互いのためですよね。私みたいなサプライズされるとどんな顔していいのかわからない、ってタイプの人間には、サプライズのしがいがありません笑。(誕生日に好きなタルト買ってきてくれたりする日常のちょっとしたサプライズ?は好き)。

話がズレまくってます。
クリスマスというと、アドベントカレンダーっていうのがありますよね。クリスマスまでの日々も楽しみに過ごせるように、1日1つずつ小さなプレゼントを開けていくカレンダー。noteでも、アドベント企画でリレー小説を書いていらっしゃる方や、おひとりでアドベント小説をお書きになっていた方もいらして、すごい!素敵!と思っていました。そこで私も、ひとりアドベントネタ集め、をやってみよう!と決めて、ひとりで勝手にやっていました。

12/1からクリスマスまで、1日1つ、何でもいいから小説のネタや、小説になるかもしれない場面、小説になるかもしれないワンフレーズなどをひとりで毎日1つずつ考えてはメモしていました。そうすると、いつもののんびり散歩の景色も、ちょっと違って見えてきたりするからおもしろかったです。

それで、25日までに25ネタ集めました。ショートショートに使えるかも!なネタから、これはいったいどこで何に使うの、意味不明w なネタまで、いろいろでしたが、もしかしたら短編くらいには化けるかも?なネタも思いつき、やってみて良かった!と思いました。いつもは積極的なネタ集めはしなくて、思いついたらメモしておく、くらいの感じですが、ときどきこうして定期的にネタ集め月間を作ると、ぼーっと通り過ぎている町の景色からもおもしろい視点が生まれそうなときもあるので、またたまにやってみようかな、と思いました。

無事25ネタ集められて良かった、というひとり嬉しいアドベントネタ集めでした🎅✨


おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!