見出し画像

フクロウの子育て

今日も今日とてゲームマーケットの下調べ。今まで1度しかマーダーミステリーには参加していないし、これからもあまりプレイする機会はないと思うのですが、作者推しというだけで買ってしまいそうです。

とはいえ、推しゲームを連ねるだけだと全くこのnoteらしくないので、この春にはもちろん間に合っていないわけなのですが、新しくゲームを作っている、という雰囲気を出していきたいと思います。


テーマは…鳥!

というわけで、テーマは鳥です。単に鳥が好きなだけです。そして全くアイデアはないので、困ったときのGPT頼み。

私「鳥の、面白い習性をテーマにしたボードゲームを作りたいと考えています。何か候補になりそうな鳥の面白い習性を3つ教えて下さい。」

巣の建築競争: 鳥は巣を建築する際に、様々な材料や技術を使って工夫します。例えば、ウェーバーバードは枝を編んで巣を作りますし、コウノトリは巣を高い木の上に建てます。この習性を利用して、プレイヤーが鳥となって、与えられたリソースを使って最も効率的な巣を作る競争ゲームが考えられます。
渡り鳥の冒険: 多くの鳥は季節ごとに渡りを行います。プレイヤーは渡り鳥として、季節ごとに異なるルートを選択し、途中で起こるイベントや障害を乗り越えながら目的地を目指すゲームが考えられます。イベントや障害には天候の変化や捕食者の出現などが含まれるかもしれません。
模倣の競争: 鳥はしばしば他の鳥の鳴き声や動きを模倣します。プレイヤーは自分の鳥を操作し、他のプレイヤーの鳥の動きや鳴き声を模倣しながらポイントを競うゲームが考えられます。ただし、模倣が上手くいかないとポイントを失うこともあるかもしれません。

ChatGPTの出力

巣を作るゲームは何か見たことがある気がするし、渡り鳥の冒険はレースゲームっぽい(というか、TWEEETってそうじゃないか)ので、やるとしたら模倣の競争でしょうか。

模倣の競争

「模倣の競争」をテーマにしたボードゲームを考えると、以下のようなアイデアが思い浮かびます:

鳥のカードゲーム: プレイヤーはそれぞれが異なる種類の鳥を代表し、カードに描かれた鳴き声や動きを模倣しながらポイントを競います。プレイヤーは自分の手札からカードを出し、他のプレイヤーが模倣するのを見守ります。正確に模倣できた場合にポイントが得られるという仕組みを取り入れると面白いでしょう。
鳥の模倣リレーゲーム: プレイヤーはそれぞれが鳥の役割を果たし、順番に鳴き声や動きを模倣しながらリレーを行います。プレイヤーが模倣する役割はランダムに選ばれ、他のプレイヤーはその模倣を評価してポイントを与えます。模倣が成功した場合には、次のプレイヤーに役割が移り、失敗した場合には同じプレイヤーが再度挑戦します。
鳥の模倣マスター: プレイヤーは自分の鳥を操作し、他のプレイヤーが行う鳴き声や動きを模倣しながらポイントを競います。マスタープレイヤーは他のプレイヤーが模倣するパターンを決定し、模倣が成功した場合にはポイントを獲得します。プレイヤーはタイミングや正確さを競うことになります。
これらのアイデアをベースに、ルールやゲームプレイの詳細を練りながら、より面白くてプレイしやすいボードゲームに仕上げていくと良いでしょう。

ChatGPTの出力

「ヒヨドリ」と書いたカードがあるので、渡されたらヒヨドリの鳴き真似をして、一番近い鳴き声の人がそのカードを取れるんですかね。公民館でやったら怒られるゲームだな!動物の鳴き声をテーマにしたゲームは…あれ…なんか作った覚えがあるぞ…??!!

私「世の中には、鳴かない鳥もいますか?」

はい、世の中には鳴かない鳥も存在します。一般的に、鳥が鳴かない理由には以下のようなものがあります:

1. **進化の過程で鳴かない鳥**: 進化の中で、鳴き声を発する必要がない環境に適応した鳥がいます。例えば、海洋生物の一部は水中での生活に適応し、鳴き声を発する必要がなくなったと考えられています。ペンギンやアホウドリなどがその例です。

2. **鳴き声を使わない生活環境**: 一部の鳥は、鳴き声を代わりに視覚や他の手段でコミュニケーションを取ることがあります。特に夜行性の鳥や狩猟する鳥は、鳴き声よりも視覚や狩猟技術を重視することがあります。たとえば、フクロウは鳴かない鳥の一例です。

3. **環境の制約**: 鳴き声が聞き取りにくい環境や、鳴き声が逆に危険を招く環境では、鳥が鳴かないことがあります。たとえば、密林の中や狩猟者が潜んでいるときなどです。

これらの理由により、鳴かない鳥が存在しますが、多くの鳥は鳴き声をコミュニケーションや繁殖のために利用しています。

ChatGPTの出力

アホウドリって鳴かないんだっけ?!フクロウは「ホーホー」じゃないの?鳴かないフクロウもいるの??

フクロウに絞ろう

これ以上進まないと思ったら諦めるのも1つの方法。一旦、フクロウに絞って考えてみましょう。

私「フクロウには、ボードゲームの題材になりそうな、面白い習性はありますか?」

フクロウには、ボードゲームの題材になりそうな面白い習性がいくつかあります。その中で特に興味深い習性を挙げてみますね:

静かな狩り: フクロウは狩りをする際に、ほとんど鳴かずに獲物を捕らえることができます。これは、フクロウが特殊な羽の構造や静音の飛行技術を持っているためです。この独特な狩りの方法を取り入れて、プレイヤーがフクロウとなり静かに獲物を捕らえるボードゲームが考えられます。隠密行動や狩猟技術を競う要素を加えることで、面白いゲームプレイが生まれるでしょう。
多様な生息地: フクロウはさまざまな生息地に適応し、さまざまな種類のフクロウが世界中で見られます。この多様な生息地をテーマにしたボードゲームでは、プレイヤーが異なる地域や環境に生息するフクロウを探し、獲物を捕らえながら生存競争を行う要素を取り入れることができます。地形や気候条件に応じて戦略を変える必要があるゲームになりそうです。
子育ての独特な手法: フクロウは特に子育ての方法がユニークで、巣立ちの時期になると巣立つ前に地上で練習を行うことが知られています。この独特な子育ての手法をテーマにしたボードゲームでは、プレイヤーが親フクロウとなり、子フクロウたちを育てながら、巣立ちに向けてトレーニングを行う要素を取り入れることができます。巣立ちの準備やトレーニングの成功を競うゲームになりそうです。
これらの習性を取り入れることで、フクロウをテーマにした興味深く、面白いボードゲームが作れるかもしれませんね!

ChatGPTの出力

ほほう。子育て。ユニークなんだ。それ採用してみるか。

私「子育ての独特な手法を使って、ゲームを作ってみてください」

素晴らしいアイデアです!子育ての独特な手法を取り入れたフクロウをテーマにしたボードゲームを考えてみましょう。以下は、そのゲームの基本的なアイデアです:

---

**ゲームタイトル**: 『フクロウの子育て大作戦』(仮称)

**プレイ人数**: 2人以上

**ゲームの目的**: 自分の子フクロウたちを巣立たせる準備を整え、最も多くの子フクロウを巣立たせること

**使用するコンポーネント**:
- フィールドマップボード(フクロウの生息地が描かれている)
- 子フクロウカード(各フクロウの特性や巣立ちの準備が記されている)
- 育成トークン(子フクロウの育成に使用するリソース)
- 時間カウンター(ゲームの進行を示す)

**ゲームセットアップ**:
1. フィールドマップボードをテーブルの中央に置き、子フクロウカードを山札として置きます。
2. 各プレイヤーに育成トークンを配り、時間カウンターを設定します。

**ゲームプレイ**:
1. ゲームは複数のラウンドで構成されます。各ラウンドは一定の時間を表します。
2. ラウンドの始めに、プレイヤーは山札から子フクロウカードを引きます。引いたカードの内容に基づいて、子フクロウたちの育成を開始します。
3. プレイヤーは、育成トークンを使用して子フクロウたちを育てます。トークンを使用して、食事を与えたり、巣の修理をしたり、訓練を行ったりします。育成トークンは有限なので、効率的に子フクロウたちを育てる必要があります。
4. 各ラウンドの終わりに、子フクロウたちの成長が評価されます。成長が不十分な子フクロウは巣立たせることができません。成功した子フクロウの数に応じてポイントが与えられます。
5. 指定されたラウンド数が経過するか、プレイヤーがすべての子フクロウを巣立たせるまでゲームを続けます。

**ゲームの終了**:
1. 指定されたラウンド数が経過した場合、ポイントが最も高いプレイヤーが勝利します。
2. プレイヤーがすべての子フクロウを巣立たせた場合、そのプレイヤーが勝利します。

---

このようなゲームでは、子フクロウたちの育成に戦略性が求められ、効果的な育成計画を立てることが勝利の鍵となります。また、子フクロウたちの成長を見守りながら、巣立ちの準備を整える過程がプレイヤーを楽しませる要素となるでしょう。

ChatGPTの出力

まとめ

まぁ、実際は明後日何かを売るわけではないですが、もし誰かにあったら、「フクロウの子育てをテーマにボードゲームを作っている最中だよ」と言える、という後ろ盾を手に入れました。

実際、そんなものには何の効力も意味もないのですが、まぁ、この際無いよりはマシ、ということにしましょう。(イワンのばか、ですね。…って書いてから思ったけど、みんなイワンのばかって知ってる?「無いよりマシさ、持ってくよ」って一見無用なものを持っていくと、ひょんなことからそれが有効に使われる話なんですけど…)

と、最後に軽く混乱したところで、今日はこのへんで。ほなね!

例のAI画像のコーナー

これでイワンのばかの方を題材にしたら面白いかな…と思ったのは内緒です。

…が、今日は順当に、フクロウの子育て。

アニメ調も悪くない

プロンプトは

Amidst a serene forest bathed in moonlight, a majestic ancient tree stands tall. Its branches cradle young owlets, quietly preparing to take flight. As the time for fledging approaches, the parent owl spreads its wings, readying for new adventures, watched over by its offspring. Deep in the woods, other creatures slumber peacefully. Please generate an image based on this prompt for the board game 'Owl's Nesting Adventure'

です。

いただいたサポートは、きっと、ドイツアマゾンからの送料に変わると思います。 温かいご支援、お待ちしております。