マガジンのカバー画像

家事・育児系

70
家事や育児のTIPSを書いています。
運営しているクリエイター

#楽しく

意外と子どもって知らないところで成長してる

子育てがある程度進んで、家以外の場所、例えば保育園、幼稚園、小学校、に行く様になってくると、親の知らない所で、子どもの成長が促されてきます。 突然親が教えていないことを、保育園から帰ってきたら知っていて、びっくりしたり、小学校の時には、自分からお手伝いをするようになったりして、うれしくなったりしていました。 ✅大勢の目に子どもを預けようわたしの実感値ですが、子どもは沢山の目に触れていた方が、自己成長して行く感じがしました。 子育てをしていて、驚きを伴った成長ができたとき

子育ては期間限定イベント

赤ちゃんが産まれて、子育てが始まりますが、最初は慣れないし、どうしたらいいのかもわからなくて、めちゃくちゃ大変なんですよね。 そんな時期もバタバタやっていると、いつの間にか通り過ぎて、あっという間に子ども達は大きくなって、気づいた時には、家から離れてしまっていたりします。 本当、それが来ると寂しいものです。 ✅大変だけど宝もの子育ては、その時期には夢中になってやっているから、とても長く一日が感じます。 でも、そんな日々を積み重ねて行くと、いつの間にか子どもがハイハイを

スーパーのお買い物はいつも3周するって話

妻が単身赴任をしていて、わたしがワンオペ育児で、主夫をしていた時、誰もお買い物をしてくれる人が当然ですがいませんでした。 毎日のメニューを決めるのが家事の中でなによりも苦痛でした。 子供たちが飽きないメニューにしないといけないし、冷蔵庫の残り物との兼ね合いも考えなくちゃいけないんですよね。 さらには、予算もあるので、スーパーでは必ず3周ぐらいしてメニューを決めていました。 ✅メニューを決めるという賽の河原の石主夫をしていると、毎日メニューの事ばかりを考えていました。