見出し画像

インスタで稼げる(インスタ集客や代理店制度について)

皆さんこんにちは^^
今年中に副業で収益化を目指して頑張っております、私りなっちと申します☺︎

現在は竹花貴騎氏が運営されているMDSのインスタ集客サービスを利用しながら大幅なフォロワー獲得を目指し、1万人達成後にPR案件で毎月の収益を確率していくために頑張っております^^

竹花貴騎氏のYouTubeはこちらからご覧頂けます↓

【竹花貴騎氏のプロフィール】

会社員時代の経験
Google日本法人で業務委託を経験した後に、株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,、新規事業立ち上げメンバーとして参画。SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働いていた。

フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験。その後、独立してインスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化したマーケティング事業を展開する。


そして私も、竹花貴騎さんの【公認切り抜き動画】のYouTubeチャンネルを運営しております!!

こちらでは、忙しい方も5分以内でサクッとインプット出来るように分かりやすく編集しておりますのでビジネスの勉強にお役立て頂けると嬉しいです★

では、本題に入りましょう♪

今回は、インスタで稼ぐ!です。

皆さん、インスタが集客や副業に強いことをご存知でしょうか。

その理由にはインスタの実態が。
それはインスタの利用率です。

なんと、国内のインスタ利用率は50%を上回ります。

つまり、2人に1人の日本人が利用しているということです。

しかも、年々アクティブユーザー数も増え、この上ない市場が拡大し続けています。

これをビジネスで使わない手はありません。

SNSでフォローしている人に影響されて
実際に何かを購入したことがあるかどうかというアンケートでは約8割の人があると回答しているんです。

なぜか??


ネット上で広告感が強いと、「なんか怪しい。」「セールスされているな。」と思う人が多いです。その証拠に、20代の84%は広告を信用していない。というデータも。

だからこそ、インスタで自分のファン(フォロワー)を獲得することができてから広告感を出さずに自分の商品を宣伝する→購入に繋がるという流れが主流になっているんです。


副業に向いている理由もこれに当てはまります。

1.好きや強みを活かせる
2.コストがかからない
3.様々なスキルが身につく

この3つがポイントです。


自分の好きなことや得意なことを発信していくことができるので、大きなストレスを抱えずに収益化もしやすくなるんです。

コスト面においても、インスタの利用や発信にはお金がかかりません。


ここからはインスタで収益化する方法をご紹介していきます!!

①アフィリエイト

アフィリエイトは成果報酬型とも言われており、インスタ上で紹介した商品・サービスがユーザーに購入されることで報酬が発生します。
インスタでは投稿にURLを貼ることができない仕様になっているので、プロフィールかストーリーズで紹介していきます。

②インフルエンサー

インスタグラマーなどと呼ばれているインフルエンサーは、企業・事業主から案件をいただき、その商品をインスタで宣伝します。

企業、事業主から広告収入を受け取るという形ですね。こちらもアフィリエイトの一種で、企業・事業主との契約内容によって報酬の内容も変わってきます。

インスタで稼ぐ=インフルエンサーというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 

1万人のフォロワーを達成すれば様々なPR案件を受けやすくなります!


どれだけ頑張って発信をしても多くの人に届かなければビジネスとしての成功は難しくなりますよね。まずはアカウントをしっかり育ててアクティブなフォロワーを獲得していくことが最重要になります!!

③自社製品、サービスを販売する


自社製品・サービスを販売することで収益化できます◎自分のオリジナル商品を売ることも出来ますね★


・店舗(飲食店、美容室、アパレルショップ等)
・コンサルタント(起業、集客に関する知識やノウハウ、コンテンツを販売する)
・オンラインスクール、サロン(副業に関するスキル、知識)
・手作りの雑貨など

先にも述べたように、インスタでの宣伝は「広告費がかからない」というところが1番の強みです◎

誰でも気軽に始められますね♪

④ライブ配信の投げ銭


ライブ配信中に投げ銭でフォロワーからお金を受け取ることができます。収益化バッジとも呼ばれています。ただ、誰でもライブ配信をすれば収益化できるという訳ではなく収益化をする為の条件があります。

18歳以上である。
フォロワー1万人以上。

ここでもやはり、フォロワー数が重要になってきます。
条件の詳細はInstagram公式をご覧ください。

⑤サブスクリプション


自分で月額料金を設定し、フォロワーに会員登録されると、毎月収益が発生します。サブスク会員限定でライブ配信、ストーリーズ、チャット、フィード投稿、リール投稿などが行えます。
こちらもライブ配信同様、諸条件がありますので、詳細はInstagram公式をご覧ください。

どの方法で収益化を目指すにしても、集客は切っても切り離すことができないということがお分かり頂けたかと思います!!

そこで、私がオススメしたいのが冒頭で紹介した竹花貴騎氏が運営するインスタ集客に特化したサービスです!!

それが、株式会社MDSが提供しているマデサポです!!

マデサポとは??

マデサポの自動集客は、マーケティング支援会社「マデサポ」が運営しているサービスです。

事の始まりは、竹花貴騎さんの地元、東村山市にある「めちゃくちゃ美味しいのに、全然お客さんが来ないうどん屋さん」がキッカケだったそう。

「このうどん屋のおばあちゃんでも、簡単に集客出来るようにするにはどうしたらいいか」を考えたことが、サービスの始まりなのだとか。

それ以来、「おばあちゃんでもできる集客」をコンセプトに、シンプルで効果的なサービスを提供しています。

おばあちゃんに出来るぐらい簡単、シンプルなら私たちにも絶対使えますよね^
では、どんな仕組みのサービスなのかを解説していきましょう。

なんと、このマデサポの自動集客サービスでは、

自分専任のアカウントプランナーがつくんです!!
そのため、相談しながら確実に集客につながる運用ができます。また、詳細ターゲティングができるため、リーチしたいフォロワーを集めることが可能です。

フォローバックを狙った「いいね」や「フォロー」は、無選別に行ってもだめ。


ちゃんと、見込み客に対してアクションしないと意味がないですよね。見込み客以外にアクションしてフォローしてもらえても、問い合わせや来店につながる可能性は低いでしょう。

マデサポの自動集客サービスでは、性別やエリアなどを指定してターゲティングができます。

◆性別
◆エリア
◆年代
◆コミュニティ
◆競合/類似アカウント
◆ハッシュタグ等

殆どの集客サービス、自動ツールの多くはAIを活用しており、今やAIでのターゲティングは当たり前になっていますよね(;_;)

しかしマデサポではAI機能だけでなく、専任のアカウントプランナーが目視で最適な設定をしてくれるのが特徴です。

ハッシュタグも自分で指定するだけでなく、アカウントプランナーが適切なハッシュタグを設定してくれます。

細かいサポートをしてもらいながら運用すると
、実際どれほど差が出るか気になりますよね。


公式サイトによると、アカウントプランナーを付けることでなんと約10倍の差が出たようです。10倍も差が出るなら、絶対に利用した方がいいですよね!!

アカウント運用に同じ工程をかけるのならば、専属プランナーに相談しながら確実に効果を出したいです◎

なお、アカウントプランナーに相談する回数に制限はありません。特に、インスタ集客の初心者や、ビジネスで集客していきたい方は相談しながら運用できるのはメリットでしょう。

また、担当者がアカウントにログインして

手動でいいねやフォローをしてくれるため、凍結の心配がありません。

一定の時間にアクションをくり返すロボットを使ったサービスなどは、Instagramの利用規約的に違反行為です((((;゚Д゚)))))))

そのため自動ツールによっては違反行為に該当し、利用停止やアカウント凍結のリスクを負うことになってしまうんです。

決して「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。


シンプルで使いやすく、簡単にインスタ集客ができるマデサポはメリットがありますよね^^

そこで、このサービスが気になる!という方に速報です!今ならプロのコンサルタントによる無料コンサルを受けることが出来ます★


ご希望の方は下記から登録をお願いします☺︎

【無料登録はこちら】  

■ お名前:
■ お電話番号:
■ インスタアカウント:  
■ 招待ID:100011740
を記載後以下のラインにご連絡ください^^


最後までご覧いただきありがとうございました^^次回もお楽しみに!!


https://x.com/takehana_meigen/status/1792928600863166896?s=46

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?