見出し画像

2022年データ分析

買い目を参考にしてくださる方に向けて、2022年のRinaの傾向を公開したいと思います。
3連単以外に遊びで買ったやつとか、人に頼まれたやつとかも混じっているのでガチガチに正確ではないんですが、大きな傾向は分かってもらえるかと思います。

【競馬場】

まずは競馬場です。

稼ぎどころの中心としてはまず中京、阪神。
そして開催的にレース数は少なくなりますが、札幌と小倉は回収率が高い。
2023年はここに京都が復活します。
新京都でどんな数字が出るかわかりませんが、旧京都は得意だったので一応プラス回収を見込んでいます。

中山はだいたいトントン~やや負けることが多いです。
新潟は得意とか言いながら今年はダメでしたが、巻き返し期待値高めの競馬場です。

圧倒的に足を引っ張るのが東京、福島です。
福島はシンプルに3連単当てらんない、という感じ。
東京はなんなんだろう。
当たってもないし、当たっても安いしで踏んだり蹴ったり。
今年はあまり買わない予定。


【距離】

続いて距離です。

とりあえず短い方が良いです。
短いと騎手のレベル差が少し埋まりますので、爆穴の期待値が上がります。
1000、1200、1400が得意ですね。特にダート短距離。
ダート長距離はレース数少ないですが、あまり回収できず。
まぁあまり気にしなくていいかな。


【クラス】

続いてクラスです。

まぁ、正直1勝、2勝、3勝っていうのはほとんど意識していませんでした。
条件戦とオープン重賞の意識はありましたが。
でもこう見ると圧倒的に2勝クラスが得意なんやね。
初めて知りました。
確かに今日(1/5)取った馬券も全部2勝クラスだわ。こわ。

重賞はたぶんほとんど複勝と馬連かなと思います。
G1取ってなかったっけ?うそーん
たぶん何かの間違い。


【レース番号】

最後にレース番号です。

圧倒的最終。
もうお金なくなったらとりあえず最終だけずっと買い続けたらいけますよ。

09はだいぶ当ててた感覚ありましたが、あまり回収できてませんね。
なんか09ってすごい堅いイメージがあるんですよね。頭数も少ないイメージ。
で、イメージ的に荒れるのが08と10。
ちなみに08、10は意識的にも荒れ目で買っています。
爆穴が入りやすいイメージも強いですね。
01~06はほとんど買いませんのであまり気にせずで。
07は取れそうで取れないっていう感じが多いです。

※まぁぜんぶ印象、イメージの話ですけどね。


以上、わたしの説明書でした。
なかなか楽しかった。😂では。

サポートいただいた方には買い目を送信させていただきます。 (金額任意、1サポート1日分。3連中心に2~12点買い。) 「わたしに乗るか乗らないかはあなた自身のギャンブル」を心の中で確認してからどうぞ。 サポ後twitterのDMを送ってください。