ケンタッキーの二日目は、

画像1 ケンタッキーフライドチキン、結構好きなんです。お休みの日、たま〜に昼間っから飲みたいなぁって思うときには、ケンタさんがお供で居ると大満足なんです。あの太いポテト🍟も大好き❤。なんか陽気なアメリカ人になった気分。でもね、最近2ピースはヘビーで。お店ではそんなこと忘れて買って来ちゃうんだけど、翌日冷蔵庫から出したフライドチキンはなんとも美味くない。レンジでチンしてもトースターで焼いても、あの味は復活せず。で、じゃあ別の食べ方してみようと考えてみました。
画像2 お肉を骨から外してパスタにしようかなと思ったんだけど、それじゃあまり面白くない気がして グッと和風に炊き込みご飯にトライ。
画像3 フライドチキン1個ほぐしたら結構な量だったので、お米4合にしてネギの青葉とシメジを刻んで一緒に入れました。味付けは一切無し。フライドチキンには塩もスパイスも付いているから、どれぐらい味がつくのかちょっと試しにそのまま炊いてみました。
画像4 骨の方は、圧力鍋にお水カップ5杯入れて鳥だしスープを作ってみました。こちらは玉ねぎスライスと塩コショーで味付け。
画像5 炊っきあがり〜! かき混ぜるとお焦げもできてました。(p_-)
画像6 お茶碗によそると、スパイシーな鳥の薫りがフンワリとしてなかなかいい感じ。味付けしてないのに、20行程かけたこだわり製法のフライドチキンだけあって、旨味たっぷりで味わい深い炊き込みご飯ができましたぁ。
画像7 鳥だしスープも鳥ぎんに負けじ劣らじ(まあ、個人的感想ですがね) 。 思いっきりアメリカンな「ケンタッキーとビールの日」を過ごした翌日は、和風炊き込みご飯と鳥だしスープ。これからうちの定番になりそうです。 #ケンタッキーフライドチキン #炊き込みご飯 #鳥だしスープ #時短料理 #ウマウマごはん