見出し画像

令和5年9月 第16回定例会 一般質問⑩「夜間中学校について」

こんにちは。尼崎市議会議員 池田りなです。令和5年9月 第16回定例会 において、夜間中学校について取り上げました。

令和5年6月第14回定例会にて要望しました多言語版の生徒募集要項については、2023年9月4日に兵庫県教育委員会作成のやさしい日本語版も含め5か国語版での更新を確認しました。早速の対応ありがとうございました。

<質問>「市報への夜間中学特集を検討する」とも答弁いただきましたが、検討された結果を具体的に教えてください。

<質問>「琴城分校の夜間中学校で、不登校特例校として学齢期の不登校生徒を受け入れについて他都市への視察を含めて研究する」と答弁いただきましたが研究の結果、不登校特例校の設置可否・設置する場合は、いつどこに作る計画なのかを具体的に教えてください。


不登校の約40%が起立性障害が原因と言われていると、9月3日本市主催「起立性障害と子どもの居場所」の講演でも紹介されていました。夜間中学校で学齢期の不登校生徒を受け入れることは、朝起きづらい起立性障害のお子さんが学校に通える一手になると思いますので、引き続き検討をよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?