見出し画像

好きな純喫茶

こんばんは。寒くなったと思えば湿気が強い日が多く、髪の毛がワシャワシャになって萎え気味の林檎です。


今日は私の好きなものの一つ、純喫茶のお話をします。

作詞をするときは名曲喫茶に駆け込むことが多いです。

私の好きなある作家さんが言っていた
「何かを創作するときは自分もそういう世界に身を置いた方がいい。」と言っていた雑誌のインタビューを
かれこれ10年近く経つのですが鮮明にその言葉を
文章でも歌詞でも書くときに思い出します。

食事もそうですが、なによりも装飾品がとても好きです。

見渡せば可愛いお洋服を纏ったレディたちや食事と会話を楽しみにきたカップル。私のように一人で来てる人、お店で働いている方たち。いろんなドラマがありますしそこから広がる妄想には持ってこいです。

本当に集中したいときは完全音は遮断して、
視界だけロックオンなんですけどね!


私がすぐに行けるのが関東圏内なので
関東圏の純喫茶、行きたいカフェ等は全部メモして
出先で時間ができて行く気があればどんどん行っています。何しろ純喫茶は最近よく閉店が多くなってしまってとても残念です。

時代の流れに逆らいもせずただそこに美しく店を咲かせている素敵なところをこれからも見つけていきたいです。


私の特に好きな純喫茶と
名曲喫茶を載せておきますね。



純喫茶


珈琲屋マロコ(府中)→元々老舗の牛乳屋さんです。和風たまごサンドは刻み昆布が入っており、こりこりした食感が癖になります。内装も府中の歴史本があったりレトロな感じがとても素敵です。


カフェアルル(新宿)→ネコちゃんが二匹います。石松さんと次郎長さんです。渋い!ここはインドオムラが有名です。なによりお店にいるおじさまが優しいです☺️

【写真撮影NGです】
名曲喫茶ライオン(渋谷)→渋谷が得意ではないのですが立ち寄る際はほぼ毎回行きます。
私の曲のエリーゼはここで書きました。そして終わった後に「エリーゼのために」のレコードをかけてもらったとても素敵な思い出の場所です。エッグノッグがとても美味しいです。


アール座読書館(高円寺)→ここは私語厳禁です。勉強机のようなものがたくさんあります。
水槽が目の前にある机など創作が捗るものが山ほどあります。
静かで最高です。
中国茶がとても美味しかったです。
上の階にエセルの中庭という喋っても大丈夫なカフェもあります。私の今のトップ画像にしてるアー写はここで撮影させていただきました。


MilkyWay(池袋)→THE 80sって感じのお店です。初期キキララが飛んでそうです。母に連れてってもらった本当に大切な思い出のお店です。星座のパフェがあったりとにかく少し古いのに新しいような不思議さです。私のお気に入りはミルキーシャワーです。
母に「おいしい?」ってニコニコして聞かれたのを覚えています。


おやすみ、お姫様。

記事を気に入っていただけたら、サポートお待ちしております。素敵なものを生み出すクリエイター資金として使わせていただきます。