どっきりが止まらない

3歳娘。

「なんかさぁー、コーヒーってくろくなぁーい?なんかぁーくろみたいなかんじだよねー」

「・・・・・せやな。黒いからな。」

どうも、リアクションも説明も下手な母です。


この間、「どっきりだいせーこー♪」というホラーのような娘のどっきり日記を書きましたが、、、

彼女のどっきりは止まらない。

画像1

(楽しそうやなって思ってしまった笑)

昨日、運動がてらに彼女がストライダーをしていたときのこと。スピード出しすぎて、ハンドルがコントロールできず、大転倒。。。

おぉ… これは結構吹っ飛んだぞ。。

と走って近づき、

「大丈夫ー?」と声をかけた。

すると、ムクっと起き上がり、

「どっきだいせーこー♪」

と言って、またすぐに乗って走り出した・・・

親バカかもしれない。でも母でも思う… 

て、天才かも…笑

このまんま成長してくれることをただただ願う。



今週から娘のグループ授業が始まり、今日は7歳息子の日本語教室のオンライン授業。

時間の管理、あれこれ準備、授業中はできるだけ静かにして過ごしたり、正直、けっこーつーかーれーるーぜー。笑

日本語教室は2時間半ぶっ通しで画面の前で、じっと座って国語と算数。たった週一回で一年分日本と同じ量をこなす。わたしならムリー!(好きなこと以外はすぐ諦めるヒト。笑)

普段通っている現地校では、授業中は椅子に座ろうが、床のクッションに座ろうが、スタンディングの机を使おうが、みんな自分が心地よい場所で心地よい体勢で先生の話を聞く。(床だとほぼみんな胡座。日本だと今でも女の子が胡座かいてると怒られるのかな?どんな歴史があったんだろう?ってフッと思った。わたしももうお姉さん座りだっけ?することなくなったなぁ。もっぱら胡座だ。ラク。)

日本語教室ではみんな同じ机と椅子に座って、キッチリ並んで全員が同じ方向を向く、日本スタイル。息子は2時間半ずっと椅子に座っていられるのか?と心配だけど、わりとよく頑張っている。でもさすがに画面の前となると「疲れるよぉーー」と嘆きながらやっていて本当にしんどそうだ。大人でも2時間半のオンライン講座とかは終わったらドッと疲れるもんね。

算数は得意だけど、国語は今の時点では苦手な模様。(やばい母の血…笑 でも大丈夫!いつかタイミングがくるから!詳しくは昨日の日記をどうぞ!笑)


そんな日本語教室の先生が、毎週の漢字のテストをする前に、

「みんなテストで100点をとることが目標じゃないよー。先生はみんな覚えているかなぁー?って確認したいだけ。忘れっちゃってたら見てもいいし、そのときはまたあとで練習しておいてね。」

とおっしゃっていて、なんだかほっこりした。


ここ1週間くらいで、子供たちも学校に行きたいと言い出している。そらそうだよね。みんなと走り回りたいよね。遊具でも遊びたいよね。

でも学校は秋から。
長げーーーーーーーーーーー。

そしてStay Homeも5月もまた延長。


さて、どうやって過ごすかな。

旦那のゴルフ&飲み代が大幅に減ってることが判明し、ここぞとばかりにオンライン講座受けて、学びの時間にしようかしら。笑
学びの時間が何よりも自分と向き合えてリフレッシュとなる。

でもこうしてそんな風にオンライン講座受けて過ごそうかなぁと思えることがとても恵まれていて、

実際に感染して入院されていたり…
医療現場の方だったり…
家族を喪ったり…
仕事が無くなり水や食にもありつけない恐怖を抱いていたり…

講座とか学びとかそれどころじゃない方々へ何もできない自分への無力感も感じている…

それでも、学び続けることがわたしにとって貢献できる可能性を広げているのかもしれない。それがわたしができることのような気がしているんだ。


今日も空は青い。

画像2


では、今日も少しでも心にあたたかさや安らぎを感じられますように。

また明日。

循環が循環を生むのがすきです。サポートしたいただいた循環を、文字で循環していきます♡