マガジンのカバー画像

エンジニアとして生きる

39
AI・グローバル化・リモートワーク、急激なペースで変化するITエンジニアの世界で生き抜きたい人たちのためのマガジン AI・エンジニアリング・働き方・転職・プログラミング勉強法な… もっと読む
運営しているクリエイター

#システムエンジニア

エンジニアが学びを収益化するということ

私はエンジニアとして生きている。エンジニアとして生きる私の大きな興味の一つが、エンジニア…

エンジニアが突き抜けた報酬を得るための現実的な選択肢

エンジニアは高年収の職業だ。本業だけでも医者や弁護士のような高年収の職業と同じレベルの収…

エンジニアはプライベートの時間に何を勉強するべきなのか?

プライベートの時間に何を勉強すればエンジニアとして成長できるのか?というのが最近の私の中…

エンジニアが成長しやすい環境

3年間Webエンジニアとして働き、その後、3年間クラウドエンジニアとして働いてきた。 合計6年…

英語もプログラミングもライティングも実践が一番の勉強だった

プログラミング(エンジニア) 英語 ライティング(マーケティング) この三つの領域でTop1%に…

エンジニアが情報発信することの金銭的価値

私はエンジニアがマーケティングの知見を持って情報発信をすることに賛成だ。 もちろん、それ…

エンジニアとして生計を立てていけるまでの具体的なステップ

エンジニアとして6年近く働いてきて、様々な未経験エンジニアが現役エンジニアになる姿を見てきた。順調に未経験から自分の希望するエンジニア職につけた人もいたし、就職できたとしても自分のやりたかった仕事はできなかった人たちもいた。 今回は前者である、未経験から自分の希望するエンジニア職に就職できた人たちに共通するパターンを紹介する。 これからエンジニアとして就活を試みる人たちの参考になると嬉しい。 エンジニアになるまで情報収集フェーズ まずはエンジニアになる前にエンジニアと

勉強してるのにプログラミング習得できない人へ

先日、この記事を公開した。 人間の忘れるという特性について解説し、その特性を踏まえたうえ…

未経験エンジニアが仕事を得るためのアイデア

私はすでに5年以上エンジニアをしてしまっているので未経験エンジニアと同じ立ち位置で就活を…

エンジニアが英語で働き出したら、世界が変わった話

私の6年間のエンジニア人生において、2023年は大きな年だった。 人生で初めて英語で働ける仕事…

サクッとプログラミングと英語を同時に学ぶ方法

英語公用語のチームでエンジニアとして働いているという状況から、英語とプログラミングを同時…

エンジニア ✖️ ライティングはブルーオーシャン

約4ヶ月前、この本に出会った。 英語の本のため読了するには時間がかかったが、私のエンジニ…

クラウドエンジニアになるために読んだ本でよかった技術書Top5

CAMPFIREでAWSエンジニア(SRE)として2年、現職でGCP・Kubernetesエンジニア(Platformエンジニ…

優秀なエンジニアが無意識でやっていること

今回のnoteはとても短い内容だ。 というのも、ふと、「あぁ、今まで一緒に働いてきたエンジニアで優秀な人たちはこれをやっていたなぁ」と思い浮かんだことを紹介するための記事だからだ。 少なくとも私の周り優秀なエンジニアはこれをしていたので、この記事の内容が読者のエンジニアとしてのキャリア構築に役立つと嬉しい。