見出し画像

4oたいやき。

ChatGPT-4oに、たい焼きの話を書いてもらったら、それはシオたいやきだなぁ、そもそも塩たい焼きってなんなんだろうなぁ、と考えてしまう程度には、週のアタマだというのに脳がつかれている。

…今日は脳がつかれたなぁ、と思った時は、やっぱり甘いものが食べたくなるわけなのだが。マカロンのことは以前書いたことがあるので、今回は和菓子回ということにしてみたいのだが、いかがだろうか。こんな時間に甘いものの記事を書くのは精神衛生上よくないか。そうなのか。


あんこ→たい焼き。

粒でも、こしでも、小豆でない豆のものでも、あんと名のつくものは、広く好き。ブラックコーヒーに沈めてあんコーヒーにしたとしても、好き。

…というわけで、純粋にあんを味わう、という意味合いにおいて、至高は「もなか」ということになるのだけれど、焼き立て/できたて/パリパリ/でもややしっとり、の皮に出会うことがあまりないので、次善策は「たいやき」ということになるかと思う。

…そうそう、たい焼きって知っている?こういうの。

1つで超満腹
さっきのもそうだけど明らかに歯が欠ける

天然物だ、養殖物だ、という争い(?)がどうでもよくなるレベルの画像の出来である。(一丁焼きというのがあって、すごく薄皮で、パリパリで、でもあんこギッシリで、ただ1匹ずつしか焼けないので、大きい型に生地をじゃっ、じゃっ、じゃっと流してあんこを入れて焼いてえいやっ!と両面合わせるアレと区別するために、天然、養殖と名前をつけた人がいる。天才。)

ここまで画像がひどいのに、不思議と、たい焼きだということは認識ができるのが不思議だ。魚の形をした焼き菓子っていうのが他に無いからなんだろうな。

どら焼き。

小さい頃は明らかに「ミカサ」と呼んでいたよね。漢字で書くと三笠(焼き)だと思うんだけども。ちなみに大判焼き/今川焼…は回転焼きと呼んでいた。(スラッシュを延々と別の名前で続けても良かったのだが、さすがに不毛なのでやめた)

…で、知ってるよね?どら焼き。こういうやつ。

ドーナツとアンパンの要素が含まれている?
あん…こ?

まとめ

このあとに続けて、おはぎの話をしようとしたのだけれど、画像はうまく生成できない(※どんな感じになったかはAI画像のコーナーで)し、思い出話というのも、ファミリーロードのジャスコ側から出て暫く進んだところにあるおはぎ屋さんは1個60円でおはぎを売っていたなぁ、という、本当にどうでもいい話だけだったので、(…で、その60円は、眼科に通うときに薬代として渡された500円から捻出されるものだった、という、これまたどうでもいい話でしかなかった)今日はたい焼きとどら焼きの話だけして終わりにしたいと思う。久々にボードゲーム関係なかったなぁ。

和菓子分としてはかなり不完全燃焼気味なので、そのうち、練り切りや落雁について熱く語る回、というのをやるかもしれない。…が、今日はこのへんで。ほなね!

例のAI画像のコーナー

今日は、いつもの「画像の出来栄えが良くなるプロンプト(ベストクオリティーとか、4kとか、そういう指定)」のあとに続けて、「Taiyaki」だの、「Dorayaki」だの、1単語だけローマ字で入れてみて、何が生成されるかという実験(!)だったわけなのだけれど。

Stable Diffusionくん、自分が単語としてわからない、理解が足りないものについては、かなり雰囲気で画像生成してくれた。

この子の名は、「おはぎ」
この子も、「おはぎ」
これは「あんぱん」(左下のことか??)
この子は「あんころもち」
これは、「だいふく」

というわけで、だいふくがとにかくかわいい。もう1枚、かなり可愛かっただいふくを、今日の見出し画像に、する。

…あとは、なんだかよくわからないけど、ここに載せるのはちょっと憚られるなぁ、という卑猥な画像の生成がいつもより多かった気がする。「nsfw」指定はしているんだけどねぇ。

いただいたサポートは、きっと、ドイツアマゾンからの送料に変わると思います。 温かいご支援、お待ちしております。