#19 栄冠ナイン振り返り 7年目

昨年は甲子園出場もできて躍進の年でございました。
チームの力が上がっているのを感じますやね。

昨年はピンク髪の1年生が2人採用されたからか、ピンク髪の中学生が大量にふぁぼ立呉山高校に押し掛けたらしいものの、今年のピンク推薦枠は緑推薦枠に変わっていたのであった。

というわけで今年のフォロワーの名前お借り新入生は1年生にしてオールD外野手で内野安打まで兼ね備えるしゃも(通称シャイニングバスターズ)
そして1年時点で132キロの速球、変化量3のHスライダー、さらにはレア特殊能力の威圧感を持つピッチャーさりとて(僕のアイコンを描いてくださった方でもあります)
この二人になった。どちらも期待大だぞ!

他には転生プロ選手で148キロのストレートを持つが、四球(フォアボールを出しやすくなる)持ちが気になるピッチャー杉山。
威圧感とチャンスB持ちの一塁手吉川(ヨシカワじゃなくてキッカワなのにしばらく気付かなかった)
辺りが強くて頼りになりそう。1年生のレベルが明らかに上がっている……


この学校に入学して野球部に入れば人気アイドルの結城ちゃんに会えるらしいぜ……という噂が広まりそうなくらいやってくる結城ちゃんに感謝しつつ練習の日々。
今年の目標は先発を務める雫を絶対的エースに育てると同時に、次の世代を担う天才肌ピッチャーぽてと#を育てることであった。
練習試合でもリリーフで登板させたり、たまに先発をさせたりして能力の向上を目指す。
その辺りの事情はぽてと#さんのnoteが詳しいかもしれません。宣伝宣伝。

学校の評判を上げることを狙って強豪である宇田津高校との練習試合に望むも、2対1で惜しくも敗北。
続いて中堅まんのう東高校とも対戦するが、1対1の引き分け。どうにも勝ち切れない展開が続く。
「ストレスをかけて育てたトマトは甘くおいしく育つけど、選手も同じなんだよね」という監督の発言が選手たちの耳に入ってやる気がなくなっているのかもしれない。

それでもプロ野球選手とのアポをやたら取れる敏腕マネージャーのスケジュールなどに助けられつつ、杉山の致命的な赤特殊能力だった四球が消えたり、能力が伸びていく。
掛ける言葉すら見つからない西村(FFGGGG)のような選手もいるが、とりあえず代打要員として使えるかもしれないのでバットをぶんぶん振らせたりしておく。


そんなこんなで鍛え抜いて迎えた夏の大会。
初戦は土庄実業。打線が爆発して8点を取り、先発雫が8回終わって3失点。最終回はぽてと# → さりとてとリレーを繋ぎ、経験を積みがてらしっかり抑えて危なげなく勝利。

画像1

この顔で威圧、ホラー感あるな……


2回戦は香川商工。
おでんコーナーの初回先頭打者ホームランから幕を開けるも、雫が早い段階から失点してしまい、3対2で追いかける展開。

しかし5回裏にまりあの犠牲フライで3対3の同点に戻すと、6回裏にはおでんコーナーが二塁打を打ちノーアウト2塁のチャンスに。その後1アウト挟んで笹井がヒットを打ち1,3塁。
ここで監督が代打で送り出すのは、代打要員としてかなりの信頼を得ている大村。ここでもしっかりと犠牲フライをあげて3対4。
さらに赤田もライト方向へヒットで追加点。3対5までリードを広げる。

その後の雫はランナーをためはするものの、粘り強いピッチングで7回までを抑える。
だが8回表で100球を越えてスタミナ切れか、1アウト 1,2塁のピンチ。
この場面にぽてと#を送りだす。一瞬でイップスみたいになるぽてと#。
しかしビビりとは裏腹にしっかり無失点に抑えて2点リードを守り切る。

画像2

8回裏 2アウト 1,3塁の場面ではシャイニングバスターズしゃもがこの日4本目のヒットで追加点。3対6のリード。
この点差を次世代エースぽてと#が何とか抑えきり、そのまま勝利となった。


順調に投打が活躍しつつ迎える3戦目。三木高校。
りんひら監督が「1塁にランナーいる時にバントで進塁させた後、ヒット1本で帰ってきて点が取れると『ワイの作戦が決まったでぇ~~!(ドヤァ』ってなって気持ちいいし、バントさせたい」という小学生並みの感想で野球理論を語る中、チームの打力と魔物が合わさり、終わってみれば7回で10対1のコールド勝ち。

「よし、今年も甲子園に行けそうだな!」
そう思っていたふぁぼ立呉山ナインだったが、4戦目、宇多津南との戦いで現実を思い知ることになる。

画像3

香川県にまだこんな化け物がいたのか。

これまでの試合で好投を続けていた雫も、流石にこの圧倒的攻撃力(打率3割越えが7人、4割越えが4人ってなんすか?)には耐えきれず、2回、5回と2ランホームランを浴びる。
先発の雫が限界を迎え、ぽてと#に交代するも、第一球をいきなりスタンドに叩きこまれて自主退学を希望し始める。いいからこの夏と次の秋と次の夏を投げるんだよ!

画像4

バッター陣も抜群のフォークとカットボールを操る一柳に翻弄され、思うように打線がつながらない。
最後の望みだった魔物もこの試合では姿を現さず、そのまま試合終了。7対1で敗北となってしまった。

画像5

自分で投げて自分で2ホーマー打ってる一柳、なんなん……
甲子園優勝を目指す以上、こういう高校とはいずれ当たるものなんだろうけど、せめて後半に当たりたかった……遠のく強豪。黒土のグラウンド。ああ練習効率凄まじい日々よ……


名残惜しい気持ちがありつつ3年生も引退。
次のキャプテンはぽてと#に引き継がれることとなった。毎回マウンドに立つ度にストレスでお腹痛そうだったので、さらに圧をかける的な意味でのチョイス。ああ、トマト甘くなってくねぇ。

秋大会までの間にはU18世界大会に雫が招集され、先発投手として活躍。大会ベストナインを獲得したりした。我が校から世界大会に選抜されるのは初めてのことなのに、さらにベストナイン。大変名誉なことですね。


先輩の頑張りを目に焼き付けつつ秋大会。初戦は志度高校。
6回までともに1点ずつで抑える投手戦になるが、7回表、赤田がライト方向へ2ランホームランを放つとゲームが壊れ始める。
続く8回表には大廣、狩野、脇山らの連打でさらに追加点。
そして再び赤田が2打席連続となる3ランホームランで息の根を止める。
ぽてと#は8回まで3失点。最終回はきっちりさりとてが抑え8対3で勝利。
この試合でぽてと#は有名になり、讃岐の若大将の異名を得る。

2戦目は土庄水産。甲子園出場高校と聞いてビビるも、総合力Dと聞いて少し安心。狩野の4回ソロ。大廣の7回3ラン。しゃもの7回ソロなど、しこたま打ち込んで7回終わって14安打、10対1でのコールド勝ちとなった。
これで県大会は優勝。

秋の地区大会の初戦。相手は総合力Cの伊方中央。
2回裏にふぁぼ立呉山が1点を取ると、伊方中央が3回表に2点を取り返す。しかし続く3回裏にはふぁぼ立呉山が2点とってさらに逆転すると、7回表に伊方中央も同点に返してくるシーソーゲームとなった。
しかし9回表。リリーフで投入した草間が伊方打線に捕まり2点取られてしまう。
逆にこちらは9回裏をきっちりリリーフに〆られ、5対3でゲームセット。
秋の地区大会は初戦での敗退となってしまった。

今年の大会は勝利数だけ見れば悪い結果ではないものの、やはり甲子園に出場できなかったのが悔いが残る結果となった。
リリーフが打たれることも多かったので、早急に補強が必要だろう。


そして迎える2026年度ドラフト。
まずは楽天2位に雫(讃岐の永久機関)
伸びのあるストレートと左右の変化で押していく剛腕ピッチャー。我が校からU18日本代表にも選ばれた初めての選手となり、活躍しました。

阪神2位にまりあ(讃岐の大砲)
入学当初からスタメンを張れる素晴らしい能力の持ち主。先輩のベルさんとともに1,2番を長く勤め、ピンク髪の二連星として安定して出塁しておりました。

ロッテ3位には白倉(讃岐の暴れん坊)
始めの頃は印象のない選手でしたが、カット打ちを覚えた頃からバッティングセンスが開花。安定してヒットを打てる打者になりました。

この3人がプロ入りとなった。毎回そうなんですが、プロ入りする選手はチームの"核"だった選手とも言えるので、来年は彼らがいないのか……という喪失感が結構大きかったりする。彼らがいなくてやっていけるのか。

その穴を埋めるには新入生の力が必須。というわけでスカウト。
セカンドやファーストが欲しかったものの、思うように見つけられないので、仕方なく能力の優れている選手に声を掛ける。ま、いざとなったらコンバートすりゃいいべ!

そして卒業式。代打の切り札だった大村がミゾット社員。もうひとりの代打要員だった最上がスカウトになっていた。
お前ら、まだ僕を影ながら支えてくれるというのか……


7年目はチーム力こそ高かったものの、甲子園にまでは行けず少し消化不良の年となってしまった。
しかし来年の我々には、これまでのエースピッチャー以上にえぐい能力のエースがいる。そしてそれを支えるリリーフ陣、安定して得点できるようになってきた打撃陣が噛み合えば、上を目指せるはずである。
8年目、勝負の年です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?