見出し画像

Rosso di Montepulciano 2004 / Cantina Fanetti

<タイプ>

<生産者>
Cantina Fanetti
<品種>
サンジョヴェーゼ 100%
<産地>
イタリア・トスカーナ
<価格帯>
2000円前後

画像1

<コメント>
6日かけて5日間で飲みました。ここまでの経験で熟成が進んだ赤、というのが完全に好みだとわかってきたので、比較的安価なこちらをチョイスしました。

1日目から適度に開いた感じで甘やかな果実香が適度に香ります。味わいは完全にこなれておりうす旨系。大樽で保存されていたとのことで、古い蔵の様な香りや埃的な風味といったわかりやすい熟成感よりもあくまで果実ベースの熟れた雰囲気で、ドライプルーンやジャムの様な感じがメイン。また、後半にかけて上品な樽のニュアンス、カラメル、土やキノコの感もあり複雑性も。余韻も静かで長いです。かなり年月の経ったワインですが、難しさよりも優しさや包容力が上回るワインに感じました。
2日目になるとより香りが出てきて黒系果実のジャム、ドライフルーツ感がかなりくっきりしてきます。一方で、温度が上がると少し渋みがあり、冷やして飲みたい感じです。
1日空いて4日目は煮詰めた様な感じですが、前述の渋みが気になります。
味わい的には下り坂か、という感じでしたが5-6日目になると渋みが落ち着き、甘みが前に出て、あくまでベースは黒系果実のジャムですが、チョコや黒蜜、コーヒーの様な印象も。ここに来てベスト、とすら感じます。

<感想>
濃さや驚く様な香り、といった突出した要素はありませんが、飲みやすさや複雑性、包容力を高いレベルで備えた非常にコスパの良いワインです。2004年のワインだけあってかなりこなれ感があって、さらにそのこなれ感が親しみやすい方向に行っているので、かなりフレンドリー。また、開栓後の変化も面白く、時間が経つと違った良さも出てくるタイプなのも良いですね。
料理との相性も万能な感じで、デイリーで常備したいワインです。
飲み頃という意味では今がまさに飲み頃ではないかと思います。強い味わいはないので、これ以上おくと枯れた印象になってしまいかもしれません。

<得点>
80点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?