マガジンのカバー画像

人生を少しだけ生きやすくする為のつぶやき

46
生きづらさを抱えている人へのヒント、キッカケになれば良いかな?と思いつぶやいています。
運営しているクリエイター

#幸せ

プーさんは言った「何もしないをする」っと。
表面上で捉えれば「怠惰」。
しかし「何もしないをする」はある意味で究極。
スタートであり、ゴールでもある。
何もしないは「至福」への片道切符。
「何もしない」が気づきを与えてくれる。
「思考すらしない」
そこにあるものは果たして..

幸せは歩いてこない。
だけど歩いて行っても幸せには辿りつかない。
どうすれば幸せを実感出来るのか?
ただ立ち止まればいい。
行動を止め、思考すら止め、「無」の感覚に入り込む。
静寂、穏やかさ、至福、衝動...表現するのが難しい感覚。
そして気がつく。
既にゴールにいた事に...。

夢も目標も無くなった。
というか必要が無くなった。
今この瞬間に心地よさ、充足を意識して感じるようにすれば人生は勝手に整ってくる。
「あれ?そう言えば...」
と後になってから気がつく位のさり気なさで、人生に心地よさが増えてくる。
人生が都合の良いように動いている気さえしてくる。

幸せを探す旅

幸せを探すという行為は東京スカイツリーの展望台から東京スカイツリーを探すようなもの。 幸…

不幸とは幸せに抵抗した状態。
その抵抗とは何か?
気分が良くなる思考も、気分が悪くなる思考も選べるのに、わざわざ気分が悪くなる思考を選んでいる事。
気分が悪くなる思考を選択し続ければ、外の環境がどれだけ整っても不幸になれる。
逆のまた然り..。
気分が良くなる思考を選びませんか?